ドラレコ

オススメ カーナビ

ドラレコの駐車監視で、「衝撃検知」に加えて「動体検知」ができる機種をまとめます

万が一の映像を記録してくれるドライブレコーダー(以下ドラレコ)運転中の映像を記録してくれるのはモチロンですが… 停車中でも映像を記録できるコトは知ってますか?…そう、「駐車監視機能」です。駐車監視機能とは… 駐車中でもドラレコを停止させず、...
カーナビ取付

シエンタ(トヨタ)へ 前後2カメラモデルのドラレコ取り付け。方法とオプション部品をまとめ。

運転中の万が一を記録してくれるドライブレコーダー。最近では、前方だけでなく、後方も記録できる前後2カメラモデルも人気です。…というわけで、シエンタ・トヨタへ前後2カメラモデル ZDR-015(コムテック)を取り付けました。ZDR015は、現...
カーナビ取付

ワゴンR(2014~2016)に前後ドラレコを取り付けた方法・手順をまとめ。必要なオプションも添えて。

今や、ドラレコは付いてて当たり前田のクラッカーですね。後方も録画できるドラレコがセットになった、前後2カメラモデルも人気です。…というわけで今回は、スズキのワゴンR(H26.12~H29.02)に、前後ドラレコ DRV-MR740(ケンウッ...
カーナビ取付

タント(R1~)に、前後ドラレコ ZDR-015 を取り付け。手順と方法をまとめます。

新しくなった ダイハツ タント。広い車内で、バツグンの居住性ですね。さて今回は、このタントへ前後ドラレコを取り付けました。取り付けた前後ドラレコは、コムテックのZDR-015になります。前後ドラレコがセットになったモデルで、後方もバッチリ記...
カーナビ取付

レガシィアウトバックに、前後ドラレコを取り付けた内容を詳しくまとめます

最近、煽り運転のニュースが多いですよね… 恐ろしや…前方だけではなく、後方もドライブレコーダーを装着する人も多いです。…というわけで今回は、スバル の レガシィアウトバックへ、前後セットになったドラレコ ZDR-015(コムテック)を取り付...
カーナビ取付

日産ノートに、前後ドラレコを取り付けた方法をまとめます / DRV-MR740 ケンウッド

今や ドラレコを付いてて当たり前… と言っても過言はないですね。しかも最近では、後方にドラレコを追加するケースも多いです。…というわけで今回は、日産ノートへ、前後ドラレコがセットになったDRV-MR740(ケンウッド)を取り付けしました。前...
クルマ

ドラレコの選び方。前後セット or 360度。メリット・デメリットをまとめます。

通常、ドラレコと言えば、フロントガラスに貼り付けたカメラで、前方の映像を記録します。しかし、最近では… 以下のようなタイプも出てきました。リアにもドラレコを取り付けて、後方も記録できるモデル360度カメラで、前後左右を記録できるモデル今回は...
クルマ

カムリ(トヨタ)の内装を外して、シガー電源からACCを接続する方法 / ドラレコ・レーダーの直電源に

カムリ(トヨタ)に、ドラレコ・レーダーを取り付けたい!でも… シガー電源は塞ぎたくない。直接電源を取りたいけど、内装の外し方が分からない…今回の記事は、そんなアナタにオススメです。以下の情報をまとめました。カムリから直接電源(ACCのみ)を...
クルマ

ドラレコ・レーダーの電源接続で、シガー電源を塞がないようにする方法

万が一の映像を記録してくれるドライブレコーダー…そして、お上の縄張りを回避(してくれるかもしれない)レーダー。これらの電装品を取り付ける場合… 電源は、どこに接続するか知っていますか?そう… シガー電源なのです。シガー電源は、どの車でも装備...
クルマ

まとめ! 『自分で 取り付け! …クルマの カーナビ や ETC!』 電装品を DIY 取り付けするなら読んでみよう! まとめページだよ!

カーナビ や ドラレコ、ETC を自分で取り付けてみたい…だって? なら、この記事を読んでみて! 私の取り付け経験から、それぞれの取り付けのテクニックや注意点とかをまとめてるよ。 DIYヤーは、ぜひ参考にしてみてね!