内装カスタム

スポンサーリンク
クルマ

エブリィに簡単にフットライトLEDを増設する方法・やり方。自分で取り付けできるよ

フットライト…それは足元を照らすライト。決して眩しいわけではなく、ほのかに足元を照らす…それがフットライト。しかし…フットライトを取り付けようとすると、以下のポイントが気になります。純正だと高い。後から増設しようとしても、パーツ代、工賃が必...
クルマ

エブリィのカードケース(元灰皿)を有効活用したいので、USBとシガー電源を増設。自分で取り付けできます

エブリィのセンターコンソール下に、カードケースがありますよね。元々は灰皿だった部分が、そのままカードケースになっちょるわけです。実際にカードを入れてればイイんですが…私はほとんど使ってないんですなぁ。…というわけで、何か有効活用できないもの...
クルマ

エブリィにUSB・シガーソケット電源を増設したいなら、専用ユニットがオススメ。自分で取り付けた方法をまとめます。

車の中で、内装パーツを増設する場合、電源が必要になります。例えば…ドラレコやレーダーの増設…シガーソケットスマホの充電など…USBが、必要になります。そうなると、シガーソケットやUSBが足りなくなる可能性があるんです。…でも、ケロケロあきら...
クルマ

後部座席の子供にユーチューブなどの動画を見せたいなら、リアモニターを追加すべきメリット

子供って、ユーチューブなどの動画が好きですよねぇ。車の中でも、見たがるわけです。…とはいえ、あんまり動画ばかり見せるのも…とも思いますが、車の中で退屈している子供への切り札にも使えます。車の中でYouTubeなどの動画を映す方法は、コチラの...
内装カスタム

エブリィ(17系) ハイルーフだけに許された、リアモニターをDIYで天井に取り付ける方法・やり方。ボックスを加工

エブリィ…いわゆる軽箱バン。仕事にも遊びにも使える、便利で楽しい車です。…ちなみに、私の愛車は日産のクリッパーリオです。エブリィのOEMのため、エブリィで統一します。上の写真は、リフトアップをしております。さて、そんなエブリィですが、軽自動...
内装カスタム

カーナビでスマホを連携させて、音楽と動画を楽しむ4つの方法・やり方。必要な配線ケーブルもまとめます

ドライブを楽しむなら、音楽や動画などのメディアは欠かせません。…でも、カーナビだけだと、メディアが不十分な場合もあるでしょう。例えば…音楽はスマホに入っているし、子供が好きな動画はYouTubeだし…。そう…最近のメディアって、全部スマホの...
内装カスタム

DIY自作アウターバッフルの素材は、MDFがオススメ。加工がしやすくお手頃。パテと組み合わせて作業がはかどる

決して簡単ではないけれど、DIYでも作れるアウターバッフル。私もエブリィワゴンのスピーカーをアウターバッフル化しました。見た目も音質もアップ!さて、そんなアウターバッフルですが…素材に何を使っていいか分からなくて、あきらめていませんか?ケロ...
内装カスタム

カスタム初心者必見!自作アウターバッフルの仕上げは塗装?それとも生地貼り?実際にDIYした経験からオススメの方法を教えます

スピーカーの音質が、グッと上がるアウターバッフル。本来、内装の奥に取り付けられるスピーカーを、内装と一体化させることで、全ての音が車内に広がります。アウターバッフルは、DIYでも作れます。簡単ではありませんが…パテを使って、形を作るわけです...
内装カスタム

DIYでアウターバッフルのグリル(化粧パネル)を自作する方法・やり方 / 自由錐で簡単に作れます

車のスピーカーを加工して、音質も見た目も良くなるのが…アウターバッフルです。そんなアウターバッフルですが、「グリル」も自作してみたいと思いませんか?例えば…私がDIYで作成したアウターバッフルは、こんな感じで取り付けられています。スピーカー...
内装カスタム

アウターバッフルを自作するなら、2種類のパテを使いこなそう!実際にDIYして分かった、オススメのパテを紹介します

車のスピーカーをDIYでアウターバッフルにしたい…でも、どんなパテを使ったら分からない…というそこのアナタ!パテを探すのが難しそうだと、あきらめていませんか?ケロケロあきらめないでっ!ウサピョン真〇みきか私はDIYが好きなので、アウターバ...
スポンサーリンク