
こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
ムーブとタントの中間のようなスタイルの、ムーブ キャンバス!
外車はあんまり知らないんですけど、フォルクスワーゲンのバスみたいな可愛いスタイルですね。(以下は公式サイト)

さて今回は、そんなムーブキャンバスへオススメのカーナビゲーションを紹介します。
社外カーナビゲーションでも、純正バックカメラとステアリングリモコンも使えるよ!
パノラマモニターも大丈夫!
では、本編をどうぞ!
幅広いメディアに対応したコスパナビ 「MDV-L505W」 | ケンウッド
とくにコダワリはないけれど、色々便利に使えるカーナビがいいなぁ… …
と思っているならケンウッドの「MDV-L505W」がオススメ!(以下は公式サイト)
カーナビゲーションって、ナビとは言いつつも、普段良く使うのはオーディオがメインだと思うんです。
この「MDV-L505W」は、スタンダードモデルながらも幅広いメディアに対応しているので、色んな使い方ができます。
CD / DVD はもちろん、地デジも12セグで楽しめますし、USB / SD でパソコンの音楽も持ち込めます。
Bluetoothが内蔵されているのでハンズフリー通話もワイヤレスで音楽も聴けるんです!
最近はスマホで音楽を楽しむ機会も多いですから、どうせならクルマのスピーカーで聴きたいですよね。
私もBluetoothで音楽聴いてますけど… すっげぇ手軽です。

MDV-L505Wは、ナビ機能も充実! コスパ優等生のナビですね!
MDV-L505W については、別記事にまとめてるのでコチラもぜひどうぞ!

取付キット、忘れずに
社外カーナビゲーションを取り付ける際には、車種に適合した取付キットが必要です。
今回のムーブキャンバスだと、以下の「KJ-D86D」が適合しています。
NITTO(ニットー)ダイハツ ムーヴ キャンバス用カーAV取付キット NKK-D69D
この取付キットは、新車時のオーディオレス車への取り付けを想定していますので、取付金具等も含まれています。
純正ナビ装着用アップグレードパックは… 流用できるよ!
メーカーオプションに、「純正ナビ装着用アップグレードパック」がありますが、これに付いてる「バックカメラ」と「ステアリングリモコン」は、社外カーナビゲーションでも流用できます。
変換ハーネスやオプションが必要になるので、これらをまとめてみましょう。
純正バックカメラには
専用カプラになっているバックカメラの配線を、データシステムの「RCA026T」を使うと一般的なRCAに変換してくれます。
データシステム ( Data System ) リアカメラ接続アダプター RCA026T
カーナビ側のバックカメラ入力がRCAなら、これだけで良いのですが… 今回紹介している「MDV-L505W」のバックカメラ入力はケンウッド専用になっています。
なので、入力側の変換配線も準備しておきましょう。
純正ステアリングリモコンには
ステアリングリモコンの配線は、バックカメラと同じカプラ内に来てます。
先程の「RCA026T」にはステアリングリモコンの分岐配線が出ているので、そこにカーナビ側のステアリングリモコン配線を接続できます。
「MDV-L505W」は、ステアリングリモコンに対応していますが、オプションが必要になるので以下の配線を準備しときましょう。
パノラマモニターも大丈夫!
純正のパノラマモニターが取り付けられている場合でも、変換ハーネスを使えば社外ナビに映せます!
データシステムの「RCA087D」を使えばOK! 同梱のスイッチで、フロントビューやサイドビューの切り替えもできるよ。
これも、カーナビに接続するためには、ナビ側に もう一つ配線が必要になります。
今回のまとめ
というわけで ムーブキャンバスのナビゲーションとオプションについてまとめてみました。
パノラマモニターは難しいですが、それ以外であれば参考にしてもらえたハズ…
では、今回の内容をカンタンにプレイバック!
ムーブ キャンバスにカーナビ
別に純正ナビが使えないってわけじゃないけれど、自分でお気に入りのカーナビを選ぶ方が絶対楽しいよ!
今回の「MDV-L505W」は、色々使えてコスパが高いナビだから、 カーナビ検討中なら、候補の1つに加えてみてね!
それでは、お気に入りのカーナビと、カワイイクルマ「ムーブキャンバス」で楽しいドライブを…
(おしまい!)
カーナビだけじゃなくて、
次の 愛車 も検討中なら!
愛車の乗り換えを検討してるなら、今の車は 下取り?
ディーラーへの下取り価格よりも、買取店の方が見積もりが高くなる可能性大!
そしたら、差額をパーツ代に回すこともできるよ
WEBなら、カンタン入力で 無料見積り! この機会にぜひチェック!
コメント