PR

車の 音質アップのために行った 6つ の方法。 初めてのDIYにオススメ!

クルマ
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

楽しいドライブを、より楽しくしてくれるもの・・・それは音楽。

お気入りの音楽を聴きながら、のんびりドライブ。最高ですね!

私もドライブが好きで、良くブラブラしてるんですけど…

ケロケロ
ケロケロ

もっと良い音で楽しみたいな

と、つねづね思っておりました。

加えてDIYに興味はあったので、思い切ってDIYで音質アップを目指そうと決意したんです。

そして今ではすっかりDIYに目覚め、音質も確実にアップしました。

アウターバッフルを作ったり、

アウターバッフル

ツイーターを埋め込んだりしましたよ。

ツイーターの埋め込み

もちろん、最初は失敗しました。何度も何度も。

でもその度に上達します。経験が全て自分のノウハウになるんです。

… というわけで今回の内容は、私が実際に自分でやってみた、「車の音質がアップする 6つの方法」のまとめ記事です。

興味があるならぜひ挑戦してみてください!

DIYも音質アップもドライブも楽しいよ!

1.スピーカーを交換しよう!

まずは、音の出口であるスピーカーを交換しましょう。

音のメリハリが良くなります。

もし今純正スピーカーなら、その違いは大きいですよ。

なぜなら・・・純正スピーカーはコストカットの影響を大きく受けているからです。

実際に見てみると分かるのですが、なんとも安っぽい印象を受けます。

ちなみに私は、以下のKENWOODのスピーカーKFC-XS1700を選びました。

色々聴いてみて、これが1番好みでした。

現在は後継モデルとして、KFC-XS1703がリリースされてます。

音の好みは人それぞれなので、カーショップなどで実際に聴いてみるのがオススメです!

スピーカー選びについては、こちらの記事にまとめておりますので、ぜひどうぞ。

車のスピーカー、セパレート と コアキシャルとは? 2つの違いと メリット・デメリットまとめます
カースピーカーには、大きく分けて2種類あるって、知ってる? それは、コアキシャルとセパレート。 今回は、この2つスピーカーの特徴と メリット・デメリットについてまとめたよ。 スピーカーを検討している人は、ぜひ参考にしてみてね!

2.インナーバッフルを交換しよう!

インナーバッフルは簡単に言うと、スピーカーを固定している土台みたいなもんです。

自作インナーバッフル

インナーバッフルが強固だと、スピーカーが元気に動けるので、音も元気になります。

スピーカーのように表立った存在ではありませんが、縁の下の力持ちとして、音への貢献度は高いですよ!

インナーバッフルについては、こちらの記事にまとめておりますので、ぜひどうぞ!

インナーバッフルで音質UPの効果あり! スピーカーを交換したら、次はバッフルでがっちり固定!
インナーバッフルって、聞いたことある? 一言でいうなら、スピーカーの土台です。 それは正に、縁の下の力持ち。 音質アップには欠かせないツールなんです。 今回は、このインナーバッフルについてまとめてみました。 ぜひ参考にしてみてね!

3.デッドニングしてみよう!

音質アップの内容で検索していると、必ず出てくる単語、「デッドニング」

デッドニングとは、スピーカーを取り付けているドアを、音を鳴らすのにより良い環境に施工する方法です。

私は当初、「こんなの効果あるんかな?」と半信半疑でやってみましたが、効果有りです!

音がキレキレになりました。

また、ドアを閉めた時の音も引き締まって、高級感を感じられます。

デッドニングについては、こちらの記事をどうぞ!

デッドニングでスピーカーの音にキレがでる! 施工に必要な情報をまとめます。
デッドニングとは、なんぞや? その答えと効果をまとめたよ。より良い音を目指すなら、ぜひやってみよう!

4.パワーアンプを追加しよう!

最近のデッキには、アンプは内蔵しているのですが、パワーアンプを追加する恩恵は大きいです!

パワーアンプは、言わばオーディオのエンジンです。

パワーアンプ

カーナビ・オーディオ内に収まっているコンパクトなパワーアンプよりも、別体のパワーアンプなら音に余裕がでるので、豊かな音を奏でてくれます!

パワーアンプについては、こちらの記事をどうぞ!

パワーアンプを愛車に追加した方がイイ理由を、分かりやすく説明します。
音楽を聴くうえで、重要な役割を担うパワーアンプ。 音を増幅して、私たちの耳まで届けてくれます。 … パワーアンプって、大事なパーツなんだけど、その存在感は薄いんだよね。 なぜか? それは、カーナビ・カーオーディオ内に最初から搭載されているか...

5.サブウーハーを追加しよう

サブウーハーは、音に厚みを出すために必須です。

埋め込みサブウーハー

決して、「ドンドン!」と、周りにうるさく迷惑を掛けるもんじゃないんです。 あれは、調整を間違っているだけ…

ちゃんと調整してやれば、音に厚みが出るので臨場感が増します。

サブウーハーも、音への恩恵は大きいですよ。 こちらの記事をどうぞ!

サブウーハーが、なぜアナタの車に必要なのか?… 理由を説明します。
皆さんはサブウーハーにどんなイメージをお持ちですか? ウルサイだとか、騒音とか迷惑とか…悪いイメージをお持ちの方もいらっしゃるでしょう… しかし、それは悲しき誤解なんです! 悪いイメージを持ってしまうのは、サブウーハーの調整がダメなんです。...

6.音の調整をしてみよう

音をデジタル処理で調整できる主なものとして、「タイムアライメント」、「イコライザー」があります。

これらは言わば、音への調味料です。

イコライザー

音楽を楽しむには 不向きな環境であるクルマの中で、調整というエッセンスを加えれば、アナタ好みの音へ変化します。

愛車に取り付けられているカーナビ・オーディオに、タイムアライメント / イコライザーが備わっているなら、絶対調整しましょう!

音の 明るさ や 艶 が変わりますよ!

調整方法については、以下の記事を参考にしてみてね!

今回のまとめ!

実際にやってみましたが、最初に比べると劇的に音は良くなりましたよ!

それでは、今回の内容をカンタンにまとめます。

ちなみに、これらの内容は、いっぺんに行う必要はありません。

… というか、いっぺんに やらない方が良いです。

一つ一つ行った方が、その度に音の違いを感じられるので、その度に嬉しくなります。

オーディオの世界は青天井ですけど、手の届く範囲でより良い音を、もっともっと目指していきます。

DIYで カスタムすると、楽しいよ?

中級編もどうぞ!

404 NOT FOUND | DIYでプチカスタム
それ絶対やってみよう!

カーナビなどの取り付け情報はコチラ!

まとめ! 『自分で 取り付け! …クルマの カーナビ や ETC!』 電装品を DIY 取り付けするなら読んでみよう! まとめページだよ!
カーナビ や ドラレコ、ETC を自分で取り付けてみたい…だって? なら、この記事を読んでみて! 私の取り付け経験から、それぞれの取り付けのテクニックや注意点とかをまとめてるよ。 DIYヤーは、ぜひ参考にしてみてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました