カーナビ取付 カーナビ・オーディオに接続するHDMI配線は、メーカー推奨の配線を選ぶべき理由をまとめます 今や、音楽も動画もスマホで簡単に楽しめます。特に、YouTubeやアマゾンプライム、ネットフリックスなどの映像を、カーナビのディスプレイに映せたらイイと思いませんか?それ… できます。カーナビ側がHDMI入力に対応していれば、カーナビに映す... 2020.05.23 2024.03.02 カーナビ取付
カーナビ取付 HDMI対応のカーナビ・オーディオに、iPhoneの動画(YouTubeなど)をミラーリングして映す方法 iPhoneの音楽を、カーナビで聴きたい場合は、Bluetoothでペアリングすれば聴くことができます。だがしかし!iPhoneの動画(YouTubeなど)をカーナビで見たい場合は、Bluetoothでは無理です。じゃあ… カーナビにiPh... 2020.05.22 2025.03.19 カーナビ取付
内装カスタム DIYで車のインナーバッフルをワンオフ自作する方法・作り方 車内の音質をアップさせるなら、インナーバッフルを交換するのがオススメです。インナーバッフルを交換することで、音質アップが見込めます。説明しよう! インナーバッフルとは… スピーカーを固定する土台のこと。強固なインナーバッフルに交換することで... 2020.05.21 2024.03.02 内装カスタム
クルマ カーナビと amazon music が接続できなくなった時に試してほしい3つの方法 / Bluetoothと再起動 車の中で、手軽にスマホの音楽を楽しめるBluetooth。Bluetooth対応のカーナビとペアリングすることで、ワイヤレスで音楽を楽しめます。アマゾンミュージックも聞けますね。だがしかし!何かいじった訳でもないのに… 突然聞けなくなった…... 2020.05.20 クルマ
クルマ ドラレコのフォーマットが面倒なら、コムテックのフォーマットフリーなドラレコはどうでしょう? 運転中の万が一の事故や、あおり運転対策に役立ってくれるドライブレコーダー。そんなドライブレコーダーですが…定期的なSDカードのフォーマットが必要だってこと、知ってましたか? 私は知りませんでした。説明しよう! フォーマットとは… SDカード... 2020.05.12 2024.03.15 クルマ
クルマ ドラレコの配線の隠し方。露出させたくないなら参考にどうぞ。 万が一の事故や、あおり運転対策に役立ってくれるドライブレコーダー。通常、電源はシガー電源なので、挿すだけで使えますが…配線が露出してしまいます。こんな感じで↓でも、それはしょうがないでしょ… と、諦めていませんか?ケロケロあきらめないでっ!... 2020.05.11 2024.03.02 クルマ
クルマ ハチロク[トヨタ]にディスプレオーディオを取り付ける方法。やり方まとめます かっこいいスポーツカーのトヨタ ハチロク。今回は、このハチロクへディスプレイオーディオを取り付けました。取り付けたディスプレイオーディオは、ケンウッドのDDX4190BTになります。この記事では、取り付けた方法をまとめてます。ハチロクの取り... 2020.05.09 2024.03.02 クルマ
クルマ ドラレコを移設するなら、知っておきたいドラレコの外し方 車を乗り換えるけど、ドラレコは買ったばかりだから移設したい…という そこのアナタ!今回は、ドラレコの外し方についてまとめます。ドラレコは、両面テープで貼り付けられているコトが多いので、剥がせばいいじゃん!と、思うかもしれませんが、いくつか注... 2020.05.07 2024.03.02 クルマ
クルマ ドラレコの衝撃検知がウルサイなら、Gセンサーの感度を下げてみたら? 運転中の万が一の事故や、あおり運転対策に役立ってくれるドライブレコーダー。特に事故の時に役立ってくれるのが、Gセンサーによるイベント録画です。説明しよう! Gセンサーとは… 車に対する過度な衝撃(G)を検知するセンサーなのだっ!エロい言葉じ... 2020.04.30 2024.03.02 クルマ
クルマ 車の中で熱唱する前に、ドラレコの音声録音をOFFにした方が良くない? 車でドライブ中、お気に入りの音楽を聴いていると、盛り上がりますよねぇ。さぁ、がんばろうぜ~♪(エレカシ:俺たちの明日)とか歌っちゃうわけですよ。ちなみに、アナタの車にドラレコは付いていますか? そうですか、付いてますか。もし、「事故をしてし... 2020.04.27 2024.03.02 クルマ