クルマ

ドラレコを移設するなら、知っておきたいドラレコの外し方

車を乗り換えるけど、ドラレコは買ったばかりだから移設したい…という そこのアナタ!今回は、ドラレコの外し方についてまとめます。ドラレコは、両面テープで貼り付けられているコトが多いので、剥がせばいいじゃん!と、思うかもしれませんが、いくつか注...
クルマ

ドラレコの衝撃検知がウルサイなら、Gセンサーの感度を下げてみたら?

運転中の万が一の事故や、あおり運転対策に役立ってくれるドライブレコーダー。特に事故の時に役立ってくれるのが、Gセンサーによるイベント録画です。説明しよう! Gセンサーとは… 車に対する過度な衝撃(G)を検知するセンサーなのだっ!エロい言葉じ...
クルマ

車の中で熱唱する前に、ドラレコの音声録音をOFFにした方が良くない?

車でドライブ中、お気に入りの音楽を聴いていると、盛り上がりますよねぇ。さぁ、がんばろうぜ~♪(エレカシ:俺たちの明日)とか歌っちゃうわけですよ。ちなみに、アナタの車にドラレコは付いていますか? そうですか、付いてますか。もし、「事故をしてし...
クルマ

ドラレコから、SDカードを抜くときに注意すべき3つのこと。

運転中の万が一の事故や、あおり運転対策に役立ってくれるドライブレコーダー。記録した映像は、ドラレコの液晶だけでなく、パソコン上でも確認できます。ドラレコのモデルによっては、専用ビューワが必要になります(メーカーホームページからダウンロードで...
クルマ

ドラレコの駐車監視には、バッテリー上がりを防ぐ機能が付いてます

運転中の万が一の事故や、あおり運転対策に役立ってくれるドライブレコーダー。運転中に映像を記録してくれるのはモチロンですが…駐車中でも映像を記録してくれる「駐車監視機能」が搭載されているコトは知っていますか?説明しよう! 駐車監視機能とは… ...
クルマ

車の乗り換えで、ドラレコを移設して付け替える場合の注意点をまとめます

運転中、事故に巻き込まれた時の映像や、あおり運転対策に役立ってくれるドライブレコーダー。そんなドライブレコーダーですが… 車を乗り換える時には、改めて買い替えますか?もちろん、新しいドラレコを取り付けるのは全く問題ないですが… もったいなく...
クルマ

運転中は、むしろ邪魔? ドラレコの液晶画面を消す方法・やり方

運転中の事故など、「もしも」を記録してくれるドライブレコーダー。カーナビ連動ではなく、単体で動作するドラレコであれば、多くのモデルで液晶が付いています。取り付ける時の、位置確認記録した映像を確認 うんうん。液晶は必要ですよね?ただ…ケロケロ...
クルマ

吸盤タイプのドラレコを、避けるべき3つの理由。大きさと真空状態に不安、落下の恐れ

万が一の事故の時など、運転時の映像を記録してくれるドライブレコーダー。様々なドラレコがありますが、通常はフロントガラスに取り付けることになります。多くの場合は【両面テープ】での取り付けになりますが…一部では、【吸盤タイプ】で取り付けるドラレ...
クルマ

ドラレコの音声録音の機能を、OFFにする方法。鼻歌ユーザーにどうぞ。

万が一の事故の時など、運転中の映像を記録してくれるドライブレコーダー。映像だけではなく、音声も録音されます。例えば自分の声… とかもね。そう… ノリノリで鼻歌を歌ってる音声も記録されてしまうのです…まぁ… 鼻歌は1つの例としても、車内の会話...
クルマ

ドラレコの映像を、外部に出力して確認する3つの方法 / AV出力 / Wi-Fi通信 / 専用ビューワ

万が一の事故の時など、映像を記録してくれるドライブレコーダー記録した映像は、ドラレコの液晶画面で確認できますが…例えば、以下の状況でも確認したいと思いませんか?ナビ画面に映像を出力させて、確認したいスマホでも確認したいPCでも確認したい今回...