PR

『DIY で トミカ の インテリアボックス!』 棚と合体する スライド式! 片付けしながら、コレクションケースとしても使えるよ!

日曜大工
記事内に広告が含まれています。

息子がね、 好きなんですよ。 トミカ。

値段もお手頃だから…、買ってあげるとスゴイ喜ぶし、じいちゃん・ばあちゃんに買ってもらって喜んだり。

… うん。

熱中できるモノがあるってのは… 良いことだよね。

ただ…

スゴイ量になりますやん? トミカがね。 いつの間に増えた…? って感じで。

だからまた! ツマから! 我が「ケロケロ工房」トミカが片付けられる棚作りの発注を頂いた… というわけよ。

で… DIY で トミカのコレクションケースを作ったのさ!

じゃーん!

トミカコレクションケース

さぁ、よってらっしゃい みてらっしゃい!

タダのトミカボックスじゃございません!

棚とコラボレーションして、左右へスライドするトミカボックスだよ〜ん。

片付けたトミカが「差し色」になることで、インテリアケースとしても楽しめます!

… というわけで今回の記事は、「トミカコレクションケース」「棚」合体するDIYをお届け!

それじゃ、行くぜ! 合体だ!

ケロケロ
ケロケロ

心のマグマが炎と燃ゆる! 超絶合体! グレンラガン!

俺を! 俺たちを! 誰だと思っていやがるっ!

ウサピョン
ウサピョン

中二病をこじらせたアラフォーのおっさん

棚を作ろう!

まずは、トミカコレクションケースを収めるための、棚を作ります。

作り方は、以前に作った「テレビ棚」「本棚」と同じです!

コーナークランプ や ダボ埋め を使ってるよ!

そうして出来上がった棚がコチラ!

棚をくみ上げたところ

上から一段目 と 二段目 の棚板が奥まっているのは、トミカボックスがスライドするためですね。

トミカボックスを作ろう!

続いて、さっきの棚に収めるための「トミカボックス」を作ります!

縦板 と 横板 は、半分ずつ溝を掘って、格子状に組んでます。 詳しい内容は別記事にまとめてるよ!

そして、出来上がったのがコチラ!

トミカコレクションケース作り中

ここから外枠を組んで、色を塗れば 「トミカボックス」として利用できます。

が!

今回は、スライド式にして 棚 とコラボレーションさせるので、ココから細工をしていきます!

スライド式の、細工をしよう!

スライドさせる方法については、自宅にある引き戸を参考にしました。

具体的には、スライドさせる トミカボックスの下に戸車を付けて、土台となる に、戸車が走る溝を掘ります。

では、実際にやっていきまSHOW!

トミカボックスに 戸車を付けよう!

戸車が付く位置に穴をあけます。

初めてやるので、原寸合わせをしながらやってます。

まずは、戸車が付く位置にドリルで穴をあけます。 見えなくなる位置だから、おおざっぱ。

電動ドリルで穴あけ

後は、ノミ を使って、そぎ落とせば… こんな感じ。

ノミを使って穴あけ

そして、ココに戸車を付けます。

戸車の取り付け

横から見ると、こんな感じ。

戸車を横から

はみ出てるので、板を重ねます。

重ねる際に、車が干渉する部分の 位置をザックリ決めます。

これはトミカボックスの1番下の棚になるので、貫通させるのはダメです。

ノミで、穴を掘ります。

板を重ねる

穴の開け方は、ノミを買った時の台紙の裏に書いてありました。

ノミの説明書

難しそうなんですけど… まぁ、なんとか掘れました。

まぁ、毎週 鉄腕ダッシュ見てるからね! ノミの使い方も 棟梁 の見様見真似だ!

見栄えは… 見えない部分だから… いいよね(震え声)

ノミで板を掘る

大切なコトは、TOKIOが教えてくれた。

ケロケロ
ケロケロ

さすがは 農家 兼 スーパーアイドル

ウサピョン
ウサピョン

逆じゃね?

トミカボックスと合わせてみると、こんな感じ。

戸車部分も 干渉なく転がってくれます。

トミカコレクションケースに戸車を付ける

本来は、1枚板に戸車を付ければイイでしょうけど、ノミで穴を掘る部分を少なくしたかったので、2枚重ねにしました。

棚に溝を掘ろう!

トミカボックスに戸車を付けたら、棚に溝を掘りましょう。

この溝は、直線に… そして平坦に掘らねばなりません。 じゃないと、トミカボックスが上手くスライドしませんからね! ノミじゃ無理!

そんな時に役立つのは… 電動工具のトリマー!

電動トリマー

ちなみに、このトリマー。 お義父さんから借りました。

ケロケロ
ケロケロ

いつ返すかは分かりません

ウサピョン
ウサピョン

借りパクじゃねぇか

このトリマーには、板に沿わせて直線を掘るための「トリマーガイド」が同梱されています。

が!

刃の回転方向を考慮する必要があり、使い方にはコツが必要です。

今回は、直線の溝掘りをするので、ストレートビットが必要です。

基本的にはDIY用途で 頻繁に利用するわけではないので、お手頃なセット商品を購入しました。

ケロケロ
ケロケロ

これは自分で買いました

ウサピョン
ウサピョン

当たり前だよ

では早速、溝を掘りましょう。

トリマーで溝を掘る

写真に写ってないんですが、板の右端に トリマーガイドを沿わせています。

溝掘りを失敗してしまうと、修復できないので慎重に!

