PR

シエンタにリアモニターを追加するなら、どのタイプ? 取り付けに必要なオプションもまとめるよ

オススメ カーナビ
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

コンパクトなボディながら、人も荷物もたくさん乗れちゃう トヨタのシエンタ。

子供を後ろに乗せて、買い物に行く場面も多いでしょう。

ただ… 子供は大人しくできません。

そんなとき、リアモニターが付いてれば、子供の大好きなアンパンマンを見せることもできますよね!

…というわけで今回は、シエンタに装着可能なリアモニターと、取り付けに必要なオプションについてまとめます。

対象は、シエンタ(H27.7~H30.9)です。

まとめているモニターの種類は、大きく分けて2通りです。

  • 天井取り付けタイプ
  • ヘッドレスト固定タイプ

リアモニターを検討しているシエンタオーナーは、ぜひ参考にしてみてね。

先に選び方を知りたい人は、コチラから読み飛びしちゃってください。

2021.2時点の情報です。現在では、モニターのモデルチェンジなどで、仕様が変わっている可能性があります。

モニターを選ぶ前に、映像出力を要チェック!

VTR出力をチェック

まず初めに、フロントに装着されているカーナビ・DVDプレイヤーに「映像出力端子」が装備されていることを確認しましょう。

この映像出力がないと、リアモニターに映像を届けることができません。

最近のカーナビであれば、「映像出力が無い」というコトはないですが、配線がオプションになっている可能性があります。

取扱説明書などから確認しておきましょう。

説明書は、メーカーホームページからも確認できます
最近のカーナビでも、機能を大幅に制限した安価なモデルや、純正カーナビの場合には映像出力が無い場合もあります。 注意しましょう。

では続いて、リアモニターの特徴についてまとめます!

天井取り付けタイプの特徴

その名のごとく、天井に取り付けられるリアモニターです。(写真は、実際にシエンタにリアモニターを取り付けたところ)

フリップダウンモニター

天井取り付けタイプの良いところは…、こんな感じです。

メリット

  • 大画面を取り付けできる(10インチ以上)
  • 配線が露出しない
  • モニターを使用しないときは、格納できる
  • なんか見た目がカッコイイ

デメリットは、ヘッドレストタイプ(後で詳しくまとめます)に比べて割高なところと、取り付け難易度が高いところですね。 つまり、工賃が高くなります。

しかし、見た目がスッキリしててオサレです。

では、続いて装着可能なモニターと、取り付けに必要なオプションについてまとめます。

シエンタに取り付け可能な、天井取り付けタイプモニター

天井取り付けタイプのモニターは、アルパインカロッツェリア で、ラインアップされています。

様々なモデルがありますが、リアモニターは映れば十分なので、アルパインのスタンダードモデルでまとめます。

アルパインの天井取り付けモニター / RSH10XS-L-B(-S)

WSVGA高画質 を採用しており、美しい映像を楽しめます。

なお、このモニターは、色が選べます(黒 or シルバー)。性能はどちらも一緒です。

続いて、モニターを取り付けるために必要な「取付キット」をまとめます。

モニターを取り付ける際には、必ず取付キットを準備しよう

天井取り付けモニターを取り付ける際には、必ず取付キットを準備しましょう。

取付キットには、モニターを固定する金具・天井とモニターの隙間を埋める装飾パネルなど… 取り付けに必要な部品一式が揃っています。

ネット上では値段の安いモニターも見かけますが、あのモニターには取付キットがありません。取付が困難なので、選ばないほうが良いでしょう。

先に紹介した天井取り付けモニターをシエンタに取り付ける際には、以下の取付キット「KTX-Y1703VG」が必要です。

取付キットの適合情報は、アルパインのホームページから確認できます。

ヘッドレスト取り付けタイプモニターの特徴

天井取り付けタイプとは違って、座席シートとヘッドレストの間に取り付けられるモニターです。

ヘッドレスト取り付けタイプの良いところは… こんな感じです。

メリット

  • 天井取り付けタイプと比べて割安。
  • 専用の取付キットは必要なく、(比較的)取り付けやすい
  • モニターと目線が近い

デメリットとしては、多少配線が露出するので、見た目がちょっと気になるぐらいですね。天井取り付けタイプほどの、スッキリ感はありません。

ただし、価格が比較的 お手頃になります。

 シエンタに装着可能な、ヘッドレスト取り付けタイプ

ヘッドレスト取り付けタイプには、2種類あります。

  1. シート裏固定タイプ
  2. シート中間アーム固定タイプ

以下に、それぞれの特徴について まとめますね。

シート裏固定タイプ

シートバック固定タイプ
画像出典:シート裏固定タイプ | アルパイン

天井取り付けタイプほどではありませんが、見た目がスッキリしてオサレです。

写真は、運転席・助手席にそれぞれ取り付けていますが、片側のみでも購入できます。

子供の目の前にモニターがあるので、見やすいですね。

ただ…子供が1人なら、運転席・助手席のいずれかに取り付けておけば良いですが、2人ならモニターも2台いることになるよね…

ケロケロ
ケロケロ

割高になっちゃうよ

とはいえ、シート裏にそれぞれモニター2台追加というのは、中々に壮観です。

予算が許せば、ぜひやってみたい組み合わせですね。

オートバックス楽天市場店
¥50,980 (2024/09/09 23:33時点 | 楽天市場調べ)

シート中間固定タイプ

シートとヘッドレストの間に、アームを挟みこんで、運転席と助手席の間にモニターを固定するタイプです。

他のリアモニターと比べると、見た目のモッサリ感は否めません。

しかし… モニターを中間に固定できるため、子供が2人でもモニターは1台でOKです。

シエンタのリアモニターの選び方

リアモニターの選び方

普段の使い方が、買い物などの街乗り程度であれば、シート中間固定タイプがベストでしょう。

一番割安で、リアモニターを実現できるのが魅力です。

もし、行楽シーズンなどのドライブでも、シエンタちゃんにお世話になるなら… 天井取り付けタイプ、またはシート裏固定タイプですね。

これはもう、好みだと思います。

見た目がスッキリ・オサレな天井取り付けタイプも良いですし、子供が2人なら運転席・助手席裏にそれぞれモニターを固定して、特別感を出すのも良いでしょう。

ウチの息子が そうなんですが… モニターを追加するだけで、やたらと興奮してました。

子供って、こういうの、好きなんでしょうね。

天井リアモニター

ぜひお気に入りのモニターを追加して、家族とのドライブを楽しみましょう!

ケロケロ
ケロケロ

おしまい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました