内装カスタム無いなら自分で作ってしまえ! という意気込みで、アウターバッフルなどを自作しました。見た目はさておき… メチャンコ楽しいよ!>> 【DIY 中級編 まとめ】音にも見た目にこだわる! この 3つ が、俺のワンオフ!
内装カスタムDIYでアウターバッフルのグリルを自作する方法・やり方 / 自由錐で簡単に作れます 車のスピーカーを加工して、音質も見た目も良くなるのが… アウターバッフルです。 そんなアウターバッフルですが、「グリル」も自作してみたいと思いませんか? 例えば… 私がDIYで作成したアウタ... 2021.02.27内装カスタム
内装カスタムアウターバッフルを自作するなら、2種類のパテを使いこなそう!実際にDIYして分かった、オススメのパテを紹介します 車のスピーカーをDIYでアウターバッフルにしたい… でも、どんなパテを使ったら分からない… というそこのアナタ! パテを探すのが難しそうだと、あきらめていませんか? ケロケロ あきらめないでっ!... 2021.02.18内装カスタム
内装カスタムスピーカーの自作アウターバッフル化のメリット・デメリット。実際にDIYして分かった注意点をまとめます。 本来、車のスピーカーは内装の中に隠れていますが… 内装と一体化して、スピーカーを表に出すがのが、アウターバッフルです。 ちなみに… このアウターバッフルは、自作でDIYしたものです。 実際に作った方法はコチ... 2021.02.10 2021.02.18内装カスタム
内装カスタムアウターバッフルの自作は、工賃を節約できるだけじゃない!DIYの楽しさを感じられる3つのメリット ドライブを楽しむうえで、音楽は欠かせません。 その音質を上げる方法として、スピーカーのアウターバッフル化があります。 この記事を読んでくださっているみなさんも、やはりアウターバッフルへの興味・不安をもたれているのだと思いま... 2021.01.12内装カスタム
内装カスタムエブリィワゴンでカーオーディオをDIYで楽しむための 16の方法。音質を上げてノイズを減らしたやり方を全てまとめます 仕事にも遊びにも使える、軽箱バン エブリィワゴン。 商用バンがベースなので、荷物がたくさん積めますが… カーオーディオを楽しむ車としては不利かもしれませんね。商用バンがベースだから… でも… ケロケロ ... 2020.11.11内装カスタム
内装カスタムエブリィワゴンのノイズを減らす!【静音計画 9パーツ】エンジン音・風切り音・ロードノイズの対策パーツを取り付けてみた 仕事にも遊びにも使える、軽箱バン エブリィワゴン。 商用バンがベースなので、ドライブを楽しむ車とは言い難いですが… やっぱりイイ音でドライブしたいものです。 …というわけで、まずは音質アップに挑戦しました。 ... 2020.11.09 2020.11.11内装カスタム
内装カスタムエブリィワゴンのロードノイズを減らしたい!【静音計画】の2種類のマットを使ってみたので、まとめ。 仕事にも遊びにも使える、軽箱バン エブリィワゴン。 商用バンがベースの車なので、荷物はたくさん積めますが… 走りを楽しむ車ではありません。 …とはいえ、やはりドライブを楽しみたいものです。 これまで、様々な方... 2020.11.06内装カスタム
内装カスタムエブリィワゴンに【静音計画】ロードノイズ低減マット(エーモン2661)を取り付けたので、やり方とレビューまとめます 仕事にも遊びにも使える軽箱バン、エブリィワゴン。 これまで、このエブリィワゴンでも音楽を楽しみたいと思い、サブウーハーやパワーアンプなど、様々な方法を試してきました。 これで音質は格段に良くなり... 2020.11.02内装カスタム
内装カスタムエブリィワゴンに【静音計画】ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用を取り付けてみたのでレビューします 仕事にも遊びにも使える軽箱バン、エブリィワゴン。 これまで、このエブリィワゴンでも音楽を楽しみたいと思い、サブウーハーやパワーアンプなど、様々な方法を試してきました。 これで音質は格段に良くなりまし... 2020.10.28 2020.11.02内装カスタム
クルマ徹底まとめ! エブリィワゴンに【静音計画:風切り音対策】を全シリーズ自分で取り付けたので、方法とレビューをまとめました 遊びにも仕事にも、大活躍してくれるエブリィワゴン。 音楽も楽しみたい… というわけで、音質アップするために試行錯誤しました。 これで音質はアップしましたが… 次はこう思ったわけです。 ケロ... 2020.10.24クルマ内装カスタム