スズキ

クルマ

エブリィ17系をリフトアップ(35mm)させたら、このタイヤがオススメ!オープンカントリー165/60R15。オンロードもオフロードいける、ブロックパターンのワイルドな見た目

エブリィをリフトアップさせたい、そこのアナタ!ようこそ。今回の記事は、そんなアナタにオススメの内容となっております。私もエブリィをリフトアップさせてみたかったんですが、ついに先日、やっちまいましたよ。リフトアップ… つまり車高を上げるわけで...
クルマ

エブリィ17系のリフトアップ(35mm)。リフトアップキット選びに失敗しないために、オススメを教えます。実際に交換して走ってみたのでレビュー

エブリィオーナーなら、1度はやってみたい。かどうかは知らんけど。そう…車高を上げる、リフトアップ。車高をカスタムすると言えば、ローダウンが主流ですが、エブリィみたいな軽箱バンだと、車高を上げるリフトアップも人気みたいです。…というわけで、や...
クルマ

エブリィ17系のリフトアップ(35mm)に必要な6つのこと。タイヤは165/60/15を装着。使ったパーツの価格・乗り心地・使用感をレビュー

以前、エブリィをリフトアップをしようとして、先走ってアップサスを購入しましたが…ついに先日、リフトアップが終わりました。うえーい。ケロケロ車界の、ドモホルンリンクルやぁ~ウサピョンそれはリフトアップじゃなくてフェイスアップ車高を上げたうえ...
クルマ

エブリィのリストアップに必須の「側方確認ミラー」(直前直左対策)を自分で取り付けたので、やり方と方法をまとめレビュー。

我が家の愛車…クリッパーリオたん。クリッパーリオ(日産)は、エブリィワゴン(スズキ)のOEMなので、以降はエブリィワゴンで統一します。分かりやすいし。さて… このエブリィワゴンに乗っている私は… こう思ったわけです。リフトアップ… してみた...
クルマ

エブリィをリフトアップ(35mm)したいなら、車検対応するパーツを忘れずに!直前直左の死角は、モニター付ドラレコでもいける

エブリィのリフトアップ(35mm)を計画している皆さん、ようこそ。今回は、リフトアップする際の「車検適合」についてまとめました。やっぱり、ルールは守った上でカスタムを楽しみたいですからね。…ちなみに私は、まだリフトアップしてませんが、既にバ...
内装カスタム

エブリィワゴンのノイズを減らす!【静音計画 9パーツ】エンジン音・風切り音・ロードノイズの対策パーツを取り付けてみた

仕事にも遊びにも使える、軽箱バン エブリィワゴン。商用バンがベースなので、ドライブを楽しむ車とは言い難いですが…やっぱりイイ音でドライブしたいものです。…というわけで、まずは音質アップに挑戦しました。これで音質はアップしましたが… 次はこう...
内装カスタム

エブリィワゴンのロードノイズを減らしたい!【静音計画】の2種類のマットを使ってみたので、まとめ。

仕事にも遊びにも使える、軽箱バン エブリィワゴン。商用バンがベースの車なので、荷物はたくさん積めますが… 走りを楽しむ車ではありません。…とはいえ、やはりドライブを楽しみたいものです。これまで、様々な方法で音質アップをさせることはできました...
内装カスタム

エブリィワゴンに【静音計画】ロードノイズ低減マット(エーモン2661)を取り付けたので、やり方とレビューまとめます

仕事にも遊びにも使える軽箱バン、エブリィワゴン。これまで、このエブリィワゴンでも音楽を楽しみたいと思い、サブウーハーやパワーアンプなど、様々な方法を試してきました。これで音質は格段に良くなりましたが…次はこう思ったわけです。ケロケロ雑音減ら...
内装カスタム

エブリィワゴンに【静音計画】ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用を取り付けてみたのでレビューします

仕事にも遊びにも使える軽箱バン、エブリィワゴン。これまで、このエブリィワゴンでも音楽を楽しみたいと思い、サブウーハーやパワーアンプなど、様々な方法を試してきました。これで音質は格段に良くなりましたが…次はこう思ったわけです。ケロケロ雑音減ら...
クルマ

徹底まとめ! エブリィワゴンに【静音計画:風切り音対策】を全シリーズ自分で取り付けたので、方法とレビューをまとめました

遊びにも仕事にも、大活躍してくれるエブリィワゴン。音楽も楽しみたい… というわけで、音質アップするために試行錯誤しました。これで音質はアップしましたが… 次はこう思ったわけです。ケロケロ雑音減らしたいな…そう、車内は風切り音・ロードノイズな...