こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
カーナビでユーチューブを見れると、車内のエンタメ性が爆上がりします。
かくいう私も、手軽にストリーミング再生ができるfire tv stickを接続して、カーナビでユーチューブ見てます。
カーナビでユーチューブを見る場合、ミラーリングするにしても、fire tv stickを接続するにしても、
カーナビ側で必要になるのが、HDMI入力です。
だがしかし!
カーナビの仕様によっては、USBしか対応してない!
…という場合もあるでしょう。
今回の記事では、その解決策を模索してみました。
ぜひ参考にしてみてください。
本当にUSBだけか要チェック
基本的にミラーリングなどの接続はHDMIですが、RCAに変換して接続することも可能です。
HDMIは無いにしても、RCA入力は様々なカーナビで採用されております。
説明書を確認すれば、RCAに対応しているか分かります。
対応していないように見えても、配線がオプションになっていることもあります。
例)
純正メーカーオプションカーナビ(パネルと一体化しているナビ)の場合、
一見、対応していないように見えても、RCA入力を取り出す配線を使って接続できる場合もあります。
詳しくは、データシステムのホームページで適合表を確認してみてください。
USBしか無くても、carplay / android autoに対応していれば…
やっぱりUSBしか無い場合…
そのカーナビはcarplay / android autoに対応していないでしょうか?
通常、carplay / android autoではユーチューブなどの動画再生はできません。
だがしかし!
AIボックスなるパーツを使えば、USBに接続してユーチューブなどの動画アプリを楽しめます。
carplay / android autoに対応したUSBに接続することで、カーナビをタブレットのように使うことができます。
本当にUSBしか無い場合
この場合、残念ながらストリーミングでユーチューブを見ることは難しいと思います…
現状、考えられる方法としては以下のような内容です。
- カーナビをHDMIやcarplayなどに対応したモデルに買い替える
- PCのソフトを使ってユーチューブをダウンロード、USBにコピーしてカーナビに接続する
「1」の場合、それなりに予算が必要ですが… 確実な方法ではあります。
ただし、メーカーオプションカーナビなど、カーナビを交換できない場合もあります。
「2」の場合であれば、ユーチューブの動画も見れます(USBの動画再生に対応している場合)
ただし、ダウンロードしてコピーするなど手間がかかりますし、ストリーミングではないので、見たい時に見たい動画を見れません。
まとめ
本当にUSBしか対応していない場合は難しいです。
しかし、あくまで私の経験則ですが…
USBに対応しているのであれば、RCAにも対応しているんじゃないかなか…とも思います。
HDMIに対応していなくても、RCAに対応していればミラーリングなどの接続が可能です。
または、carplay / android autoに対応していれば、AIボックスを接続することもできます。
ぜひ参考にしてみてください。
YouTubeもよろしくお願いします
今回の内容を動画にまとめて、YouTubeにも公開しております。
コチラもぜひ見てね。内容は一緒ですが…
チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
コメント