PR

車のカスタムで、素人でも上手にスプレー塗装できるオススメの方法まとめ。バンパーやパーツ塗装など

クルマ
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

車のカスタムが好きな人…ようこそ。

今回は、そんなアナタにオススメの内容になっちょります。

例えば… こんな悩みを抱えたことはないでしょうか?

自分でパーツを塗装してみたいが、やり方が分からない…

そう… バンパーの補修や、自分で加工したパーツなど、仕上げに必要なのが塗装です。

しかし、難しそうだから、やってみるのが怖い… と思うかもしれません。

ちなみに私は、仕事で塗装の経験は無く、あくまでDIYでやったことしかありません。

…で、実際にやってみた経験から言えるのは、

ケロケロ
ケロケロ

やってみると、そんなに難しくないし、仕上がりも割とキレイ

…という感想です。

実際にバンパー補修して、塗装した内容はYouTubeに公開しております。


それ以外にも、自分でバンパーを全塗装しました。

もちろん、プロの目から見ればダメな部分も多いと思いますが…

素人がDIYで塗装したと考えると、ムラもできていなので、全く問題ないレベルです。と思いたい。

そこで今回の記事は、「素人でもそれなりに綺麗に仕上げる塗装のコツ」を、経験則でまとめました。

ぜひ参考にしてみてね。

下準備は、入念に。

塗装の前に、まずは下準備をバッチリしときましょう。

特にバンパー補修の塗装の場合は、傷の穴埋めにパテを使っているハズです。こんな感じで。

耐水ペーパー600で削る

パテの仕上がりが悪いと、塗装した後で微妙な陰影ができることがあります。

また、シリコンオフなどを使って、脱脂も忘れずにやっておきます。塗装に油分は大敵です。

激安カー用品 Webいち店
¥818 (2024/09/06 23:19時点 | 楽天市場調べ)

まとめると、こんな感じです。

  • パテを使っている場合は、表面をキレイに仕上げる
  • シリコンオフを使って、必ず脱脂する

下準備をちゃんとしておかないと、塗装後に変な凸凹ができたり、剥がれたりします。

忘れずにやっときましょう。


塗装環境を整える

塗装をする上でベストなのは…ホコリなどが全くない密室です。

…とはいえ、DIYで塗装する場合、そのような環境は難しいです。

なので、なるべく以下のような環境が望ましいです。

「風の無い晴れた日。換気の良い屋根の下」

↓これは、自宅のガレージで塗装しているところです。

理由はコチラ。

  • 風があると、ホコリが舞う
  • 雨の日は湿気が多いので、塗装に向かない
  • 直射日光は塗装面が反射して、ちゃんと塗れているか分からない
  • 密室が好ましいが、塗装のガス(?)を吸い込み過ぎると危険。やはり換気は必要。

塗装する場所がコンクリートの上とかなら良いですが、地面の上だと自分が歩くたびに土埃が舞います。

その場合は、予め地面に水を撒いておくと、ホコリが舞い上がるのを防ぐことができます。

手の動かし方のコツ

最も注意すべき点は、ただ一つ!

手を止めないことです。

イメージは… こんな感じです。上から見ているイメージです。下手な絵ですまねぇ…

  • 塗装面とスプレーの間は、10~15cmほど離す
  • ヒジを支点にして、スプレーを円状に動かす
  • スプレーの吹き始め、吹き終わりは、塗装面に当たらないようにする
  • 塗装面をスプレーで撫でるようなイメージ
  • ウデを動かしている間は、絶対に止めない
  • この動きを、塗装面に沿って横にズレながら繰り返す。
  • 一度に塗り過ぎない。この時点のムラは気にしない
  • 塗装面全体を塗り終えたら、10分程度の休憩を挟んで、重ね塗りをする
  • …以後、塗装面のムラが無くなるまで、重ね塗りを繰り返す

手順は多いですが… やること自体は難しくないです。

まとめ。やってみると、そこまで難しくない

もちろん、プロの仕上がりには遠く及びませんが、素人の塗装でここまで仕上がれば十分だと思います。

私も最初は失敗しましたが、塗り直せばイイだけなので、そこまで大きな失敗にはなりません。

自分で塗装して見るのも結構楽しいので、興味があればぜひ試してみてください。

バンパーの補修・塗装については、コチラの記事も参考にどうぞ。

ショートバンパーを自作して、塗装したこともあります。コチラも参考にどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました