
こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
先日、チョイ上げしたエブリィワゴンに…
DIYで作成したショートバンパーへ交換しました。

そして… 思いました。

サイドエアロ(サイドスカート?)も、交換してぇな…
…というわけで、交換しました。


黒のバーみたいなヤツを付けました。近くに寄ってみると、こんな感じです。

純正のサイドエアロと比べて、スッキリしてワイルドになりました(当社比)
…というわけで今回は、「チョイ上げエブリィのサイドスカートを自分で交換」についてまとめました。
ぜひ参考にしてみてね。
サイドスカート、ゲットだぜ
前回、ショートバンパーを自作して交換しましたが…
自作と言っても、バンパーをカットするだけなので、そこまで難易度が高くありませんでした。
今回は、サイドエアロを、イチから自作することになります。
さて… どうしたもんか… と、ホームセンターで使えそうな材料を探してたりしてましたが…
メルカリで、私のイメージにぴったんこカンカンなパーツを見つけました。

個人でパーツを作らているみたいので、いつでも購入できるわけでは無いっぽいです。
速攻ゲットしました。
サイドスカートを外す
それでは、純正のサイドスカートを外します。


どちらかと言えば… スカートは外すよりも、たくし上げてもらう方が好きなんですが…

ちょっと何言ってるか分からない
ちなみに、サイドスカートを外す時は、ロックを外すために地面に寝そべる必要があるので、上の写真みたいにシートみたいなのが必要です。
私は、ホームセンターのアウトドアコーナーで購入しました。
まずは、外す前にボディ側へ養生しときます。傷を入れないように。


続いては、寝ころんで、サイドスカートを下から覗き込みます。

どうせなら覗き込んで、踏まれたい

ちょっと何言ってるか分からない
下から覗き込むと、サイドスカートを固定しているロックが、計6個あります(たしか)

このロックは、真ん中のピンを、ピックツールなどを使ってグイッと起こすると外れます。

全てのロックを外したら、サイドスカートを手前に引っ張ることで外れます。

はい。これでサイドスカートが外れました。

どうせなら、外すより下から覗き込んで踏まれて罵られたい

ちょっと何言ってるか分からない
新しいサイドパーツ(? 正式名称わからない)を取り付ける
メルカリで購入したサイドパーツを取り付けます。

純正サイドスカートを外した時の穴に合わせて、ボルト・ナットで固定するだけです。

反対側も、同じ手順で取り付けます。

チョイ上げしてバンパーを交換したら、サイドスカートの交換もオススメ
…というわけで、自分でサイドスカートを交換しました。
フロントバンパーをショートバンパーに交換するだけでも良いですが…

やっぱりサイドスカートも交換した方が、スッキリして良いですな。

バンパー交換に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
エブリィをチョイ上げリフトアップしてみたいなら、コチラの記事を参考にどうぞ。
チョイ上げエブリィのバンパーを短くしたいなら、コチラの記事も参考にどうぞ。
YouTubeもあるよ
今回の内容を動画にまとめて、YouTubeにも公開しております。
コチラもぜひ見てね。内容は一緒ですが
コメント