自作もいいけど、やっぱり車種専用のフィット感。センターコンソールをエブリィに後付け

クルマ

[記事内に商品プロモーションを含む場合があります]

ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

ふと思い立ちました。

エブリィたんの運転席と助手席の間に、小物入れとかあったらいいんじゃね? と。

…ちなみに私は、自分でカスタムするのが好きなので、最初は自作しようと思っておりました。

…で、デザインや固定方法をどうしようかな…? とネットで色々と調べていたところ、

エブリィ専用のセンターコンソールテーブル(?正式名称わかんね)があったのです。

このテーブルは、エブリィワゴン(17系)専用です。

エブリィバンや、17系以外の型式の場合は適合しませんので、ご注意ください。

ウッドパネルにシルバーのモール、見た目も良いです。

DIYでも作れるかもしれませんが… このクオリティは難しそうですなぁ。

値段も、まぁ、安いとは言えませんが… ビックリするほど高いというわけではありません。

…というわけで今回は、センターコンソールテーブルを自作するより良かった点をまとめます。

スポンサーリンク

自作で難しいのは、固定方法

最も注意しなければならないのは、固定方法です。

いくら綺麗なテーブルを作れても、固定方法が甘いと危ないです。

例えば…

  • テーブルに手や足が当たる、急ブレーキでテーブルが外れて飛んでいく(危ない)
  • 運転中の振動でテーブルがガタツクと、テーブルに乗せてるジュースがこぼれたり、小物が飛んでいく(あぶない)

つまり、テーブルがガッチリ固定されてないと、運転に支障をきたします。

エブリィ専用であれば、固定方法もバッチリ

エブリィ専用のテーブルであれば、固定方法もバッチリです。

テーブルの片側が長くなっており、運転席・助手席の間に挟み込ませることで固定されています。

ちょっとやそっとじゃ外れないので、安心です。

やっぱり車種専用は良いですね

最初はDIYで自作しようと思っていましたが…

探してみるとあるもんですね、エブリィ専用のテーブルも。

見た目も綺麗ですし、固定方法も問題ナッシングです。

実際に取り付けてみて満足しました。

興味があれば、ぜひ試してみてね。

クルマ内装カスタム
スポンサーリンク
ケロケロをフォローする



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
DIYでプチカスタム

コメント

タイトルとURLをコピーしました