ケロケロ
ケロケロ

そう… 溝は修復できません。夫婦関係の溝と同じように…

ウサピョン
ウサピョン

何があったんや…(ドキドキ)

板の右端にトリマーガイドを沿わせて… 慎重に掘っていくと…

トリマーで溝を掘ったところ

キレイに掘れてますやん…

前後にストッパーを付けよう!

さぁ、これで トミカボックス が左右へスライドするようになりました。

しかし、これだけでは不十分です。

前後を固定しておくストッパーがないので、スライドさせた時に前後に倒れる可能性があります。

前へ倒れるのを防ぐストッパー

まずは棚の上側に「前へ倒れるのを防ぐストッパー」として、原寸合わせで 木の棒 を貼り付けます。

ストッパーの固定

固定には、木工用ボンド と 隠し釘 を使いました。

隠し釘は、打ち込んだ後に 釘の頭がとれるので、目立たなくすることができます。

以前に作った棚でも、隠し釘を使ったので、コチラもぜひ読んでみてね!

ちなみに、今回のような細い棒に 釘 を打ち込むと、木割れを起こす可能性があります。

その場合は、釘の先をニッパーなどでカットして、平にしてやると、木割れを防ぐことができますよ。

隠し釘 before / after

後ろへ倒れるのを防ぐストッパー

トミカボックスの後ろの、ちょうど棚板に当たる位置に、適当な木の棒を固定します。

… と、文字だけでは分かりにくいので、

ケロケロ
ケロケロ

横から見た分かりやすいイメージ図を書いてみますね。

横から見たイメージ図

ウサピョン
ウサピョン

(分かり…やすいかコレは?)

試しにスライドさせてみよう!

では、実際にスライドさせてみましょう。

「棚」「トミカボックス」 の合体方法は、引き戸を入れるのと同じ感覚です。

上に持ち上げつつ、斜めに入れる感じ。

よし、合体だ!

ケロケロ
ケロケロ

心のマグマが炎と燃ゆる!超絶g

ウサピョン
ウサピョン

もうそれはええねん

棚とトミカボックス合体

動かしてみると、こんな感じ。

良いではないか、良いではないか。

うん、思ってたよりだいぶ良いです。

塗装しよう!

さぁ、DIYも いよいよ大詰め!

形が出来たので、塗装します。 使ったのはオイルステイン。 色は「ウォルナット」で。

オイルステイン ウォルナットで塗装

トミカボックスも塗装

そんな感じで塗装してたら、息子(3歳)が、

『ボクもやるのっ!』

と譲らないので… … … 後ろ側を塗ってもらいました。

スゲー楽しそうに、目をキラキラさせながら、決して目に付くことのない後ろ側を塗る息子を見て、少々胸は痛むけど…

ケロケロ
ケロケロ

ぜひ、大人の「あざとさ」を学んでほしいね。

ウサピョン
ウサピョン

物は言いよう

もし将来、棚を動かして、コレを見た息子が、

『色ムラがヒドイなw』

とか言ったら、「オマエが塗ったんだ」とか突っ込んでやろう。

ツマに納品しよう!

塗装が乾けば完成です!

早速、ツマに納品しましょう。

棚 兼 トミカボックス完成

収納力もバッチグー!

トミカボックスも、若干奥に傾斜をつけてるので、飛び出すことはありません(多分)

スライドさせてみたら、トミカが動いて「ガッシャーン」とか大きな音を立てるかと思ったけど… 思ったより動かないんですよ。

電車に乗ってる人が一緒に動く…、とか、そゆこと? 物理ワカンネ…

以前に作成した、「TV棚」「本棚」と組み合わせてみると、こんな感じ!

リビングの棚

ツマにも喜んで頂けたようです。 良かった良かった!

しかしこの、トミカをスライドさせるというアイデアって… ツマのアイデアなんですよね。

… でもまぁ … うん。 私もいずれ思いついたハズだし、作ったの私だし、ハッハッハ。

もうオレのアイデアでええか! 

ケロケロ
ケロケロ

やべぇなコレ。 ドゥーパから取材くるで。 サインの練習しとこ。

ウサピョン
ウサピョン

あ、はい。

今回のまとめ!

というわけで今回は、棚 と トミカボックス のコラボレーション「スライド式コレクションケース棚」DIYしました。

では、内容をカンタンにプレイバック!

DIYで、棚作り!

いやぁ… それにしてもね、クオリティはさておき… 大変だったわぁ。 作るの。

うん、まぁ… なんつーの? 世の中には「作業料」ってモノがあるじゃない?

だから私、言ってみたわけ。

ケロケロ
ケロケロ

お…お師さん……む…むかしのように…もう一度…温もりを…

ウサピョン
ウサピョン

哀しい男よ… 誰よりも欲深き故に…

コレ以外にも、DIYで棚を作った「リビング改造計画」のまとめ記事もあるよ!見てね。
『リビング の 収納、 足りてるかい? 』 DIY で、 おもちゃ も 絵本 も 片付けられる 棚づくり! いつやるの? 居間でしょ
子供が大きくなると、増えていくモノ … それは、オモチャ や 絵本。リビングに置いてあった棚は 溢れかえった状態。足りない… 収納が足りない…… … … なら、作ればいいじゃない!(って、ツマが言ってた)と、ツマから依頼されて、せっせと(私...

コメント

タイトルとURLをコピーしました