PR

エブリィワゴン(17系)のリアバンパーを自分で外す方法。1人でもできるけど、できれば2人でやった方がいいです

クルマ
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

エブリィのリアバンパーを自分で外したい… と思ったことはないでしょうか?

まぁ… あんまり外す機会は無いと思いますが…

私の場合は、チョイ上げしたエブリィたんをショートバンパーに交換したかったのです。

…というわけで、実際に自分でバンパーを外してみました。

…というわけで今回は、以下の内容をまとめした。

  • リアバンパーを一人で外す方法
  • 注意すべき点
  • できれば2人でやった方がイイ理由

ぜひ参考にしてみてね。

リアバンパーを一人で外す方法

養生を忘れずに

リアバンパーは、基本的にロックピンを外してツメを浮かせるだけで外せます。

特別な技術は必要ないので、私のようにDIYでも大丈夫です。

だがしかし!

外す時に、勢い余ってボディにぶつけて、傷を入れる可能性はあります。

なので、ぶつけてもも大丈夫なように、ボディとの境目を養生しときましょう。

ダイヤテックス(Diatex)
¥286 (2024/10/23 16:54時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

養生をしておけば、多少の衝撃なら傷が付くことはありません。

しすぎて困ることはないので、ボディとの境目には絶対に養生をしておきます。

バンパーを固定するロックピン・ネジを外す

しっかり養生ができたら、リアバンパーを固定しているロックピン・ネジを外します。

まずは、ナンバープレートを外します。

軽自動車は普通自動車と違って封印されてないので、ネジを外すだけでOK牧場です。

続いて、タイヤハウス横のネジを左右とも外します。

続いて、バンパーを下から覗き込んで、左右のロックを外します。

地面に寝転ぶことになるので、何か敷いた方が良いです。

私はアウトドア用のレジャーシートを敷いてます。ホームセンターで購入できます。

続いて、リアバンパー上部のロックとネジを外します

リアバンパーを外す

ロック・ネジが外れたら、バンパーとボディの境目のツメを浮かせます。

左右ともです。

手前に引っ張るだけで、ポコッと浮きます。

左右とも浮いたら、リアバンパー正面から引っ張れば、外れる状態です。

リアテールランプなどの配線コネクタがあるので、ツメを押して外します。

ツメが固い場合は、マイナスドライバーなどで押すと外れます。

これでバンパーが外れました。

パンパーを取り付ける場合は、できれば2人で

外す時はまだ良いですが… バンパーを取り付ける場合、まず間違いなくバンパーがボディに当たります。

バンパー自体はそこまで重くありませんが、左右バランスよく取り付けるのは難しいです。

なので、できれば2人で作業した方が良いでしょう。

どーしても1人で作業する場合は、冒頭でもまとめましたが、養生は必須です。

↓写真は外す前の状態

養生をしておけば、多少の衝撃なら傷が付くことはありません。

一人で作業する場合、ぶつけることは間違いなのですが、養生をしておけば安心です。

ダイヤテックス(Diatex)
¥286 (2024/10/23 16:54時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

養生テープを貼ったままバンパーを取り付けた場合、

「ボディとバンパーの間に養生テープが噛みこんでしまって、テープが剥がせなくなるのでは?」

と思うかもしれませんが、ボディとバンパーの間は、若干スキマスイッチが空いています。

そーっとテープを引っ張れば、バンパーを取り付けた後でも養生テープを外せます。

エブリィたんのリアバンパーを外す方法でした

…というわけで、リアバンパーを外す方法でした。

ちなみに、私がバンパーを外したかった理由はコレです。

ショートバンパーに交換するためでした。

チョイ上げしたエブリィに、フルショートバンパーに交換したのです。

エブリィたんのリフトアップ・ショートバンパーに興味がある場合は、コチラの記事もぜひ読んでみてね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました