サブウーハー

スポンサーリンク
内装カスタム

エブリィワゴンの車内をDIYで高音質にした7つの方法。実際に自分でやってみたやり方をまとめます。

スズキの軽自動車・箱バンの、エブリィワゴン。商用バンがベースなので、とにかくラゲッジが広いのがメリットです。実際の車両はクリッパーリオ(日産)ですが、エブリィワゴンのOEMなので、以下はエブリィワゴンで統一します。名前もメジャーだし。そんな...
内装カスタム

エブリィワゴンに取り付けるサブウーハーの探し方。実例を交えて、オススメのサブウーハーを見つけよう

音に厚みを与えてくれるサブウーハー。サブウーハーというと、ズンドコうるさい!…というイメージを持たれがちですが、それは大きな間違いです。ズンドコうるさくなってしまっているのは、調整がダメなんです。適切に調整してやれば、サブウーハーが得意とす...
内装カスタム

エブリィワゴンにパワーアンプを取り付け!音質アップ!バッ直で電源を取り付けて、スピーカーケーブルを配線する方法・やり方

仕事にも遊びにも大活躍してくれるエブリィワゴン。今回はこのエブリィワゴンへ、パワーアンプを追加しました。実際には、日産のクリッパーリオですが、エブリィワゴンのOEMです。なので、以降はエブリィワゴンに統一します。名前がメジャーだからね。パワ...
内装カスタム

エブリィワゴンにDIYで自作サブウーハーBOXを取り付け!センターコンソール下を有効活用

我が家の車、クリッパーリオたん。通勤や仕事で、ドライブする相棒です。クリッパーリオは、エブリィワゴン(スズキ)のOEMです。以後は、エブリィワゴンで統一します。名前がメジャーだからね。さて、このエブリィワゴン。ただドライブするだけでは勿体な...
カーナビ取付

車にサブウーハーを取り付けたので、方法とやり方をまとめます。KSC-SW30 / ケンウッド

スピーカーには得意な音域がありますが、サブウーハーが得意とするのは低域です。低域は、音というよりも振動に近いです。肌に直接伝わる音(振動)で、臨場感を得られます。サブウーハーというと、ズンドコうるさい…というイメージを持たれがちですが、あれ...
クルマ

コアキシャルスピーカーに低音を期待するなら、サブウーハーがおすすめ

車の音質を上げるなら、最初の一歩に「スピーカー交換」がオススメです。音の出口であるスピーカーを交換すれば、必ず音は良くなります。さて、スピーカーと言っても、車用のスピーカーには大きく分けて2種類あるのはご存知ですか?コアキシャルスピーカー/...
オススメ カーナビ

サブウーハーを追加するなら、カーナビ側の出力 や 取り付け位置を確認しよう

車の音質を上げる1つの方法として、サブウーハーを追加すれば低音を補完できます。サブウーハーって、「ズンドコうるさい」というイメージを持たれがちですが、これは調整がダメなだけです。音質をUPする上で、重要な役割を持っています。サブウーハーの特...
内装カスタム

ジューク の デッドスペース に サブウーハーBOXをワンオフ! DIYで作ったよ

ワンオフでサブウーハーボックスを作ってみたくないかい? トランクスペースを犠牲にせずに、実際に作ってみたよ。 手順とオススメパテをまとめたので、参考にしてみてね。
内装カスタム

DIY で トランクにサブウーハーを埋め込む! 自分でウーハーボックスを加工。

サブウーハーをトランクに埋め込みたい。 でも、プロショップに頼むと高い。 じゃあ、DIYでやってみよう! というブログはコチラです。
クルマ

薄型サブウーハーを比較! シート下から低音に厚みを出そう!

サブウーハーって… 場所をとるよね。 でも、追加しないのはもったいない! 音への恩恵はでかいからね。 シート下に入る薄型サブウーハーを選べばいいのよ。 というわけで、この記事でまとめてます。 ぜひ読んでみてね!
スポンサーリンク