PR

ジムニー(H30.7~)にカーナビを取り付けた方法と必要なオプションをまとめました

カーナビ取付
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

軽自動車ながら、インパクトあるスタイルのSUV、スズキ ジムニー。

今回は、このジムニーへカーナビ CN-RE05WD(パナソニック)を取り付けました。

ジムニーにカーナビCN-RE05W(パナソニック)を取り付け

今回の記事は、ジムニーへカーナビを取り付ける方法と、必要なオプションをまとめます。

ぜひ参考にしてみてね。

取付キットを準備しよう

通常、純正以外の社外カーナビを取り付ける場合には、取付キットが必要です。

今回の スズキ ジムニー(H30.7~)の場合には、S-2486が適合します。

取付キットには、電源ハーネスや 車速などを接続するオプション配線など、必要な配線が全て同梱されています。

車両側とカーナビ側でステアリングリモコンに対応していれば、接続することも可能です。

取付キットは、車種・年式によって適合品番が異なります。

適合情報は、メーカーホームページ(エーモン)で確認できます。

パネルを外す

まずは、カーナビ周りのパネルを外します。

一見すると、引っ張るだけで外れるように見えますが…

ジムニーのダッシュボード

下部分にネジが隠れております…分かりにくい…

下部分のパネルを外して、ネジを外すようにしときましょう。

ジムニーのパネル下カバーを外す

ネジを外すとパネルが取れます。

ジムニーのパネルを外す

カーナビを固定する取付ブラケットは、外したパネル側に固定されています。

カーナビを取り付ける場合には、パネルと一緒に取り付けることになります。

地デジアンテナやGPSアンテナを配線するため、Aピラーとグローブボックスも外しておきます。

ジムニーのグローブボックスを外す

地デジアンテナ、GPSアンテナの貼り付け

フロントガラスへ地デジ用のフィルムアンテナを貼り付けます。

地デジフィルムアンテナの貼り付け

フィルムアンテナの貼り付けは、失敗のできない一発勝負です…

剥離紙はいっぺんに剥がさず、剥がしながら貼っていくとやりやすいです。私の場合は。

…ちなみに、以下の時期には、貼り付きにくい場合があります。

  • 冬場の寒い時期
  • 梅雨で湿気が多い時期

この場合には、フロントガラスをドライヤーで温めてやると、フィルムアンテナが貼り付きやすくなります。

地デジアンテナを貼り付けて、GPSアンテナをダッシュボード上に貼り付けたら、グローブボックスの裏を通して、カーナビ裏まで配線しましょう。

余剰配線の処理

配線の長さが余った部分は、結束バンドを使って、車両配線に沿わせて固定しておきます。

今回は、グローブボックス裏でまとめておきました。

余剰配線をグローブボックス裏でまとめる

余剰配線の処理ができたら、グローブボックスを元に戻して、開閉に支障がないか確認しときましょう。

カーナビを取り付けて、動作確認

全ての配線ができたら、カーナビを取り付けて動作確認します。

ジムニーにカーナビCN-RE05W(パナソニック)を取り付け

動作確認は、[情報・設定] – [情報] – [車両信号情報]で確認できます。

車速パルスは、車を走行させることで反応を確認できます。

その他に、ステアリングリモコンの設定や、テレビ・ラジオなどの動作確認も忘れずに…

全ての動作確認ができたら、パネルを元に戻します。

今回取り付けたカーナビ CN-RE05WD は、スタンダードモデルながら、基本的な機能は全て搭載されています。

コスパの高いカーナビですね。

ジムニーのカーナビを検討中なら、ぜひ候補の一つにどうぞ。

これで取り付けは終わりです。おつかれサマンサタバサ!


YouTube 動画はコチラ

今回の内容を動画にして、YouTubeにアップロードしました。

コチラもぜひ見てね。内容は一緒ですが…

チャンネル登録もよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました