こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
先日、カーナビとfire tv stickをHDMIで接続させて、カーナビでYouTubeやNETFLIXなどの動画を見れるようにしました。
そこで思ったわけです。
リアモニターを取り付けて、そのモニターにも映したいな…
そう… 小さい子供がいるご家庭なら経験があると思いますが… 助手席争奪戦が勃発するわけです。動画が見たいから。
そんな悲しい争いを減らすためにも、リアモニターを取り付けておけば、後部座席でも動画が見れます。
…というわけで、エブリィハイルーフに標準装備されている天井ボックスを加工して、9インチモニターを取り付けました。
専用のキットは無いので、自分で加工して取り付けました。見た目も後付け感が満載ですな。
後部座席から見ると… (写真で見ると遠く見えますが)fire tv stickも見れます。
HDMI接続なので、画質も良いです。小さいテロップの文字も、読めなくはないです。小さいけど。
この記事では、以下の内容をまとめております。
- 天井ボックスを加工して、リアモニターを取り付けた方法
- 分配器を使って、カーナビ・リアモニターへ、HDMI接続した方法
ぜひ参考にしてみてね。
天井のボックスを外す
外す前の写真を撮り忘れたので… 既に外した状態ですが…
蓋を開けたところに、ネジが2か所ずつ、合計4か所あります。
このネジを外したら… ボックスが取れます… と言いたいところですが、
ツメが引っ掛かっているので、少し前にずらすようにして外してください。
じゃないと、ツメが折れます。
うん… まぁ… ツメが折れてても、結局ネジで固定するから、強度は問題ないです。
ボックスの蓋を外す
大きい方のボックスの蓋を外します。
接合部分がギアになっていて外す時に壊れるかもしれませんが… もう、加工する時点で元に戻すことは考えていないので、壊れてもいいです。
モニターとボックスの上側を、蝶番で固定する
モニターとボックスの上側を、蝶番で固定します。
蝶番で固定する時は、以下のポイントに注意です。
- モニターの形状に影響しないこと
- ボックス側に固定したネジが、天井取付時に影響しないコト
- ボックスを固定するネジに影響しないコト
…ちなみに、私が加工していた時は、「3.」については考えていなかったため、上の写真↑では影響しています。
天井にボックスを固定する時に、初めて気が付きましたが… ギリギリ チョップ セーフでした。
蝶番とモニターは、アロンアルフアで固定します。
しばらく抑えていたところ… さすがアロンアルファ、びくともしません。
モニターした部分は、金具とネジで固定します。
まずはボックス下部分を、金具が通るように削ります。
今回取り付けているモニターには、下部にネジ穴があります。
金具とネジで… こんな感じ↓で取り付けます。
金具は、曲げやすい素材がオススメです。加工しやすいので。
これでモニターの固定はOKです。
もし… アロンアルファが剥がれても、ネジで固定しているので、とりあえず落ちることはありません。アロンアルファ信じとるけどね
モニターの配線をする
今回のモニターはHDMI接続が可能なので、以下の2本を配線します。
- モニター電源ケーブル
- HDMIケーブル
なるべく配線は隠したいので、車の内装裏に隠すようにします。
まずは天井裏に配線できるように、自動ブレーキカバーを外します。
続いて、バックミラーを外します。
まずはカバーを外して…
ネジを外して、配線を抜けばバックミラーが外せます。
サンバイザーのロックも外しておくと、配線しやすいです。
真ん中のパーツを浮かせて…
揺らしながら引っ張ると外れます。
天井のパーツが外れたら、配線ガイドなどを使って、天井裏からボックス裏まで配線します。
配線を通したら… こんな感じです。
配線は天井裏に隠しつつ、Aピラー・グローブボックス裏に配線します。
HDMIケーブルは、HDMI分配器に接続します。
アクセサリー電源は、中継スイッチを使ってカーナビ裏から
モニターの電源は、カーナビ裏(またはヒューズボックスなど)からアクセサリー電源に接続します。
今回は、カーナビ裏のアクセサリー電源に接続しました。
ただ… これだとエンジンをかける度に、モニターに電源が入ります。
もちろん、それは正しい動作なんですけど… モニターの起動がウルサイんです。
昔に買った激安モニターだからなのか… なんか起動する度に「ピーっ!」って鳴るんです。
…なので、使いたい時だけ電源を入れたいんですけど…リモコンを紛失してしまいました。
じゃあ、もう、我慢するしかないのか… と思っていましたが、
あきらめないでっ!
真〇みきか
手元でスイッチをON/OFFできるパーツがあります。
これをモニター電源配線の中間に入れることで、ON/OFFできるようになります。
…というわけで、運転席右側の空きスイッチを使います。
空きスイッチのカバーを外して…
ドリルで穴を開けて…
スイッチを固定します。
後は、モニターとカーナビ裏のアクセサリー電源の中間に接続して、元に戻します。
これで、手元でモニターのON/OFFができるようになりました。
…しかしアレですなぁ、
こういうスイッチをたくさん取り付けて、「リミッター解除!」とか言いながら、パチパチとスイッチを入れたい
アナログな中二病
モニターを天井に固定する
HDMIと電源を配線したら、いよいよモニターを天井に固定します。
モニターとHDMIケーブルを接続する時… モニターの形状によっては、HDMIケーブルを接続しにくい場合があります。
今回使ったモニターも、HDMIケーブルの接続位置がボックスに当たるので、L字型のHDMIケーブルを準備しました。
このL型ケーブルを使うコトで、モニターとボックスの干渉を避けることができます。
あとは電源とHDMIケーブルを接続して、ボックスを元に戻して、ネジで固定します。
ボックスを固定すれば、モニターの取り付けは完了です。
動作確認して、問題なければ取り付け終了
電源を入れて、モニターに映像が映れば取付完了です。お疲れサマンサタバサ!
エブリィは後部座席が広いので、9インチでは若干物足りないかもしれません。
大きいモニターを取り付けても良いと思いますが… その分 取り付けも大変になるので、まぁ、9インチあたりが妥当でしょう。
HDMI接続なので、画質は良いです。
バライティなどのテロップも、問題なく読み取れます。
また、fire tv stickだと、アマゾンミュージックも楽しめます。
ジャケットが画面全体に表示されるので、かっちょいいです。
また、曲によっては歌詞も表示されるので、後部座席でカラオケ…なんてこともできるでしょう。恥ずかしいけど。
…というわけで今回は、エブリィ(ハイルーフ)の天井にモニターを取り付ける内容でした。
もし興味があれば、ぜひお試しください。DIYなので自己責任ですが…
カーナビでfire tv stickを楽しむ方法なら、コチラの記事も参考にどうぞ。
おしまい
YouTubeにも公開してます
今回の内容を動画にまとめて、YouTubeにも公開しております。
コチラもぜひ見てね。内容は一緒ですが。
チャンネル登録もよろしくお願いします!
コメント