スズキ

オススメ カーナビ

ハスラー(H25.12 ~ R2.1)で スマホとBluetooth接続できるカーナビと取り付けに必要な部品をまとめます

遊べる系SUVといえば… スズキ ハスラー。令和2年にフルモデルチェンジしましたが、旧モデルもまだまだ人気です。そんなハスラーで、スマホの音楽を手軽に楽しむなら、Bluetooth対応カーナビがオススメです。スマホとカーナビをBluetoo...
オススメ カーナビ

スペーシア(スズキ)のナビサイズ 200mm です。 カーナビはワイドモデルがピッタリ

スズキの スペーシア。軽自動車ながら、広い室内空間で居住性はバツグン! 人気の車種ですね。そんなスペーシアですが… 社外カーナビを取り付けるなら、200mmのワイドモデルがピッタリです。…というわけで今回は、以下の内容をまとめます。スペーシ...
クルマ

エブリィワゴン / クリッパーリオ 音質アップ! 16cm コアキシャルスピーカー / セパレートスピーカーに交換がおすすめ。

車の音質を上げる第一歩にオススメなのが、「スピーカー交換」です。純正スピーカーは、極端に言えば「鳴ればいい」程度のモノなので、交換すれば間違いなく音質がアップします。そこで今回は、エブリィワゴン(スズキ H27/2〜) / クリッパーリオ(...
カーナビ取付

ジムニー(H30.7~)にカーナビを取り付けた方法と必要なオプションをまとめました

軽自動車ながら、インパクトあるスタイルのSUV、スズキ ジムニー。今回は、このジムニーへカーナビ CN-RE05WD(パナソニック)を取り付けました。RE05WDは販売終了しております。後継モデルはCN-HE02WDです。今回の記事は、ジム...
カーナビ取付

ワゴンR(2014~2016)に前後ドラレコを取り付けた方法・手順をまとめ。必要なオプションも添えて。

今や、ドラレコは付いてて当たり前田のクラッカーですね。後方も録画できるドラレコがセットになった、前後2カメラモデルも人気です。…というわけで今回は、スズキのワゴンR(H26.12~H29.02)に、前後ドラレコ DRV-MR740(ケンウッ...
カーナビ取付

スペーシア[スズキ]にバックカメラを取り付け。方法や手順をまとめます。

スズキの大人気ハイトワゴン、スペーシア。今回は、このスペーシアにバックカメラを取り付けました。新しいスペーシアのバックカメラ取り付けは、コチラ↓を参考にどうぞ。最近だと、前後左右にカメラが標準装備された「全方位カメラ」もありますよね。今回は...
カーナビ取付

スペーシア [スズキ] にETCを取り付け。手順や方法をまとめます。

スズキのハイトワゴン、スペーシア。バツグンの居住性で人気の軽自動車ですね。今回は、このスペーシアにETC(CY-ET926D / パナソニック)を取り付けました。取り付け方法をまとめたので、ぜひ参考にしてみてね。スペーシアだけでなく、スペー...
カーナビ取付

スペーシア [スズキ] にカーナビを取り付け。やり方と必要な部品をまとめます

居住性バツグンの スズキの ハイトワゴンと言えば、スペーシアですね。今回は、このスペーシアに カーナビ・ETC・バックカメラを取り付けました。取り付けたカーナビは、パナソニック CN-RE05WDになります。CN-RE05WDは現在販売終了...
カーナビ取付

ワゴンRにカーナビを自分で取り付け。便利な道具やテクニックなど情報をまとめます

軽自動車の代名詞とも言える 人気の車種と言えば、スズキのワゴンRマイルドハイブリッドを搭載したグレードなら、燃費も走りもバッチグーです。古いな…さて今回は、そんなワゴンRにカーナビを取り付けました。取り付けたカーナビは、パナソニックのCN-...
カーナビ取付

クリッパーリオ(エブリィ)に自分でバックカメラを取り付け。手順を詳しくまとめます。

日産の箱バン、クリッパーリオ。今回は、このクリッパーリオに、自分でバックカメラを取り付けました。クリッパーリオは、スズキのエブリィワゴンと一緒です。エブリィワゴンのオーナーの人も、ぜひ参考にしてみてね。以前にディスプレイオーディオ(DPV-...