クルマ 自作もいいけど、やっぱり車種専用のフィット感。センターコンソールをエブリィに後付け ふと思い立ちました。エブリィたんの運転席と助手席の間に、小物入れとかあったらいいんじゃね? と。…ちなみに私は、自分でカスタムするのが好きなので、最初は自作しようと思っておりました。…で、デザインや固定方法をどうしようかな…? とネットで色... 2023.06.03 2023.06.05 クルマ内装カスタム
クルマ エブリィの運転席・助手席の間に専用ドリンクホルダー・小物入れのテーブルを取り付けたので、取り付け方法と使用感をレビュー センターコンソール(運転席と助手席の間にあるテーブルみたいなヤツ)があるとカッコイイと思いませんか?しかし、エブリィワゴンたんには、そんな装備はついておりません。また、軽自動車のエブリィたんでは、スペース的に難しいですよね…でも…あきらめな... 2023.05.26 2025.06.07 クルマ内装カスタム
クルマ 車にレーダーを取り付けるなら、「液晶付き」or「液晶なし」どっちがオススメ?メリット・デメリット 決して違反したいわけではないのだが、意図せずスピード違反してしまったことも…ありますよね?私がそうです。…なので、同じ失敗を繰り返さないように、レーダーを取り付けました。レーダーの種類を大きく分けると、「液晶付き」と「液晶なし」があります。... 2023.05.19 2024.02.28 クルマ内装カスタム
クルマ 車の中で家庭用コンセントが使えるインバーターを選ぶ方法 車の中で、家庭用の電化製品を使いてぇ… と思ったことはないでしょうか。私はあります。例えば私の場合だと、「カーナビやリアモニターへ、ニンテンドースイッチを映したい」ということです。しかし…ニンテンドースイッチの映像を出力するには専用ドックが... 2023.05.12 2025.06.07 クルマ内装カスタム
クルマ レーダー探知機、5つの選び方のポイントをまとめ。オススメのレーダーもまとめます。 別に危険な運転をしようとしたわけじゃない…ただ…人は時として、スピードを見誤ることがあるのです…工事のお兄さんに呼び止められたと思ったら、『お急ぎでしたか?』と問われて絶望…ということがあった、と友人が言ってました(震え)…というわけで、(... 2023.04.19 2025.06.07 クルマ
クルマ 車のレーダーGR-99Lを自分で取り付ける方法・選び方まとめ。エブリィたんに取り付けてみました ある日のことじゃった。車を運転していたら、青い服をきて、赤い旗をふった青年が道路へ飛び出してきたんじゃ。どうしたのかと車を止めて話をきいてみたら、要するに、お国のために1万2千円おさめてくれ…というわけじゃ。ワシは快く収めてやった、良いこと... 2023.03.31 2025.06.07 クルマ内装カスタム
クルマ 【使って分かった】車の中でwi-fiを使いたいなら、楽天モバイルでテザリングが絶対にオススメな件 車の中でスマホの映像を映したい(ミラーリング)または、fire tv stickなどを使ってカーナビに映したい…と思ったことはないでしょうか?私はあります。…というわけで、車の中でfire tv stickを見れるようにしました。アマゾンプ... 2023.03.20 2025.06.07 クルマ
クルマ 車の中で家庭用コンセントを使いたいなら、インバーターがオススメです。選び方まとめ 車の中で、家電を使いたい…と思ったことはないでしょうか。例えば、「カーナビやモニターにニンテンドースイッチを映したい」場合です。だがしかし!ニンテンドースイッチの電源は、家庭用電源コンセントになっています。車の中では使えません。でも…あきら... 2023.03.08 2025.06.07 クルマ内装カスタム
クルマ カーナビやリアモニターへ、ニンテンドースイッチを映したい!という夢を叶える方法・やり方 車の中でニンテンドースイッチをやってみたい… と思ったことはないでしょうか?まぁ… ニンテンドースイッチは携帯ゲームとしても使えるので、車の中でもプレイはできます。だがしかし!カーナビやリアモニターに映してプレイしたい!…となると、工夫が必... 2023.02.21 2024.02.28 クルマ内装カスタム
クルマ 前後ドラレコとしても使えるデジタルインナーミラーがオススメな件 最近、色んな車に装備されている「デジタルインナーミラー」呼び方はメーカーによって異なりますが、要するに「カメラ映像を使ったルームミラー」のことです。↑コチラは、リアガラスに取り付けたカメラで、後方を映しています。車両はエブリィですが、元から... 2023.01.31 2025.06.07 クルマ内装カスタム