内装カスタムDIYでアウターバッフルのグリルを自作する方法・やり方 / 自由錐で簡単に作れます 車のスピーカーを加工して、音質も見た目も良くなるのが… アウターバッフルです。 そんなアウターバッフルですが、「グリル」も自作してみたいと思いませんか? 例えば… 私がDIYで作成したアウタ... 2021.02.27内装カスタム
内装カスタムアウターバッフルを自作するなら、2種類のパテを使いこなそう!実際にDIYして分かった、オススメのパテを紹介します 車のスピーカーをDIYでアウターバッフルにしたい… でも、どんなパテを使ったら分からない… というそこのアナタ! パテを探すのが難しそうだと、あきらめていませんか? ケロケロ あきらめないでっ!... 2021.02.18内装カスタム
内装カスタムアウターバッフルの自作は、工賃を節約できるだけじゃない!DIYの楽しさを感じられる3つのメリット ドライブを楽しむうえで、音楽は欠かせません。 その音質を上げる方法として、スピーカーのアウターバッフル化があります。 この記事を読んでくださっているみなさんも、やはりアウターバッフルへの興味・不安をもたれているのだと思いま... 2021.01.12内装カスタム
内装カスタムエブリィワゴンにDIYで自作サブウーハーBOXを取り付け!センターコンソール下を有効活用 我が家の車、クリッパーリオたん。 通勤や仕事で、ドライブする相棒です。 クリッパーリオは、エブリィワゴン(スズキ)のOEMです。 以後は、エブリィワゴンで統一します。名前がメジャーだからね。 ... 2020.09.02 2020.10.15内装カスタム
内装カスタムDIYで自作したインナーバッフルを塗装する意味とは?答えは、雨や洗車で濡れないようにするための防水対策です 車が好きで、DIYも好きなら… 1度は挑戦してみたい インナーバッフルの自作。 インナーバッフルは、車両ドアとスピーカーを固定する土台です。 ノーマル素材の樹脂ブラケットから交換することで、スピーカーの駆動効率が上がるわけ... 2020.07.27内装カスタム
内装カスタムインナーバッフルとアウターバッフルの特徴・違いを、メリット・デメリットを比較してまとめます 車内の音質を上げるには、様々な方法があります。 スピーカーを交換したり、パワーアンプを追加したり… などなど。 その音質を上げる方法の中に、インナーバッフル・アウターバッフルという方法がありますが…... 2020.06.01 2020.07.27内装カスタム
内装カスタムインナーバッフルを自作するなら、素材に木製[MDF]をオススメする圧倒的理由 車内の音質アップに有効なのが、インナーバッフルです。 スピーカーの駆動能力が上がります。 DIYカスタムで、インナーバッフルを自作するのもオススメです。 内装に隠れる部分なので、細かいとこ... 2020.05.27 2020.08.09内装カスタム
収納スノコを組み合わせて1日で作れるカンタンなソファをDIY!やり方まとめます 畳の上に置ける、カンタンなソファがあったら良いと思いませんか? ほら、ずーっと正座やアグラをしてるのも大変でしょ。 …と思って、DIYしたのがコチラのソファ。 スノコとワンバイフォー材を組み合わせる... 2019.05.07 2019.12.13収納
クルマバンパーの傷を自分で補修する方法まとめ。パテと塗装で目立たなくしました どんなに気を付けていたとしても… 車のバンパーをぶつけてしまうことはあります。 壁だったり、縁石だったり… 私も経験があります。 それは… 4月1日。エイプリルフールの日でございました… セレナたぁぁぁぁーーーーん!!! pic.t... 2019.04.10 2020.06.30クルマ
収納DIYで布団乾燥機がスッポリ収まる棚作り。コーナークランプがあるとカンタンです さ~て、今回のDIYは~? ツマからの依頼で、棚を作っちゃったよ~。 もらった設計図(?)がコチラで… 出来上がったのがコチラ! なんということでしょう… 冬の布... 2019.01.28 2019.12.13収納