PR

『板の横幅、延長したい?』 それなら ダボ! 釘やネジは使わないので、一枚板より雰囲気も出るよ! 電動ドリルとトンカチを準備してDIY!

日曜大工
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

ツマの依頼で棚作りプロジェクト。

ホームセンターで木材を準備して、丸ノコでカットした後、電動サンダーをかけました。

さぁ、いよいよ組み立てです!

というわけで、ツマが作成した設計図を見てみると… … …

設計図

もう ひと手間 あるやんけ!

しかもこれ… ダボ継ぎしないとダメなやつやん… 前にダボ継ぎした時は、微妙に失敗したんですよね…

というわけで今回の記事は、レッツダボ継ぎ!

果たして 上手くいくのか!? それでは本編スタート!

設計図を確認してみると…

電動サンダーも終わったし、材料の準備は万全です。

材料一覧

… … … 言われるがままにカットして、電動サンダーかけたけど… 棚作りにしちゃ多すぎないか?

この疑問は、ツマが作成した設計図を確認することで、解決しました。

設計図

板の延長

板の横幅を延長した構成になってるやん。

そういえば…

ツマ :『一枚板で ちょうどいいサイズが無いんじゃけど… なんとかなる?』

私 :『あーなるなる』

ケロケロ
ケロケロ

って会話をしてたような…

ウサピョン
ウサピョン

適当が仇

板の横幅を延長する方法は?

この場合、例えば木ネジで繋ぐことは不可能です。 ネジ締められないし。

「板と板を継ぐ方法」として考えられるのは… そう、ダボ継ぎです。

ダボ継ぎは今回で2回目の、知ったかぶりです

ツマの設計図を借りて説明すると…

板の合わさる位置に「ダボ」と呼ばれる木の棒を打ち込んで、板同士を継ぐ方法になります。(赤い部分がダボ)

板の横幅延長

板が合わさればダボは見えなくなるので、見た目にもキレイです。

百聞は一見に如かず! 実際に継いでみます!

ダボ継ぎ、やってみよう!

必要になるモノ
  • 電動ドリル
  • 木工用ドリル・ダボ・マーキングポンチ
  • 木工用ボンド
  • トンカチ
  • 端材板

今回、ダボとドリル、ポンチのセットをホームセンターで購入しました。

木工用ダボセット

ダボの大きさは、8mm x 40mm をチョイス。

ドリルとポンチがセットになってて便利なので、これを購入しました。

下穴を開けよう!

2枚の板をダボ継ぎでジョイントするとして、以降では A板B板 と表しますね。

まずは、A板でダボを打ち込む位置を、マーキングしておきます。

ダボは最終的に見えなくなるので、そこまで厳密に位置を出さなくても良いと思います。

ケロケロ
ケロケロ

等間隔ぐらいで、適当で良かろうもん。

ウサピョン
ウサピョン

(その「適当」が仇になったのに)

位置の割り出し

位置が決まったら、ドリルで「垂直に」穴を開けます。

これがズレると ダボもずれるので、慎重に… って言っても人間がやることだからなぁ。

ケロケロ
ケロケロ

適当にしながらも慎重に。

ウサピョン
ウサピョン

どっちだよ。

ダボ用の穴あけ

ダボの長さが4cmになるので、 2cmの深さに穴を開けます。

これを、等間隔に4つ穴を開けました。

マーキングポンチでB板に位置決め!

A板の穴あけは終了しましたが… 今度は相対するB板の同じ位置に穴を開けねばなりません。

前回にダボ継ぎした時は、B板も定規で位置を決めてやったんですけど、それが微妙にズレたみたいでした。

でも… 今回は大丈夫!マーキングポンチがあるから!

マーキングポンチ

これを、さっき開けた A板の穴にスポっとさします。

マーキングポンチを差し込む

次にA板の上に、合わさるであろう予定の位置にB板を乗せます。

そしたら、

ケロケロ
ケロケロ

『棚作りってカンタンに言うけど、実際にやったら大変やんけ! 工賃ふんだくってやるからなぁー!』

という、「声に出せない心の声」をパワーに変えて、グイーっと押し付けましょう。

ウサピョン
ウサピョン

な… なんて気だ…

そうすると、B板の穴あけ位置に、ポチっとマーキングできます。

マーキング

このマーキングを目印にして、B板も同様に 2cm の深さに穴を開けます。

ダボを差し込んでみよう!

A板の穴に、ダボを差し込みます。 その際には、木工用ボンドをチョイと流しこんでおきましょう。

あんまり入れると ドバッ と溢れるので注意です。

ケロケロ
ケロケロ

…もうホント、棚作りって大変だよね。

ウサピョン
ウサピョン

不満がドバッと溢れておる

ダボを差し込む

板を合わせてみよう

ダボを差し込まれる側のB板の穴にも木工用ボンドを流して、接合面にも木工用ボンドを塗っておきます。

板を合わせる

そしたら、いよいよ、板合わせ!

ダボの差し込み位置を確認しながら、グーッと板を合わせていきます。

その際にはトンカチで叩きながら、板を差し込んでいきましょう。

この時には、一点注意!

直接トンカチで叩くと 木を痛めてしまうので、端材などを間に入れて叩くようにしましょう。

当て木で叩く

これは、鉄腕DUSHを見て覚えました。

ケロケロ
ケロケロ

さすがは「農家 兼 スーパーアイドル」ですよね。

ウサピョン
ウサピョン

農家が本業みたいじゃないか

完成! ダボ継ぎ!

できました!

ダボ継完了

細い板を中間にして、3枚の板をダボ継ぎし、一枚にしました。

一枚板よりも、雰囲気に味があります!

うーん。 ダボ継ぎが出来るようになると、DIYの枠が広がりますね。 おもしろ。

今回のまとめ

組み立て工程に移れるかと思っていた「棚作り」でしたが、想定外のダボ継ぎ作業でした。

想定外ではなく、適当でした

では今回の内容をカンタンにプレイバック!

ダボ継ぎ、やってみた

やっぱりDIYは楽しいです。

次回はいよいよ組み立てに。 今回は「ダボ継ぎ」でしたが、次回では「ダボ埋め」でワンランク上の仕上がり(当社比)を目指しております。

『DIYで ネジの頭が隠せる?』 ダボ埋めで、1ランク上の仕上がりに! 見た目キレイでオススメ! 実際にやってみたよ
ツマからの依頼で、棚作りをDIY。 前回は、板の横幅を延長するため、「ダボ継ぎ」を行いました。 材料の準備はできたので、今回は… いよいよ組み立てに入ります! 固定は木ネジですが… ちょっと仕上げに ひと工夫 しました。 それは… ダボ埋め...

ぜひ読んでみてね!

追記:TV棚が完成しました!

先日、棚が完成しました! まとめページを作ったので、こちらもぜひ読んでみてね!

『DIY で TV棚! 完結編』 子供の オモチャ も片付けられる! 2x4材 と ダボ で固定。 仕上げに ウォルナット のステイン塗装!
DIY… やってますか? 今回は、妻の依頼によりTV棚を作りました。 こんな感じのヤツです。 妻いわく… TVを置きつつ、子供のオモチャを片付けられるようにしたいんですって。 既成品ではちょうどいいサイズが無いらしく… 『賢くてイケメンでチ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました