こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
以前、エブリィをリフトアップをしようとして、先走ってアップサスを購入しましたが…
ついに先日、リフトアップが終わりました。うえーい。
車界の、ドモホルンリンクルやぁ~
それはリフトアップじゃなくてフェイスアップ
車高を上げたうえで、大きいタイヤを装着しましたので、足元がたくましくなりましたな。
今回のリフトアップでは、以下のパーツを使っております。あと調整も。
- リストアップサス
- キャンバーボルト
- ラテラルロッド
- 直前直左対策(死角対策)のドラレコとミラー
- タイヤとホイール(165/60/15)
- アライメント、光軸の調整
そしてこの記事では、以下の内容をまとめました。
- パーツの詳細や金額
- 工賃を含めた総額
- 見た目のビフォーアフター
- 実際に乗ってみた乗り心地
- …などなど
エブリィのリフトアップに興味がある人は、ぜひ参考にしてみてね。
リストアップのために使ったパーツの詳細や金額
1.リフトアップサス。車高を上げるキモ
リフトアップをする方法は、大きく分けて2通りあります。
- 約10cmほど車高を上げる方法。いわゆるガッツリ上げ。パーツ(※) + 工賃で約45万円ぐらい必要。加えて、軽自動車の規格を超えるため、構造変更などの手続きが必要。かなり大変。
- 約3.5cmほど車高を上げる方法。いわゆるチョイ上げ。パーツ(※) + 工賃で約6万円ぐらいでお手軽。車検はそのまま通る。お手軽。
私がやったのは、チョイ上げです。
バネだけ交換して、リフトアップします。
バネで3.5cmほど車高が上がりますが… 大きいタイヤを装着することで、計5cm(2インチ)ほど車高が上がります。
車検もそのまま通りますし(※)、お手軽に雰囲気を変えられるのも良いですな。
今回のリフトアップで購入したのは、フォレストオートのリフトアップサスです。
自分なりに色々調べた結果、このサスに行きつきました。
乗り比べできないので比較はできませんが… 乗り心地は悪くなかったです。
リフトアップサス… 41,170円(送料を含む税込)
フロント・リアサス交換工賃(後のタイヤ交換含む)… 25,850円(税込)
2.キャンバーボルト。フロントタイヤの逆ハの字を調整
エブリィの場合、リフトアップするとフロントタイヤが逆ハの字になるみたいです。
↓イメージ図
このまま走るとバランスが悪いし、タイヤが偏摩耗してしまいます。
この逆ハの字を調整するのが、キャンバーボルトです。
キャンバーボルト… 5,060円(送料を含む税込)
交換、調整工賃… 1,650円(税込)
3.ラテラルロッド。リアタイヤのズレを調整
フロントタイヤが逆ハの字になれば、リアタイヤは中心がズレます。
車高を上げるリフトアップでは、リアタイヤの中心が(確か)右側にズレるんです。
このズレを調整をしてくれるのが、ラテラルロッドです。
ラテラルロッド… 21,000円(車屋さんで取り寄せ、税込)
交換、調整工賃… 1,650円(税込)
4.直前直左対策。死角をカバーする
車高を上げると、その分 死角が増えます。
この死角に対応するために、前方・側方に確認用のミラーが必要です。
側方確認用ミラーは、エブリィ専用タイプがあります。
取り付けは難しくないので、自分でDIY取付することも可能です。
前方の死角対策については…
もし、既に液晶付きのドラレコが取り付けられているなら、改めてミラーを追加する必要はありません。
液晶付きのドラレコが、前方の死角対策として使えます。
側方確認用ミラー… 11,000円(送料を含む税込)
前方確認用ミラー… 既に液晶付きのドラレコが付いてるため、必要なし
5.タイヤ・ホイール。必須ではないが、足元をたくましくしたい
リフトアップするだけなら、タイヤ・ホイールを交換する必要はないですが…
