PR

車にレーダー探知機を取り付ける意味とは?

日記
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

車を運転する以上、絶対に安全運転をしなければいけません。

…とはいえ、見通しの良い直線的な道路だと… もしかしたら意図せず制限速度を超えてしまうことも、あるかもしれないです。

そして、目の前には紺色の服に身をつつみ、赤い旗を振る人物…

(道路工事の人であってくれ…っ!)

しかし、その思いも空しく… いわれた一言「お急ぎでしたか?」

ケロケロ
ケロケロ

…ということがあったと、友人が言ってました

ウサピョン
ウサピョン

いやお前友達いねーじゃん

…そう、いわゆる「ネズミ捕り」ですね。

警察の小遣い稼ぎ 事故を未然に防ぐための、大変有意義なご活動でございます。

だってあいつら汚ねえよ、制限速度50から40に変わった途端にだよ そんな時に活躍してくれるのが、レーダー探知機ですな。

いやでも… レーダー探知機取り付けて、意味あるの?という疑問がわいてこないでしょうか?

この記事では、その回答をまとめます。

ネズミ捕りのレーダーを探知して、未然に防ぐ(可能性がある)

レーダー探知機を取り付ける、最も大きな意味とは…

ネズミ捕りのレーダーを探知して、事前に知らせてくれる

…ということですね。まぁ、当たり前と言えば当たり前体操

とはいえ、現時点での最新技術に対応していないと、意味を成しません。

例えば、2023.4現在だと、新型レーザー移動式オービス(LSM-310)が使われているようです。

つまり、この新型オービスに対応していないレーダーだと、取り付けても意味はありません。

ちなみに私が取り付けたGR-99Lは、液晶の無いシンプルなモデルですが、新型オービスに対応しております。

ただし、新型に対応したドラレコを取り付けていれば、絶対に大丈夫!というわけではありません。

前方のネズミ捕りは探知してくれる可能性が高いですが、後ろに張り付いてる白バイは、たぶん無理です。

制限速度標識に、敏感になる

レーダー探知機を取り付ければ、「技術的なネズミ捕り回避」ができますが、「心理的なネズミ捕り回避」にも期待できます。

どういう意味かと言うと…

ケロケロ
ケロケロ

レーダー付けてまで、捕まりたくねえ

…と、「制限速度標識に、敏感になる」という心理状態になるわけです。

まとめ。捕まる可能性が減ることは間違いない

以下の理由から、レーダーを取り付けておけば、捕まらない(可能性が高い)と言えます。

  • レーダー波を探知して、事前に知らせてくれる
  • 自分を律した運転ができる

つまり、レーダーを取り付ける意味はあります。

最新の移動式レーザーオービスに対応した(2023.4現在)シンプルなモデルであれば、GR-99Lが値段もお手頃です。

興味があれば、ぜひ検討してみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました