内装カスタムアウターバッフルを自作するなら、2種類のパテを使いこなそう!実際にDIYして分かった、オススメのパテを紹介します 車のスピーカーをDIYでアウターバッフルにしたい… でも、どんなパテを使ったら分からない… というそこのアナタ! パテを探すのが難しそうだと、あきらめていませんか? ケロケロ あきらめないでっ!...2021.02.18内装カスタム
内装カスタムエブリィワゴンの車内をDIYで高音質にした7つの方法。実際に自分でやってみたやり方をまとめます。 スズキの軽自動車・箱バンの、エブリィワゴン。 商用バンがベースなので、とにかくラゲッジが広いのがメリットです。 実際の車両はクリッパーリオ(日産)ですが、エブリィワゴンのOEMなので、以下はエブリィワゴンで統一し...2020.09.262021.02.23内装カスタム
内装カスタムエブリィワゴンにパワーアンプを取り付け!音質アップ!バッ直で電源を取り付けて、スピーカーケーブルを配線する方法・やり方 仕事にも遊びにも大活躍してくれるエブリィワゴン。 今回はこのエブリィワゴンへ、パワーアンプを追加しました。 実際には、日産のクリッパーリオですが、エブリィワゴンのOEMです。 なので、以降はエブリィ...2020.09.082020.11.06内装カスタム
内装カスタムN-BOXで、音質アップ! 適合するスピーカー・インナーバッフルの選び方 ホンダの大人気 軽自動車、ハイトワゴンのN-BOX 人も荷物もたくさん積めるし、ドライブが楽しい車ですな。 …どうせなら、音質アップさせて、もっとドライブを楽しみましょう。 聴きなれた音楽も、一味違って聴こえます。 ...2020.08.27内装カスタム
内装カスタムルーミー(トヨタ)で、目指せ音質アップ!スピーカー・インナーバッフルの選び方 トヨタのコンパクトワゴン、ルーミー。 今回は、このルーミーで音質アップを目指そう! …という話です。 具体的には、以下の内容をまとめております。 音の出口、スピーカーを交換してみるスピーカーの土台、インナーバッフルを交...2020.08.11内装カスタム
内装カスタムムーブキャンバス(ダイハツ)で音質アップ! スピーカー・インナーバッフルの選び方 ダイハツの軽自動車、ムーブキャンバス。 今回は、このムーブキャンバスのドライブが楽しくなる「音質をアップさせる方法」をまとめます。 具体的には、以下の内容です。 スピーカーを交換してみるインナーバッフルを交換してみ...2020.08.07内装カスタム
内装カスタムムーブ(ダイハツ)のインナーバッフルの選び方。カロッツェリアでまとめ。 / 高音質のバッフルに交換。 ダイハツの軽自動車、ムーブ。 今回は、このムーブに取り付け可能なインナーバッフルをまとめます。 インナーバッフルは、車両ドアとスピーカーを固定する土台です。 ↓イメージ図 強固な素材のインナーバッフルに...2020.08.052020.08.08内装カスタム
内装カスタム【スピーカーを交換するなら必須】インナーバッフルの値段を、3パターンごとにまとめ。音質アップやDIYで自作もできるよ インナーバッフルは、車両ドアとスピーカーを固定するための土台です。 スピーカーを交換する場合は、インナーバッフルが必要になります。 ↓イメージ画像 純正スピーカーから交換する場合… 純正スピー...2020.08.01内装カスタム
内装カスタムノート(日産)のインナーバッフルの選び方。メーカーごとにまとめ。DIYで自作もできる 日産のコンパクトカー、ノート。 今回はこのノートに取り付け可能な、インナーバッフルをまとめます。 インナーバッフルは、車両ドアとスピーカーを固定する土台です。 ↓イメージ図 ...2020.07.292020.08.27内装カスタム
内装カスタムDIYで自作したインナーバッフルを塗装する意味とは?答えは、雨や洗車で濡れないようにするための防水対策です 車が好きで、DIYも好きなら… 1度は挑戦してみたい インナーバッフルの自作。 インナーバッフルは、車両ドアとスピーカーを固定する土台です。 ノーマル素材の樹脂ブラケットから交換することで、スピーカーの駆動効率が上がるわけ...2020.07.27内装カスタム