内装カスタムケンウッドスピーカーに適合するインナーバッフルの探し方。DIYで自作もできるよ 車両ドアとスピーカを固定するための土台、それがインナーバッフル。 強固な素材のインナーバッフルに交換することで、スピーカーの駆動効率が上がります。 つまり、音質が良くなる… というわけですな。 ただし、インナ...2020.07.15内装カスタム
クルマドラレコの音声録音の機能を、OFFにする方法。鼻歌ユーザーにどうぞ。 万が一の事故の時など、運転中の映像を記録してくれるドライブレコーダー。 映像だけではなく、音声も録音されます。 例えば自分の声… とかもね。 そう… ノリノリで鼻歌を歌ってる音声も記録されてしまうのです… ...2020.04.03クルマ
クルマアナタにピッタリのドラレコの選び方。4パターンに分けてまとめます 万が一の事故の時や、あおり運転の対策に使えるドライブレコーダー。 でも、どんなドラレコを選んだらいいか分からない… と悩んでいませんか? ケロケロ あきらめないでっ! ...2020.03.30クルマ
カーナビ取付クロスビー(スズキ)に、ケンウッドの8インチ カーナビを取り付けた方法・やり方をまとめます スズキのコンパクトカー、クロスビー。 軽自動車のハスラーが、そのまま大きくなったようなスタイルですね。 さて今回は、このクロスビーに8インチのカーナビ を取り付けました。 この記事では、クロスビーに8インチのカーナビを取...2020.02.142021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付車にサブウーハーを取り付けたので、方法とやり方をまとめます。KSC-SW30 / ケンウッド スピーカーには得意な音域がありますが、サブウーハーが得意とするのは低域です。 低域は、音というよりも振動に近いです。 肌に直接伝わる音(振動)で、臨場感を得られます。 サブウーハーというと、ズンドコうるさい… というイメージを持た...2020.01.162021.02.16カーナビ取付
クルマデイズルークス(日産)の音質アップの第一歩は、17cmコアキシャルスピーカーでどうでしょう? 車の音質を上げるなら、スピーカー交換がオススメです。 音の出口であるスピーカーを交換すれば、お気に入りの音楽の雰囲気が変わります。 特に、純正スピーカーからの交換であれば、その違いは大きいです。 なぜなら… 純正スピーカーは、(...2019.12.232021.02.16クルマ
カーナビ取付ワゴンR(2014~2016)に前後ドラレコを取り付けた方法・手順をまとめ。必要なオプションも添えて。 今や、ドラレコは付いてて当たり前田のクラッカーですね。 後方も録画できるドラレコがセットになった、前後2カメラモデルも人気です。 …というわけで今回は、スズキのワゴンR(H26.12~H29.02)に、前後ドラレコ (ケンウッド)を...2019.11.022021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付ノートに動体検知もできるドラレコを取り付け。方法や手順、便利なオプションも一緒にまとめます。 日産のコンパクトカー、ノート。 今回はこのノートへドライブレコーダー(ケンウッド)を取り付けました。 この記事では、取り付ける方法・手順と、便利なオプションについてまとめます。 ノートにドラレコを検討している人は、ぜひ参考...2019.10.262021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付セレナ[日産]に前後ドラレコを自分で取り付ける方法。後ろもバッチリ記録できます / DRV-MR740 今やドラレコは、装着されてて当たり前田のクラッカー。 最近では、後方も録画できるタイプのドラレコも多いですよね。 …というわけで今回は、日産セレナ(C26)に前後ドラレコを取り付けました。 現行モデル(C27)の、ひとつ前のモデ...2019.10.012021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付日産ノートに、前後ドラレコを取り付けた方法をまとめます / DRV-MR740 ケンウッド 今や ドラレコを付いてて当たり前… と言っても過言はないですね。 しかも最近では、後方にドラレコを追加するケースも多いです。 …というわけで今回は、日産ノートへ、前後ドラレコがセットになった(ケンウッド)を取り付けしました。 ...2019.07.022021.02.16カーナビ取付