PR

シエンタ(トヨタ)へ 前後2カメラモデルのドラレコ取り付け。方法とオプション部品をまとめ。

カーナビ取付
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

運転中の万が一を記録してくれるドライブレコーダー。

最近では、前方だけでなく、後方も記録できる前後2カメラモデルも人気です。

…というわけで、シエンタ・トヨタへ前後2カメラモデル ZDR-015(コムテック)を取り付けました。

シエンタに後方ドラレコを取り付け

この記事では、取り付けた方法と便利なオプション部品をまとめてます。

シエンタにドラレコを検討している人や、自分で取り付けてみたい人は、ぜひ参考にしてみてね。

リアドラレコの取り付け位置を確認

ZDR-015のような前後2カメラモデルの場合、フロント・リアドラレコを繋ぐ配線を処理しないといけません。これが結構大変…

まずは、リアドラレコの取り付け位置と、配線をどこに通すか?を確認します。

リアドラレコの貼り付け位置は、以下のポイントに注意です。

  • ワイパーの可動範囲に取り付ける(雨の日に雨粒で見えなくなるのを防ぐため)

シエンタの場合、ハイマウントカバーの右付近が良さそうです(写真は、リアハッチを開けて下から見たところ)

シエンタのハイマウントカバー

配線は、ハイマウント裏から引き込んで、車内を通していきます。

…なので、ハイマウントのカバーを外していきましょう。

ハイマウントのカバーを外す

まずは、フタになってる部分を外します。

ハイマウントのツメを外す

切りかけ部分をマイナスドライバーなどで持ち上げると、フタが外れます。

10mmのボックスドライバーを使って、ネジを外しましょう。

ネジが外れれば、カバーも外れます。

ハイマウントを外したところ

カバーのツメ部分が外れにくい場合は、ドライヤーで温めると外れやすくなります。

リアドラレコの配線を処理していく

ハイマウント裏から配線を引き込んだら、リアハッチとボディの中間にあるゴムの中を通します。

接地面がプラスチックのツメになっているので、マイナスドライバーなどでツメを押してやると外れます。

傷を付けないように注意です。

ゴムの爪をはずす

ボディ側の天井を固定している…ロック? ツメ? も外しておきます。

天井のピンを外す

あとは、リアハッチ内からゴムの中を通して、ボディの天井裏へ配線していきます。

配線を通す場合は、配線ガイドがあると便利です。

配線を通したところ

ゴムの中が通りにくい場合は、潤滑剤を使うとやりやすいです。

天井裏に配線しつつ、前方まで処理していきます。

天井裏を配線する

配線は天井裏にテープで固定するか、クッションテープを巻いておきましょう。

天井裏にエアバッグが装備されている場合は、天井裏の配線は避けましょう。万が一の時に危ないので…

その場合、配線は足元からアプローチしていきます。

Aピラーまで配線できれば、ひとまずOKです。

Aピラーまで配線する

電源を接続する

ドラレコの電源は、通常はシガー電源になってます。

シガー電源は取り付けがカンタンなメリットはありますが… 配線が露出してしまいます(イメージ画像↓)

シガー電源に差し込んだところ

そこで今回は、シガー電源を直接電源に変換するソケット電源を使いました(イメージ画像↓)

ソケット電源に変換する

駐車監視機能を使いたい場合は、専用配線を準備しておく

今回取り付けている前後ドラレコ ZDR-015 は、駐車監視機能に対応しています。

駐車監視機能とは… 停車中の場合でも、最大12時間 衝撃を検知して映像を記録する

※専用配線 HDROP-09 が必要

今回の取り付けには使っていませんが、駐車監視機能も使いたい場合には、HDROP-09 を準備しときましょう。

HDROP-09を使う場合は、ZDR-015に同梱されているシガー電源は使いません

フロントドラレコ・リアドラレコを貼り付ける

電源を接続したら、映像を確認しながらフロント・リアドラレコを貼り付けます。

貼り付ける前に、脱脂クリーナーでガラス接地面をキレイにしときましょう。

脱脂クリーナーは、ZDR-015に同梱されています。

冬場や梅雨の時期は、接地面を温めてやると、貼り付きやすくなります

リアドラレコはこの位置へ…

後方ドラレコの貼り付け

フロントドラレコは、この位置へ貼り付けました。

前方ドラレコの貼り付け

フロントドラレコの貼り付け位置は、以下のポイントに注意です。

  • フロントガラスの上部20%以内
  • ワイパーの可動範囲内
  • 自動ブレーキカバーと被らない

映像を確認して、外したパネルを元に戻せば、ドラレコの取付完了!

今回取り付けたドラレコ ZDR-015 は、前後2カメラモデルです。

リアドラレコの映像は、フロントドラレコの液晶で確認できます。

HDROP-09を準備すれば、駐車監視機能も使える 汎用性の高いモデルです。

前後2カメラモデルのドラレコを検討しているなら、候補の1つにぜひどうぞ。

これで今回の取り付け記事はオシマイです。おつかれサマンサタバサ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました