PR

『DIY で木材を素早く正確にカット!』 丸ノコと専用スタンドがあれば、カンタンに真っ直ぐ切れるで! 電動工具、ブラボー!

日曜大工
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

涼しくなってきましたねぇ〜(9月現在)

DIYをやるには良い季節です。 夏だと外で作業するの暑いから…

今現在、リビングで使える棚を作ってるんですけど… 材料の木材をカットするのに、初めて丸ノコを使ってみたんですよ。 そしたら、

メチャメチャ便利っ!

丸ノコ

丸ノコ用スタンドを使うことで、素早く真っ直ぐにカットできるんです!

今まではノコギリでせっせとカットしてんですけど… さすが電動工具だわ。

そんなわけで今回は、DIYを始める人向け、「丸ノコと丸ノコ用スタンド使うと、木材のカットがメチャ楽でっせ!」という内容を、メリット / デメリットを含めてまとめてみました。

それでは、本編スタート!

ノコギリでカットしていた時

まずは、今までのノコギリでカットした場合を見てみましょう。

差金等で長さを図り、真っ直ぐ切るためのガイドを沿えて、ノコギリでカットします。

ノコギリガイド

ちなみに、私はホームセンターでガイドを買って使ってます。

それほど大きいモノでなければ、十分使えますね!

後はガイドにそってノコギリでカットすればOK!

ノコギリを使うメリット

ノコギリを使ってみると、こんなメリットがあります。

1.楽しい

やっぱりノコギリで木材をカットするというのは、DIYの真髄ですね! 誰しもが一度は経験する工程です。「DIYやってる感」も最も感じますね!

2.静か

ノコギリを使う上で出る音なんて、せいぜい「ザクザク」といったぐらいでしょう。 仮に夜に使ったとしても、騒音のレベルまではなりません。

3.コストが安い

ノコギリ一本だと… 2000円〜3000円ぐらい?

随分昔のことなので、記憶が曖昧

そう、お手頃価格な上に、記憶が曖昧になるほど長く使えるんです。

電動工具に比べれば、かなりの割安ですね。

4.子供と楽しみながらできる

DIYしてるとね、子供が「何してるの〜?」って興味津々なんですよ。

それでちょっと木材の端を子供に持ってもらって、ノコギリでカットすると… 「あー! すごいねー!」ってすごい喜んでくれました。

ノコギリのデメリット

では、続いてノコギリのデメリットを見てみましょう。

1.時間が掛かる

少量ならまだしも、今回は棚作りに挑戦してるんですけど、材料が結構な量になります。

これをノコギリでカットするのかと思うと… 気が遠くなりました。

材料が多い

これでまだ半分ぐらい

2.疲れる

いや、ノコギリ楽しいんですけどね。 最初だけだわ…

回数を重ねるごとに、勘弁してくれ… という気分になります。

3.飽きる

疲れたらどうなるか…?  飽きる。

DIY好きの風上にもおけぬ奴

ココがすごいよ! 丸ノコさん!

義父がね、「木工するんなら、これ使いなよ〜」とね、貸してくれたんですよ。

それが、丸ノコと丸ノコ用スタンドです。 しかもあの有名なマキタさんや…

ケロケロ
ケロケロ

しかしなんだね、 丸ノコ以外にも借りてるけど、全然返してないね。

ウサピョン
ウサピョン

借りパクやんけ

丸ノコなら確かに素早く木材をカットできるんですけど、結局これだけだとガイドがないから真っ直ぐ切れんよね?

でも… 諦めないで!

丸ノコ用スタンドの裏に、付属のネジで丸ノコを固定して…

丸ノコを固定

専用のガイドを固定すれば、あら不思議!

カンタンに真っ直ぐカットできるじゃあ〜りませんか!

丸ノコでカット

いやホント、冗談抜きで感動しちゃったよ。

カットしたい長さにガイドの位置を調整して、木材を沿わせれば… あっという間に出来上がり。

特に、同じ長さにカットした場合がすごい便利! もう調整することなく二枚目・三枚目と木材をガイドに沿わせてカット、カット!

