PR

オリジナル 兜 をDIY! 制作期間は1ヶ月。 材料は、ほぼホームセンターとダイソー。

オリジナル 兜 をDIY! 制作期間は1ヶ月。 材料は、ほぼホームセンターとダイソー。
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

5月と言えば… こどもの日。

こどもの日と言えば、 鯉のぼり… そして、兜飾り。

ケロケロ
ケロケロ

そうだ。 オリジナル兜を作ろう

ウサピョン
ウサピョン

唐突すぎるわ

兜… それは強さの象徴。

神にも悪魔にもなれる、マジンガーZのパイロット、兜甲児しかり。

虫の王様、カブトムシしかり。

突然おとずれるDIY欲。 兜を作ってみたくなりました。

… というわけで今回は、オリジナル兜の作成工程から、材料までを全てまとめます。

素人でも頑張ったら、こんな兜が作れるんだよぉぉぉーーー!

kabuto-40

自分で兜を作ってみたい人(おるんかな…) ぜひ参考にしてみてね!

材料は、ホームセーターとダイソー (あとネットで)

材料ゲットだぜ!

兜の材料

材料をどのように加工していくかは、作成しながら説明します。

では、スタート!

ヘルメットで本体の作成

兜本体のことを「帽体」と言うらしいよ。

その帽体を、工事用ヘルメットで作っていきます。 ホームセンターでも購入できるよ。

ヘルメットの中の発泡スチロールとベルトは、外しときましょう

ヘルメットの中を外す

連結プレートで、骨組みづくり

兜の裾部分(シコロというらしい)を作ります。

連結プレートを使います。

ヘルメットにネジ止めするので、穴を開ける部分にマーキング。

ヘルメットにマーキング

電動ドリルで、ズガガッと穴を開けたら… 連結プレートで固定!

ヘルメットに連結プレートを固定

左右と後ろで、計3本固定しました。

兜の裾(シコロ)を作成

もっと… 何か他に良い方法はあったのかもしれん。

人海戦術で、型取りです。

シコロの型取り

型紙とマスキングテープで、ひたすら形を作ります。

後ろから見るとこんな感じ。

シコロを後ろから見ると

形ができたら、バラバラにならないように、そーっと外します。

はい。型取りができました!

シコロの型取り

ダイソーのPPシートが大活躍

裾部分の素材ですが、色々試したところ、ダイソーのPPシートがピッタリでした。

湾曲に耐えられる適度な柔軟性と強度があります。

先ほど取った型に合わせて、PPシートをカット。

PPシートをカット

カットしたら、ヘルメットと合わせてみます。

ヘルメットにPPシートを貼り付け

下から見たところ

この状態だと、まだ良く分からないですね…

ビニールレザーを貼り付け

PPシートの装飾として、ビニールレザーを貼り付けます。

何でも良いとは思いますが、 伸縮性のあるモノが望ましいです。

これを、PPシートに合わせてカットします。

裏・表2枚分です。

ビニールレザーをカット

ビニールレザーを、スプレーボンドを使って、貼り合わせます。

本物のだと、この裾の部分は蛇腹状になっていますが… さすがに無理なので、一枚板で加工します。

ビニールレザーを貼りあわせ

ヘルメットに仮付けします。

ヘルメットに仮付正面

ヘルメットに仮付側面

まだ兜っぽくないですね。

裾部分の縁を装飾

ビニールレザーを貼り合わせただけでは味気ないので、 縁を装飾します。

正式名称が分かんないですが、ホームセンターで手に入れた 計り売りのゴムを使います。

計り売りのゴム

これに、シルバーの塗装を吹いて… ビニールレザーの縁に取り付けます。

固定は、ホットボンドを使いました。

ビニールレザーの縁を装飾

再度、ヘルメットに仮付けしてみます。

ヘルメットに、再度仮付け

ちょっと… 兜っぽく… なった、かな?

吹返の型取り

吹返とは… 兜の左右にクルっと巻いたヤツ… です。

こんな感じの。

吹返の型取り

これが付くと、かなり兜のイメージが膨らみますね!

吹返の材料は、アルミ板で

吹返は、丸まった状態を維持しなければならないので、先に使ったPPシートは使えません。

ここでは、アルミ板を使います。 ホームセンターでも売ってますよ。

このアルミ板を、吹返に合わせてカットします。

アルミ板のカット

このアルミ板に、ビニールレザーを貼り付けます。

アルミ板に、ビニールレザーを貼り付け

後は、座布団のうえで、サランラップの芯を転がして丸めます。 生地を伸ばすイメージですね。

丸まったら、裾部分と同様に、縁を装飾します。

吹返の完成

ヘルメットに仮付けしてみます。

吹返をヘルメットに仮付け

おぉ… 兜っぽさが増したで…

眉庇(まひさし)の作成

眉庇(まひさし)は、帽子で言うところの、ツバの部分です。

ここも、人海戦術で型どりします。

kabuto-29

型がとれたら… ココではコルクボードを使います。

コルクボードで型をとる

後は、同じようにビニールレザーを貼り付けて、縁を装飾すれば… ツバ部分の完成です。

ツバ部分の完成

正面飾りの作成

いよいよ、兜の命とも言うべき、正面飾りを作ります。

モチーフは、伊達政宗の三日月型です。

形のベースは、小さい円に大きい円を重ねると、似たような形を作れます。(赤い部分)

三日月形

この形をベースにして、型紙を切り出します。

ちょっと兜につけてみましょうか…

正面飾りを仮付け

兜っぽさが、かなり増した!

この型紙をベースに、正面飾りを切り出します。

材料は、発泡エンビ板を使いました。 ホームセンターでも売ってます。

パーツの塗装

パーツが全て出来上がったので、仕上げに塗装します。

ヘルメットの塗装

まずは、ヘルメットの光沢を無くすために、ヤスリで全体を磨きます。

その後、つや消しの黒で塗装しました。

ヘルメットの塗装

正面飾りとアクセサリーの塗装

切り出した正面飾りと、ホームセンターで見つけた「兜に似合いそうなアクセサリー」を、シルバーに塗装します。(写真は塗装前)

正面飾りとアクセサリー

組み立てと装飾

パーツは塗装まで出来たので、後は組み立てるだけです。

とりあえず、正面飾り以外を組んでみました。

正面飾り以外を組み立て

ちょっと寂しいので、もう少し飾りを追加します。

鋲の飾り付け

ホームセンターのネジ類コーナーにある「鋲」

これを使います。

針になっているところを切って、貼り付けるようにします。

鋲のカメ

正面飾りを取り付けて… 完成!

さっきのカメ鋲で、ネジの頭を隠しつつ、正面飾りはボンドで固定します。

そしてボンドが乾けば…

kabuto-40

かぁーーーんせぇーーーい!

いぇぇぇーーーーーーい!

初めて作ったにしたら、申し分なしでしょ。

ホームセンターやダイソーで揃えた材料で、素人作成でも、それっぽい兜が作れます。

兜を作ってみたい人は(おるんかな…)、挑戦してみてはいかがでしょうか?

ケロケロ
ケロケロ

おしまい!

YouTubeに動画バージョンもまとめてます。コチラもぜひどうぞ!

静止画のスライドショーみたいな感じだけど…

チャンネル登録もよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました