クルマデッドニングでスピーカーの音にキレがでる! 施工に必要な情報をまとめます。 デッドニングとは、なんぞや? その答えと効果をまとめたよ。より良い音を目指すなら、ぜひやってみよう!2016.03.282021.02.16クルマ内装カスタム
クルマETC2.0とは… ドライバーをサポートする安心機能! 高速道路でも大活躍 / DSRCのこと ETC2.0って、知ってる? … 今回は、このETC2.0についてまとめました! 専用車載器が必要になるけど、便利な機能が満載で、今後は料金がオトクになる追加機能も予定されているよ。 ぜひ参考にしてみてね!2016.03.262019.09.25クルマオススメ カーナビ
内装カスタムインナーバッフルで音質UPの効果あり! スピーカーを交換したら、次はバッフルでがっちり固定! インナーバッフルって、聞いたことある? 一言でいうなら、スピーカーの土台です。 それは正に、縁の下の力持ち。 音質アップには欠かせないツールなんです。 今回は、このインナーバッフルについてまとめてみました。 ぜひ参考にしてみてね!2016.03.232021.02.16内装カスタム
クルマ車のスピーカー、セパレート と コアキシャルとは? 2つの違いと メリット・デメリットまとめます カースピーカーには、大きく分けて2種類あるって、知ってる? それは、コアキシャルとセパレート。 今回は、この2つスピーカーの特徴と メリット・デメリットについてまとめたよ。 スピーカーを検討している人は、ぜひ参考にしてみてね!2016.03.122019.06.26クルマオススメ カーナビ
カーナビ取付デイズルークスにカーナビ「CN-RS02WD(パナソニック)」を取り付けて、アラウンドビューも変換 今回は、デイズルークス(〜 R2.2)へパナソニックのカーナビを取り付けました。 また、アラウンドビューの変換も行っております。 ナビの取付に関しては、ぜひこちらをよろしくお願いします! アラウンドビューをナビに映すには デイズルークスのア...2016.02.282021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付NBOX ってマイナー前後でラジオカプラ違う すごい似てるけど NBOXと言えば、ホンダの主力車種とも言えるNシリーズの一つです。 デザインもかっこいいし、中も広いし、良く走ります。 H27.2 にマイナーチェンジをしているようですね。 まぁ、マイナーですから内装とかにそんな変わっているところはないでし...2016.02.042019.12.17カーナビ取付
クルマバッテリー交換しただけなのに・・・ナビ起動しない!? パナソニックの一部カーナビ パナソニックのカーナビで、バッテリー交換したら起動しなくなった… という皆様、真鍮お察しいたします。 この記事では、起動しない不具合の事例をまとめております。 ネット上でもかなりの情報が出ていますね… (私自身は使用していないのですが)周り...2016.01.302019.05.22クルマ日記
クルマ【シエンタ:トヨタ】に8インチのカーナビなら、カロッツェリア! 専用取り付けキットで大画面に! トヨタの使えるコンパクトミニバン、シエンタ。 荷物も人も、どんとこいですね! 普段使いのファミリーカーにピッタリです。 さて、そんなシエンタに大画面を取り付けたいなら・・・、やっぱりアルパインのBIGXでしょ。 と思ったら、シエンタでのBI...2016.01.272021.12.24クルマ日記
柵DIYで柵をサクサクっと自作しよう。強敵!いぼ結び。竹を格子状に組む。 竹の柵を作りたい? 実際に作ってみたよ。キーポイントは「いぼ結び」 難しいけど、慣れたら楽しいのよ。2016.01.172019.05.27柵
カーナビ取付プロボックス【トヨタ】 KENWOODのMDV-L403を取付けました。 トヨタのプロボックスといえば、商用車として有名な車ですね! 新型になって、顔がかっこ良くなりました! … というわけで今回は、カーナビを取付けます。 ケンウッドのMDV-L403です。 現在では、後継モデルしてになっています。 それでは、い...2016.01.162021.02.16カーナビ取付