PR

ドラレコの駐車監視で、「衝撃検知」に加えて「動体検知」ができる機種をまとめます

オススメ カーナビ
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

万が一の映像を記録してくれるドライブレコーダー(以下ドラレコ)

運転中の映像を記録してくれるのはモチロンですが… 停車中でも映像を記録できるコトは知ってますか?

…そう、「駐車監視機能」です。

駐車監視機能とは… 駐車中でもドラレコを停止させず、衝撃などを検知して映像を記録する機能。

駐車監視機能を使えるかどうかは、ドラレコのモデルによる。

駐車監視機能は、停車中の 当て逃げイタズラ 対策に使えます。

ドライブレコーダーの駐車監視で、あて逃げ対策・防犯カメラ代わりに。対応機種まとめ
運転中以外にも、ドラレコが記録してくれたいいと思わない? そう、停車中に。 今回の記事は、駐車監視機能付きのドラレコをまとめたよ。

さて… そんな駐車監視機能ですが、映像を記録するトリガーは、主に2つあります。

  • 衝撃検知 / 車両に車が接触した場合など、ドラレコが衝撃を検知した場合
  • 動体検知 / 車両の前を人が通り過ぎた場合など、ドラレコが動体を検知した場合
ケロケロ
ケロケロ

ちなみにもう一つのケンチとして、「ケ~ンチ、〇。〇〇しよっ!」というのがありますね

ウサピョン
ウサピョン

それはケンチじゃなくてカンチや

ドラレコが駐車監視機能に対応していれば、衝撃検知は ほぼ対応されています。

しかし、動体検知までは対応されていない場合があります。

…というわけで今回の記事は、駐車監視で動体検知もできるドラレコについてまとめます。

ドラレコを検討している場合は、ぜひ参考にしてみてね。

前方だけを記録するシンプルなドライブレコーダー

ケンウッドのDRV-230なら、シンプルなモデルながら駐車監視機能・動体検知が使えます。

駐車監視機能を使うには、オプション配線が必要です。詳しくは後述。
DRV-230の特徴
  • 「交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度」対応
  • 駐車監視機能対応 / 衝撃検知・動体検知
  • 16GB のマイクロSDHCカード同梱
  • 高精細フルハイビジョン録画
  • トンネルなどの明暗差に対応する HDR搭載
  • LED信号機対応
  • 地デジのノイズ対策済み

駐車監視機能を使うための オプション配線

DRV-230で駐車監視機能を使うためには、オプション配線CA-DR150が必要です。

CA-DR150には、停車中のバッテリー上がりを防ぐ機能や、ドラレコのオフタイマーを調整できる機能があります

前後を記録する2カメラモデルのドライブレコーダー

さっきのドラレコ DRV-230 も駐車監視はできますが、前方の記録のみです。

…もし、後方に車をぶつけて当て逃げされても、さすがに後方の映像は記録できません。

「もし」を言ってたらキリがありませんが… 後方の映像も記録するなら、DRV-MR740がオススメです。

フロントドラレコの液晶で、リアドラレコの映像を確認できます。

もちろん駐車監視にも対応してますし、動体検知もできます。

駐車監視機能を使うには、オプション配線が必要です。詳しくは後述。
DRV-MR740の特徴
  • 前方・後方同時録画。後方の映像は、前方のドラレコで確認できる
  • 「交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度」対応
  • 前後とも高精細フルハイビジョン録画
  • トンネルなどの明暗差に対応したHDR搭載
  • 駐車監視機能対応 / 衝撃検知・動体検知
  • 地デジノイズ対策済み
  • LED信号機対応

駐車監視機能を使うための オプション配線

DRV-MR740 で駐車監視機能を使うには、オプション配線 CA-DR350 が必要です。

CA-DR350には、停車中のバッテリー上がりを防ぐ機能や、ドラレコのオフタイマーを調整できる機能があります

既存のドラレコに動体検知を追加したい場合

既に取り付けられているドラレコへ、動体検知を追加したい場合には、SWC295Ⅱ(データシステム)があります。

SWC295Ⅱの特徴
  • 車両のドアをロックすると、SWC295Ⅱが監視モードに移行
  • 監視モード中に動体を検知すると、ドラレコに電源を供給する(録画開始)
  • 電源供給時間(変更可能)が終了すると、ドラレコへの電源供給を停止(録画停止)
  • 車両のドアをアンロックすると、監視モード停止
  • 運転中は常にドラレコへ電源を供給するので、通常と同じ使い方が可能
  • 停車中のバッテリー上がりを防ぐ機能あり

SWC295Ⅱは 便利なアイテムにはなるのですが、ドアのロック・アンロック信号に接続しないといけなので、取り付けが大変です…

お値段も そこそこしますので… (追い金にはなりますが)新しいドラレコへ買い替え方がイイかもしれませんね。ケースバイケースですな。

まとめ。動体検知を搭載したドラレコの選び方

これからドラレコを選ぶなら、以下のパターンで選ぶといいでしょう。

  • シンプルでいいなら DRV-230 / オプション配線 CA-DR150 が必要
  • 後方も記録したいなら DRV-MR740 / オプション配線 CA-DR350 が必要

既存ドラレコへ追加するSWC295Ⅱ もありますが、これを選ぶなら いっそ買い替えた方がいいと思います。

長い目でみるなら、運転時の煽り運転対策も考えて、後方も記録できるDRV-MR740がオススメですね!

…というわけで今回の記事はオシマイです。ぜひドラレコ選びの参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました