こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
日産の軽自動車、デイズ。
今回は、デイズへETCの取り付けを簡単にする方法をまとめます。
取り付けたETCは、パナソニックのCY-ET926Dです。
では、実際にデイズへ簡単にETCを取り付けた内容をまとめます。
ぜひ参考にしてみてね。
ETCの取り付け位置を決めておく
デイズへETCを取り付けるなら、運転席下がオススメです。写真は既に取り付けておりますが…
ポケットの裏は、電動ドリルを使って配線が通る穴を開けておきます。
- ETCがポケットの中にあるので、カードを抜き忘れても外から見えにくい(防犯上の理由から)
- ETCが運転席から手が届く位置にある
以上の理由から、この運転席下の位置がベストポジション… 略してベスポジでしょう。
ちなみに、私のベスポジは左よりです
それはチ〇ポジ
取り付け位置が決まったら、パネル類を外します。
Aピラーを外す
ETCアンテナを配線するため、運転席側のAピラーを外します。
まずは天井とピラーのスキマに指を入れて、引っ張ります。
中間にある緑のプラスチックは、ラジオペンチを使って90度ひねると外れます。
後は、引っこ抜けばピラーが外せます。
運転席下のパネルを外す
まずは、右下のネジと給油口カバー(?)部分のネジを外します。
給油口カバー(?)を外して、パネルを引っ張れば浮きます。
接続されているコネクタ類を外せば、パネルも外れます。
ETCアンテナを取り付ける
ETCアンテナは、中心から右寄りに貼り付けます。
ETCアンテナには、LEDランプが備わっており、カードの挿入状態が分かります。
もし、中心から左寄りに貼り付けてしまうと…
ETCアンテナが、バックミラーや自動ブレーキカバーの死角に入ってしまう可能性があります。
…なので、中心から右寄りに貼り付けるのが無難です。
ETCアンテナの配線は、運転席Aピラーの裏から、運転席下へ回します。
取り付けが簡単になる理由:電源をオプションコネクタから接続
今回取り付けるCY-ET926Dは、車両側のACC(アクセサリー)電源に取り付けます。
通常は、カーナビ裏やヒューズボックスから接続することになりますが…
その場合だと、ETCを取り付ける運転席下まで配線を回す必要がありますよね?
でも… デイズ(H31.03~)の場合、配線を回す手間が省けます。
なぜなら、ETC取り付け位置の近くに、電源を供給できる配線があるからです。
IG電源は、運転席下の純正用コネクタの中にあります。
写真↓にある白い配線が、IG電源になります。
CY-ET926Dの電源を、このIG電源に接続してアースはボディアースしておけば、ETCの配線はOKです。
この方法を使えば、電源を接続するためにカーナビ周りを外さなくても大丈夫になります。
今回はETCの取り付けですが… レーダーやドライブレコーダーなど、同じようにACC電源を必要とする電装品にも使えます。
ETCを貼り付けて、完成
ETCアンテナ・電源の接続が終われば、ETCを貼り付けてパネルを元に戻します。
エンジンをかけて、動作が確認できれば取付終了です。オツカレサマでした。セットアップもお忘れなく…
コメント