タイヤハウスの隙間が大きくなりますし、せっかくリフトアップするんなら、大きめのタイヤを装着したいものです。
そこで今回は、
- タイヤ… オープンカントリーRT 165/60R15
- ホイール… エクストリームJ 15×4.5 100/4 +43 15インチ
を購入しました。
リフトアップして165/60/R15を装着した場合、私が調べた限りでは、「ハンドルを切った際にインナーバンパーに干渉する」という情報がありました。
この対策には、2通りの方法があります。
- ショートバンパーに交換する
- ノーマルバンパーを加工する
今回、私が選んだのはノーマルバンパーの加工です。
…というか、加工というほど大きな対応をしなくても大丈夫でした。
詳しくは後述します。
タイヤホイールセット… 78,000円(組み込み、窒素充てん、バランス調整済み、送料を含む税込)
アルミナット… 2,640円(車屋さんにて準備、税込)
6.アライメント・光軸などの調整
リフトアップサスやタイヤのインチアップをするので、足回りが以前と大きく変わっています。
この場合、アライメント調整が必要になります。
また、車高が上がることで、ヘッドライトの位置も高くなります。
つまり、ライトの角度を下げないと、対向車が眩しいわけです。
…なので、光軸の調整も必要になります。
アライメント・光軸などの調整工賃… 16,500円(税込)
エブリィをチョイ上げリフトアップした総額
パーツ代、工賃を合計してみると… その総額は…
ズダダダダダダダダ…(ドラムロール)
ダンッ!
204,520円(税込)でした。
… … … 今、このブログを書きながら初めて合計を計算したけど… 結構、いってんなぁ。
まぁ… 逆万枚を達成したと思えば、大したことないですな
大したことあるわバカ
エブリィリフトアップ、ビフォーアフター
それでは、リフトアップ前後の写真を並べてみます。
なるべく同じ角度で撮影したつもりですが… アフターの撮影角度が下からの「あおり感」が強いです。ご愛嬌ということで…
リフトアップ、ビフォー
フロントタイヤ:
リアタイヤ:
外観:
リフトアップ、アフター
フロントタイヤ:
リアタイヤ:
外観:
実際に乗ってみた乗り心地、使用感をレビュー
それでは実際に運転してみて感じたことをまとめます。
普通に走る分には、なんら問題はありませんが… 純正の時と比較してみました。
メリット・デメリットを織り交ぜて。
車高が高くなったので、視界が広い
リフトアップサスとタイヤのインチアップで、約5cmほど車高が上がっています。
たった5cmと侮るなかれ。
視界が、だいぶ広くなりました。
足回りが固くなったので、前よりもフラつかない
車高が上がると、重心も上がります。
カーブでフラフラするんじゃないか… と思ったら、むしろノーマルよりも安定してます。
純正は、正直なところ足回りがフワフワしていましたが、リフトアップサスは固いです。
私は、どらかと言えば固い足回りの方が好きなのでイイですが… フワフワが好きな人は、乗り心地に負担を感じるかもしれません。
固い足が好きです。でも、柔らかいお尻の方が、もぉぉぉと、好きです
大丈夫か?頭だぞ
大きい段差は、衝撃が強い
バネだけ交換しているので、ショックのストローク量が純正よりも少なくなっています。
多少の段差なら問題ないですが、工事中や地盤沈下で大きめの段差になっている箇所は、衝撃が大きいです。
乗りにくい、降りにくい
車高が上がった分、若干、乗り降りがしにくいです。
まぁ… 私と違って? 足の長い方なら問題ないでしょう。
「え?全然普通に乗れるよ」という足の長い方は、タンスの角に小指でもぶつけたら良いと思います。
妬み嫉みがすげえ
加速のモッサリ感
リフトアップというよりは、交換したタイヤの影響ですが… 加速がモッサリしています。
恐らくは…
- タイヤをインチアップして大きくしたこと
- ノーマルタイヤでなく、ブロックパターン(?)のタイヤにしたこと
が、影響しているものと思われます。
