PR

キャラバン(日産)に カーナビ CN-RE06WD を取り付け。アラウンドビューも映せます。

カーナビ取付
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

仕事にもプライベートに使える日産のキャラバン。

今回は、このキャラバンへパナソニックのカーナビ CN-RE06WDと、連動ETC2.0 CY-ET2010D 取り付けました。

cn-re06wd

CN-RE06WDは現在販売終了モデルです。後継モデルはCN-HE02WDです。

この記事では、取付方法やアラウンドビューをカーナビに映すための オプション部品をまとめてます。

ぜひ参考にしてみてね。

取付キットの準備

カーナビを取り付けるなら、車種に適合した取り付けキットが必要です。

KJ-N22DE(カロッツェリア)を準備しときましょう。

電源ハーネス・車速カプラーなど、取り付けに必要な部品が一式揃っています。

取付キットは、車種・年式によって異なります。マイナーチェンジで仕様が変わることもあるので、最新適合情報は、メーカーホームページでご確認くださいませ。

社外カーナビの交換であれば、既に取り付けキットが使われているハズなので、流用できます。

パネルの取り外し

キャラバンのパネルは、配線を通すためには、以下を外さねばなりません。

  • 運転席下
  • センターコンソール
  • グローブボックス
  • Aピラー
  • カーナビパネル

これだけ外すのは… ちょっと大変です。

そこで、横着するために 効率を上げるために、今回はセンターコンソール・グローブボックスは外さずに作業しました。

外すのは、運転席下・メータ裏・Aピラーです。

写真は↓運転席下を外したところ。

もし、ETCの取り付けがなければ、運転席下も外す必要はありません。

Aピラーとメーター裏だけで大丈夫です。

横着するための 効率をあげるための取り付け方法は、別記事に詳しくまとめてます。

アラウンドビューが装備されている場合

通常はバックミラーで確認できるアラウンドビューの映像ですが、変換配線を使えばカーナビにも映せます。

バック時のみ映したい場合:RCA023N(データシステム)

RCA023Nを使えば、車両専用配線からCN-RE06WDでもアラウンドビューを確認できるように変換してくれます。

適合情報は、メーカーホームページから確認できます。

バック時以外にも映したい場合:RCA101N

RCA101Nを使えば、車両専用配線からCN-RE06WDでもアラウンドビューを確認できるように変換してくれます。

バック時以外でも、アラウンドビューの映像を確認できます。

適合情報は、メーカーホームページから確認できます。

ETCの取り付け

今回は、カーナビ(CN-RE06WD)との連動ETC2.0 CY-ET2010D 取り付けました。

キャラバンは運転席右下に、取り付けるのにちょうどいいポケットがあります。

(写真は↓ 別のETCです。見た目は ほぼ一緒です。)

ETCを取り付けたところ

キャラバンにETCを取り付ける方法は、別記事に詳しくまとめてます。

カーナビの取り付け

全ての配線ができたら、カーナビを接続して動作確認します。

cn-re06wd

動作確認はパネルを戻す前にしましょう。

万が一、接続ミスがあった場合に、またパネルを外さないといけません…

動作確認は、[情報・設定] – [情報] – [車両信号情報]で確認できます。

車速パルスは、車を走行させることで反応を確認できます。

その他に、テレビ・ラジオなどの動作確認も忘れずに…

全ての動作確認ができたら、パネルを元に戻します。

今回取り付けたカーナビ CN-RE06WD は、スタンダードモデルながら、基本的な機能は全て搭載されています。

コスパの高いカーナビですね。

CN-RE06WDは現在販売終了モデルです。後継モデルはCN-HE02WDです。

キャラバンのカーナビを検討中なら、ぜひ候補の一つにどうぞ。

これで取り付けは終わりです。おつかれさまでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました