PR

カーナビ と スマホ を接続する 3つの方法。パターン別にまとめます。

オススメ カーナビ
記事内に広告が含まれています。

 

ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

車に取り付けられているカーナビゲーション。

スマホと接続することで、音楽を楽しんだり、ハンズフリー通話をすることができます。

 

さて、その接続方法ですが…

カーナビの仕様や スマホの使い方によって色々な接続方法があるんです。

…というわけで今回の記事は、3つの接続方法と使い方についてまとめました。

  • USBで接続して、スマホをUSBメモリのように使う
  • Bluetoothで接続して、音楽とハンズフリー通話を使う
  • USBで接続して、CarPlay / android auto を使う

 

既にカーナビが取り付けられている場合や、これからカーナビを取り付ける場合には、ぜひ参考にしてみてください。

 

USBで接続

USB接続

カーナビとスマホをUSBで接続することで、以下のコトができるようになります。

  • スマホの充電ができる
  • スマホの音楽が聴ける(USBメモリのような使い方)

スマホのモデルやバージョンによっては、カーナビに認識されない可能性があります。

適合については、カーナビメーカーのホームページで確認してみてください。

 

最近のカーナビであれば、ほぼ間違いなく USB接続 に対応しています。

ただし、配線がオプションになっている場合もあります。

詳しくはコチラの記事をどうぞ!

 

Bluetooth で接続

Bluetoothで接続

カーナビとスマホをBluetoothで接続すれば、以下のコトができるようになります。

  • ワイヤレスでスマホの音楽を、カーナビで再生できる
  • ハンズフリー通話が可能。相手の声はスピーカーから、自分の声はマイクを通して会話できる

 

最初にカーナビとスマホをペアリングすれば、USBのようにイチイチ接続する必要はありません。

 

USBで接続して、CarPlay / android auto を使う

CarPlay / android auto とは、カーナビ(またはディスプレイオーディオ)を、スマホのように使える車載向けアプリです。

iPhoneならCarPlay、android なら android auto が使えます。

Apple CarPlay

スマホをUSB接続することで、CarPlay / android autoを使えるようになります。

音楽の再生はモチロンですが、通話・メッセージ・地図アプリも使えます。充電もできます。

カーナビを搭載していないディスプレイオーディオでも、地図アプリを使えばカーナビのように使えます。

動画系のアプリには対応していません。YouTubeとか

 

CarPlay / android auto を使う場合は、カーナビ側・スマホ側ともに対応していることが条件です。

 

番外編:動画を見たいならHDMIで接続

基本的に、スマホとカーナビを接続して再生できるのは「音楽系」のみです。

だがしかし!

スマホの動画をカーナビで再生したい…という希望もあるでしょう。そう、停車中にね!

 

スマホの動画をカーナビで再生したい場合は、HDMIでカーナビと接続して、ミラーリングするようにしましょう。

詳しくはコチラの記事をどうぞ!

カーナビ側でHDMIが搭載されていない場合にも、接続する方法を掲載してます。見てね。

 

スマホをカーナビに接続すれば、充電したり音楽を楽しんだり… 様々な使い方ができます。

お試しあれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました