クルマ

車用ステッカーを自作して貼り付ける方法。DIYで市松模様(チェック柄)のステッカーをカッターナイフとマスキングテープで作成

車をちょっとオサレにしたい… 小さな傷を隠したい… という場合はステッカーがオススメです。私も、市松模様(チェック側)のステッカーを貼りました。なんと… このステッカー…ケロケロ驚くなかれ!なかれ、驚け!ウサピョンどっちだよ。ヨシヒコか。...
クルマ

エブリィワゴンのラゲッジへ、DIYで棚を自作取り付け。1×4の木材を丸ノコでスノコ調に。失敗談もまとめます

エブリィワゴン… いわゆる軽箱バンの最大のメリット言えば…何と言っても、ラゲッジの広さです。高さもあるので、縦長の荷物をガッツリ積められます。だがしかし!(そんなに背が高い荷物、積まねぇんだよなぁ…)ということもあるでしょう。どうせなら… ...
クルマ

エブリィワゴンに荷物を積みたいなら、サイズピッタリ・クッション性あり・防水性で掃除もカンタンなラゲッジマットがオススメの件

エブリィワゴンの最大のメリットと言えば… ラゲッジ・トランクの積載量でしょう。元々が商用バンなので、とにかくラゲッジが広いです。…となれば、たくさんの荷物も積みたくなります。だがしかし!なるべく汚したくないですよねぇ。外で使うものだと、どう...
クルマ

エブリィ17系を2インチリフトアップさせるなら、このホイールを履かせたい。「MLJ エクストリームJ」ワイルドな見た目でオススメです

エブリィをリフトアップさせたい……というわけで、やっちまいましたよ。リフトアップ私がやったリフトアップは、バネだけ交換する方法で、いわゆる「チョイ上げ」です。リフトアップするだけなら、タイヤとホイールの交換は必要ありません。だがしかし!車高...
クルマ

エブリィ17系をリフトアップ(35mm)させたら、このタイヤがオススメ!オープンカントリー165/60R15。オンロードもオフロードいける、ブロックパターンのワイルドな見た目

エブリィをリフトアップさせたい、そこのアナタ!ようこそ。今回の記事は、そんなアナタにオススメの内容となっております。私もエブリィをリフトアップさせてみたかったんですが、ついに先日、やっちまいましたよ。リフトアップ… つまり車高を上げるわけで...
クルマ

エブリィ17系のリフトアップ(35mm)。リフトアップキット選びに失敗しないために、オススメを教えます。実際に交換して走ってみたのでレビュー

エブリィオーナーなら、1度はやってみたい。かどうかは知らんけど。そう…車高を上げる、リフトアップ。車高をカスタムすると言えば、ローダウンが主流ですが、エブリィみたいな軽箱バンだと、車高を上げるリフトアップも人気みたいです。…というわけで、や...
クルマ

エブリィ17系のリフトアップ(35mm)に必要な6つのこと。タイヤは165/60/15を装着。使ったパーツの価格・乗り心地・使用感をレビュー

以前、エブリィをリフトアップをしようとして、先走ってアップサスを購入しましたが…ついに先日、リフトアップが終わりました。うえーい。ケロケロ車界の、ドモホルンリンクルやぁ~ウサピョンそれはリフトアップじゃなくてフェイスアップ車高を上げたうえ...
クルマ

エブリィのリストアップに必須の「側方確認ミラー」(直前直左対策)を自分で取り付けたので、やり方と方法をまとめレビュー。

我が家の愛車…クリッパーリオたん。クリッパーリオ(日産)は、エブリィワゴン(スズキ)のOEMなので、以降はエブリィワゴンで統一します。分かりやすいし。さて… このエブリィワゴンに乗っている私は… こう思ったわけです。リフトアップ… してみた...
クルマ

【悲報】エブリィワゴンのハンドル異音は、仕様…ということになりました

最近、エブリィワゴンのハンドル異音に悩まされております…症状は、こんな感じです。音は、「カチャ」・「カコッ」というような金属音に近い音ハンドルを動かすと、時々音がなる(直進している時は音が出ない)音はハンドル内・コラム内から感じる乗車してか...
内装カスタム

DIY自作アウターバッフルの素材は、MDFがオススメ。加工がしやすくお手頃。パテと組み合わせて作業がはかどる

決して簡単ではないけれど、DIYでも作れるアウターバッフル。私もエブリィワゴンのスピーカーをアウターバッフル化しました。見た目も音質もアップ!さて、そんなアウターバッフルですが… 素材に何を使っていいか分からなくて、あきらめていませんか?ケ...