電動工具って… すげぇ便利やん…

ちなみに後からネットで調べてみると、同じような丸ノコ用スタンドの刃の位置に「接触防止用のカバー」が付いてます。

義父から 貰った 借りたスタンドにはカバー付いてないのですが、十分に注意して使用しております。

もし、丸ノコ用スタンドで丸ノコを使う場合には、カバーが付いているものを利用して、十分に注意した上で使用しましょう

では、丸ノコを使ってみたデメリット / メリットをまとめてみましょう!

丸ノコのデメリット

ではまず、先にデメリットから。

1.うるさい

音はね… すごいよ。

ブゥゥイイイイィィィィーーーーン!!!

って刃が回転しちょりますから。

私は田舎住みで、隣家が離れるてからまだ良いんですけど…

それでも、夕方涼しくなってきたからちょっとDIYしよっ! という時に電動工具は使えないですね。 うるさし…

2.危ない

上手に使えば大丈夫なんですが、子供が興味を持って近づいてくることがあるので、危ないです。

3.木クズがすっげぇ

初めて使った時ビックリしたよ…

ブババババババババババ って木クズが舞うわ舞うわ。

私の後ろにいたのに、興味津々の息子もろとも木クズまみれになりました。

服装は、それなりの格好で行いましょう…

もしかすると、「接触防止用のカバー」が付いてたら、木クズの飛び散りも少しは違うのかも…

丸ノコのメリット

デメリットはあるんですけど、それを超えるメリットが、丸ノコ(+ 丸ノコ用スタンド)にはあります。

1.作業が早い!

もう何回も言うてますけど… サクッと終わります。

動作音がウルサイのはしょうがないですが、サクッと終われせれば気になりません。

カットする枚数が多ければ多いほど、その恩恵はデカイです!

2.疲れない

コレ大事です。

ノコギリでエッチラオッチラやってると、段々疲れてきます。

しかし!

丸ノコは疲れねぇ! ガイドに沿わせて木材を(慎重に)動かしてれば、アラ不思議! 木材カット終了!

カット終了

3.子供とも楽しめる

丸ノコは、もちろん子供に触らせるわけには行きませんが、先に書いた通り木クズがすごいんですね。

木クズまみれになります。 近くでみてた息子も。

なので、その後2人でシャワー浴びて遊びます。 親子で時間を共有するんですね。 楽しいです。

結論。 丸ノコ最強

実際に使ってみたら、もう丸ノコは「かっぱえびせん」です。

やめられない。とまらない。

では、今回の内容をまとめてみましょう。

丸ノコって、チョーベンリ

もちろんデメリットもあるんですが、絶対に丸ノコ使った方が楽。

もし、今回のDIYのように材料カットする機会が多いなら、丸ノコと丸ノコ用スタンドはチョーオススメです!

棚作り、実行中でおま

というわけで、材料のカットは終了!

次回は電動サンダーで材料をキレイに仕上げます!

『マキタの電動サンダー、最高でーす!』 メリット・デメリット、 そして裏ワザ。 DIYで実際に使ってみたら、もう手放せねぇ!
今ですね、ツマから発注を受けて、リビングの棚作りをしちょるんです。 いつもなら、加工にはノコギリやハンドサンダーを使うんですけど… 今回は、いかんせん部材が多い! もう電動工具使わないと無理! というわけで、前回は丸ノコを使って材料のカット...

完成したら、また別記事でブログにまとめます。 良かったらまた覗きにキテネ! 完成は半年後くらいかもしれんけど…

DIYは… 楽しいぜ!

では、バッハハ〜〜〜イ。

追記:TV棚が完成しました!

先日、棚が完成しました! まとめページを作ったので、こちらもぜひ読んでみてね!

『DIY で TV棚! 完結編』 子供の オモチャ も片付けられる! 2x4材 と ダボ で固定。 仕上げに ウォルナット のステイン塗装!
DIY… やってますか? 今回は、妻の依頼によりTV棚を作りました。 こんな感じのヤツです。 妻いわく… TVを置きつつ、子供のオモチャを片付けられるようにしたいんですって。 既成品ではちょうどいいサイズが無いらしく… 『賢くてイケメンでチ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました