PR

『前と後ろに ドラレコ! しかもカーナビで見れる!』 大きい画面で操作可能。 ケンウッドの連動モデル DRV-N530 / DRV-R530

クルマ
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

最近、交通トラブルのニュースが多いですよね。

そんな時に助けてくれるのが、ドライブレコーダー! 使う機会がないことが1番だけど…

フロントガラスに貼り付けて、前方を記録するのは あたりまえ体操。

最近では後方ドライブレコーダーにも需要があります。

もちろん、単体でドラレコを後ろに付けてもいいんだけど、どうせなら前と後ろで連動したほうが便利!

しかも!

カーナビの大きい画面で映像を見れたり、設定の操作ができれば 更に便利です。

… というわけで今回は、ケンウッドのカーナビ連動ドライブレコーダーDRV-N530 / DRV-R530についてまとめます。

前と後ろを録画できる 専用ドライブレコーダー!

ケンウッドから、前方を記録できる専用のドライブレコーダーDRV-N530

後方を記録できる専用のドライブレコーダーDRV-R530がラインアップされました。

ケンウッド、カーナビ連動前後ドラレコ

画像出典:ドライブレコーダー | ケンウッド

フロントのDRV-N530に追加する形で、リアのDRV-R530を取付けできます。

リアのDRV-R530だけでは動作できません

前後が記録できるドラレコとして、以前にコムテックのZDR-015をまとめましたが、これはドラレコ単体で動作するモデルです。

この記事でまとめている ケンウッドのDRV-N530 / DRV-R530は、カーナビ連動モデルになるので、ドラレコ単体では動作できません。

このケンウッドカーナビ連動モデルには、以下のような特徴があります

対応するカーナビにしか接続できない

カーナビ連動モデルは、読んで字のごとく カーナビと連動して動作します。

逆に言うと、対応するカーナビでないと動作できません。

対象のカーナビは、ケンウッドのホームページで確認できます。

価格がお高め

連動モデルは単体で動作するモデルに対して、値段が若干お高めです。

特に今回の場合は、フロント・リアのセット商品というわけでなく、フロントとリアを別個に揃えることになるので、その分コストはかかります。

カーナビの大きい画面で、操作・視聴ができる

先のようなデメリットがあれば、当然メリットもあります。

ドラレコ単体モデルだと、小さい液晶で確認しながらポチポチボタンを押して、操作する必要があります。

しかもドラレコは、フロンガラスの上の方についているので、決して見やすい場所ではありません。

ところがどっこい

カーナビ連動モデルなら、ドラレコの設定や録画した映像を、カーナビの大きい画面で確認することができます。

ドラレコの映像

画像出典:ドライブレコーダー | ケンウッド

リアのドラレコを接続していれば、画面上からフロント・リアを切り替えることも可能です。

ドラレコの操作を画面上で出来るのはモチロン、撮影した映像を地図上の場所とリンクして表示することもできます。

地図画面とリンク

画像出典:ドライブレコーダー | ケンウッド

万が一の映像記録だけでなく、旅の思い出として映像を残すのもいいでしょう。

取り付けがコンパクトに

カーナビ連動モデルなら、ナビの液晶で設定・確認ができるので、ドラレコに液晶がいりません。

なので、見た目がとってもコンパクト!

見た目がコンパクト

画像出典:ドライブレコーダー | ケンウッド

見た目がスッキリしてるので、視界を遮りにくいです。

フロントドラレコ DRV-N530 の特徴

今回の記事では、前後が記録できるドラレコとしてまとめておりますが、前方のみの記録でよければ、フロントドラレコのDRV-N530のみで大丈夫です!

先に リアドラレコ「DRV-R530」の特徴を確認したい場合はコチラから!

フルハイビジョンを超える、3M(約300万画素)に対応

フルハイビジョン

画像出典:ドライブレコーダー | ケンウッド

まぁ… 300万画素とか言われてもピンとこんけど…

要するに…

ケロケロ
ケロケロ

めっちゃキレイ!

ウサピョン
ウサピョン

説明が雑

4つの録画モード

ドライブ中の状況に合わせて、様々な録画モードで記録ができます。

録画モード
  • 常時録画
  • 手動録画
  • イベント録画(衝撃を検知して、専用領域に映像を保存)
  • 駐車録画(駐車中に衝撃を検知して映像を保存)

駐車録画は、車のエンジンがOFFの状態で 衝撃を検知した場合、ドラレコの電源がONになって映像が記録されます。

記録時間などの設定は変更可能

「当て逃げ」「車上荒らし」に遭遇した場合、フロント・リアドラレコの映像範囲で記録できます。

また、駐車録画を行った場合には、次回エンジンONした時点で画面にポップアップと音声で教えてくれます。 そんな告知してもらいたくないけど…

3つの運転支援機能

ドライバーの「うっかり」を防いでくれる機能もあります。

運転支援機能
  • 前方衝突警告(前車との距離を計測して警告)
  • 車線逸脱警告(およそ時速60km以上で車線を逸脱した場合に警告)
  • 発進遅れ警告(信号待ちで前車の発進に気付かなかった場合に警告)
これらの機能は、ドラレコ取り付け後に ナビ上で車両情報を設定する必要があります
動作には条件があります。詳しくはケンウッドのHPにて確認してみてください

ノイズ対策済み

この対策が成されていない場合、地デジの電波状況が悪くなることがあります。

昔の話ですが… 私は失敗しました。

カーナビのテレビ感度が悪いと感じたら… 原因は、ドライブレコーダーかもしれない
最近、地デジの感度が悪いと感じたことある? もし、ドライブレコーダーを取り付けてから感度が落ちてるんなら… 原因はドラレコの可能性が大!

LED信号機対応

この対応が成されていないドラレコだと、LED信号機を録画した場合に どの色が点灯しているか映らない可能性があります。

技術的な話はよく分からないのですが… LEDの点灯周期とドラレコの撮影周期が合わないみたいです。

でも、DRV-N530はLED信号機に対応しているので大丈夫です。

リアドラレコ DRV-R530 の特徴

では続いて、リアドラレコDRV-R530の特徴を並べます。

重複しますが… 例えば「後方だけ記録したいから、DRV-R530だけ取り付けよう」 という使い方はできません。

DRV-R530を取り付ける場合は、必ずフロントドラレコDRV-N530を取り付けましょう。

共通特徴

先に記載したフロントドラレコDRV-N530との共通した特徴がありますので、以下にカンタンにまとめます。

フロントドラレコとの共通特徴

バーチャルルームミラー・リアカメラに代用

走行中にリアドラレコの映像に切り替えて、ルームミラー・サブバックカメラとして代用できます。 切り替えも、カーナビ上のボタンをポチッと押すだけなので、カンタンです。

バーチャルミラー

画像出典: ドライブレコーダー | ケンウッド

使用するには、リアドラレコを接続後にカーナビ本体で設定をする必要があります

今回のまとめ

というわけで今回は、ケンウッドの「前後を記録できるカーナビ連動ドラレコ」をまとめてみました。

それでは、内容をカンタンにプレイバック!

前後をを記録できるケンウッドのドラレコ

カーナビ連動ドラレコは、対応したカーナビしか使えませんが、その分 様々な機能が用意されてて便利です!

前方を記録するフロントドライブレコーダーなら、DRV-N530!」

後方も記録したいなら、DRV-R530!」

ケロケロ
ケロケロ

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました