クルマ

オススメ カーナビ

バックカメラの映像を 記録できるドライブレコーダー! その名も VREC-DH700

万が一、運転中に事故があった場合などにサポートしてくれるのが「ドライブレコーダー」ですね。最近では、バスやタクシー・営業車等は、付いてて当たり前ぐらいに主流になってます。そんなドライブレコーダーですが、通常は前方の映像しか記録できません。も...
クルマ

セレナ(C27)に 10インチの大画面カーナビ! 最上級モデル サイバーナビの車種専用モデル

大画面カーナビは、アルパインだけじゃない!カロッツェリアも、車種専用モデルを 拡充させてます。2017時点での情報です。現在では、セレナの10モデルは販売終了しています。セレナ(C27)にも、大画面10インチの車種専用モデルAVIC-CE9...
クルマ

『プリウスに 7インチ ワイドカーナビ取付!』 純正パネルは9インチ用だから、パネルを準備しとこう! / NX617W(クラリオン)

こんにちは! ケロケロです。(@kerokero_DIY)トヨタのハイブリッドを代表する車種と言えば、プリウスですね。 スタイルが… 独特の…今回は、コチラにクラリオンのカーナビ、NX617Wを取り付けました。NX617Wは、すでに販売が終...
クルマ

『コペンにカーナビを取り付け!』 ピラーを外すのはちょっと大変。 パナソニックの CN-RE03WD を装着!

見た目は手軽なスポーツカー! しかし、その希少性ゆえに中古車でも大人気なのがダイハツのコペン!いいっすよね〜。 普段使いには向かないんですけど、もし可能ならセカンドカーに欲しい。夏山の麓を走ったら最高でしょうなぁ…さて今回、そんなコペンにパ...
クルマ

『スイフトにカーナビ取り付け!』 意外なところにネジがあるよ! ワイドナビが取り付けできるので、7.7インチのプチ大画面を!

スズキのスポーツタイプコンパクトカーのスイフト。今回はコチラにカーナビを取り付けました。現行(2017)のスイフトではワイドモデルが装着できます。スペーシアなどもワイドになってきましたから、今後はトヨタと同様なワイドパネルになっていくんでし...
クルマ

『映像出力に対応してる?』 リアモニター追加する前にちょっと待て! カーナビ側を事前に確認しとかないと、泣きをみるかも。

例えば、お母さんが子供を連れてクルマで買い物に行く時、子供がぐずりだす時もあるでしょう。でも、お母さんは運転中だから、どうすることもできませんよね?あぁこんな時、もしリアモニターがあったなら、大好きなアンパンマンのDVDを流して、後部座席の...
オススメ カーナビ

『ムーブ キャンバスに社外カーナビ付けるなら?』 マルチに使える便利ナビ! 純正バックカメラとステアリングリモコンもOK! パノラマモニターも大丈夫!

かわいいミニバス、ムーブキャンバスへのカーナビを検討中? なら、ケンウッドのコスパ優等生ナビは いかが? バックカメラ も パノラマモニター も ステアリングリモコン も使えるようになるよ。 この記事でまとめてるので、ぜひ読んでみてね!
クルマ

『専用配線忘れずに!』 ノート(日産)へ カーナビゲーション AVIC-RW900 を取り付け! アラウンドビューも映せるよ / e-POWER も一緒

充電のいらない電気自動車 e-POWERとして人気を博している日産のノート!今回は、そのノートへカーナビゲーションを取り付けております。ちなみに、今回のノートは e-POWER ではないですが、内装が一緒なので取り付けも一緒です。アラウンド...
クルマ

セレナ(C27)に天井リアモニターを自分で取り付け! 家族でドライブに最適! アルパイン

セレナなどのミニバンクラスだと、リアモニターが欲しいですよね… 特に天井に取り付けられるヤツ! 今回は、セレナ(C27)に天井モニターを取り付けだ!
クルマ

『とりあえずETCならコレ!』 パナソニックの CY-ET926D を付けときゃ間違いなし。 となりのETC

ETCって… そんなに使わないけど、イザって時に必要ですよね。高速道路を頻繁に利用するなら別ですが… 行楽シーズンに家族で旅行する時とか。普段そんなに使わないけど、まぁ、ETCはとりあえず付けときたい。と、思っているそこのアナタ!パナソニッ...