ターボ車じゃない場合は、ちょっと大変かもしれません。
タイヤがうるさい
これまたタイヤの影響ですが… ロードノイズがうるさいです。
今回装着したタイヤは、リフトアップでワイルドさを演出するために、オンロードもオフロードもいけるタイヤ(?)を選びました。
ノーマルタイヤと違って、タイヤの溝が「ブロックパターン」と呼ばれるゴツゴツした感じになっています。
私は初めてブロックパターンのタイヤで運転してみましたが… こんな印象を持ちました。
- ノーマルタイヤに比べて、ロードノイズが大きく、ゴツゴツした振動を感じる
- 20km/h から 40km/h あたりが、最も ノイズとゴツゴツ感が大きい
- 60km/h あたりだと、さほど気にならない
もちろん、山のキャンプ地へ向かうなど、オフロードな道を走るならピッタリのタイヤですが… ほぼオンロードの場合は、走り自体にメリットはありません。見た目重視ですな。
ちなみに私はインドア派ですし、そもそも車が2駆のFRでござんす
車界の丘サーファーやぁ~
…まぁ、しいて言えば、家の近くが砂利になっていますが、ノーマルタイヤとは違う食いつきを感じました。
アスファルトも山道も走るなら、このタイヤがオススメでしょう。
ちなみに…うるさいロードノイズも、個人的には気になるほどではりません。
…というのも、車屋さんに「このタイヤ、うるさくなるよぉ」と散々言われていたので、かなりハードルを上げていました。
実際に乗ってみたら、
…思ったほどじゃないなぁ
という感じです。
今回装着したオープンカントリーも、他のブロックパターンのタイヤと比べれば静からしいので、ワイルドさを演出したいなら、このタイヤを選ぶのが良いでしょう。乗り比べてないので、比較はできませんが…
165/60/R15のタイヤを装着すると、インナーバンパーに干渉する可能性あり
WEBや雑誌で調べたところ、チョイ上げリフトアップで装着可能な最大サイズである 165/60R15 のタイヤを装着した場合…
「ハンドルを大きく切った場合、インナーバンパーに干渉する可能性あり」
…という情報がありました。
まぁ、最悪 自分でバンパーカットするか…
…ということで、とりあえず装着してみましたが、そこまで大きな影響はありませんでした。
若干、タイヤハウスのカバーへの干渉がありましたが、車屋さんが少し細工してくれまして、カバーが少し奥になるようにしてくれました。
ハンドルを全開まで切ると、当たってるか当たってないかギリギリのところですが… 「ハンドルを全開まで切った状態を維持し続ける」という状況は そうそうないので、まぁ、問題ないでしょう。
もし…予算に余裕があるなら、リフトアップに合わせてショートバンパーに交換するのも良いと思います。
カタログとかを見ると、各メーカーが様々なショートバンパーをラインアップしています。
…まぁ、私は当分ノーマルバンパーで良いかな…と。
これは完全に 私の好みの問題ですが… なんかこう、ショートバンパーって、ショートすぎるんですよなぁ…
例えるなら… ワカメちゃんのスカート
国民的アニメと一緒にすな
…なので、ヤフオクで中古のバンパーを手に入れて、自分でカットしてやろうか… なんて思っちょります。
まとめ。結果的にはリフトアップして満足です
様々なメリット・デメリットはありますが、「走って止まる分には、全く問題なし」です。
見た目も、足元がワイルドになりましたし、満足です。
今にして思えば…エブリィワゴンではなく、エブリィバンの方が、より無骨感がアップしてワイルドになりそうですな。
とりあえず、ワイルド商用車を目指します。ワゴンなのに。
予算は それなりに必要ですが、興味がある人は ぜひリフトアップしてみてください。
YouTubeにもアップロードしてます
今回の内容を動画にまとめて、YouTubeにもアップロードしています。
ぜひコチラも見てね。内容は一緒ですが…
チャンネル登録もよろしくお願いします!
コメント