クルマデッドニングでスピーカーの音にキレがでる! 施工に必要な情報をまとめます。 デッドニングとは、なんぞや? その答えと効果をまとめたよ。より良い音を目指すなら、ぜひやってみよう!2016.03.282018.12.25クルマ内装カスタム
内装カスタムインナーバッフルで音質UP! スピーカーを交換したら、次はバッフルでがっちり固定! インナーバッフルって、聞いたことある? 一言でいうなら、スピーカーの土台です。 それは正に、縁の下の力持ち。 音質アップには欠かせないツールなんです。 今回は、このインナーバッフルについてまとめてみました。 ぜひ参考にしてみてね!2016.03.232018.12.25内装カスタム
内装カスタム【ピラーにスピーカー埋め込み】 最終回 見た目はそんなに悪くないよ こんにちは! ケロケロです。(@kerokero_DIY) インテリアで割り切った、なんちゃて3wayのダミースピーカー埋め込みも今回で最終回です。 前回は、ポリパテで仕上げていきました。 今回で完成します! ビニー...2016.01.292018.12.25内装カスタム
内装カスタム【ピラーにスピーカー埋め込み】 第3回 ポリパテで形の仕上げ こんにちは! ケロケロです。(@kerokero_DIY) 前回は、ファイバーパテでざっくり盛りました。 今回は、ポリパテで形を仕上げていきます。 盛れ!削れ!ポリパテ整形 ポリパテを盛っていく 前回盛ったファイパ...2016.01.272018.12.25内装カスタム
内装カスタム【ピラーにスピーカー埋め込み】 第2回 位置決めとパテをもりもり こんにちは! ケロケロです。(@kerokero_DIY) 前回は、ツイーター用のバッフルを作成するところまで行いました。 今回は、位置決めとパテ盛りに入ります。 それではレッツ、DIY! ざっくり位置決め 設置し...2016.01.252018.12.25内装カスタム
内装カスタム【ピラーにスピーカー埋め込み】 第1回 本当はダミーなの 久々のDIYネタですが、今回はピラーへのスピーカー埋め込みに挑戦してみたいと思います。 ちなみにツイーターは、三角コーナーに埋め込んでおります。 通常、ピラーにツイーターを埋め込むというのが定番ですが、ツ...2016.01.252018.12.25内装カスタム
内装カスタム【サブウーハーBOX ワンオフ 計画】 最終話 受け継がれるサブウーハー魂 こんにちは! ケロケロです。(@kerokero_DIY) 前回、サブウーハーBOXのワンオフでパテ盛りを終えました。 今回で完成します。 完成しましたが 直後の写真を撮り忘れました。 内容としては、パテ盛り削りを...2016.01.082018.12.25内装カスタム
内装カスタム【サブウーハーBOX ワンオフ 計画】 第三話 パテをもりもり こんにちは! ケロケロです。(@kerokero_DIY) 前回は、大まかなBOXの形ができました。 今回は、パテ盛りをして形を滑らかにしていきます。 レッツ、DIY! 割り箸で微調整 便利なんです。割り箸が。加工...2016.01.082018.12.25内装カスタム
内装カスタム【サブウーハーBOX ワンオフ 計画】 第二話 サブウーハーを仮セット こんにちは! ケロケロです。(@kerokero_DIY) 前回、新しいワンオフのサブウーハーBOXを作り始めました。 今回は、サブウーハーの仮セットを行ってみます。 天板をざっくり作る ざっくりBOXができたので、天板...2016.01.062018.12.25内装カスタム
内装カスタム【サブウーハーBOX ワンオフ 計画】 第一話 新しい相棒との出会い DIYはやめられない 先日、ジュークのリアラゲッジサブウーハーとの別れを決めましたので、これより新しくサブウーハーBOXをワンオフします。 このジュークのリアテール裏の限られたスペースに、サブウーハーを埋め込むのですが、自作する...2016.01.042018.12.25内装カスタム