小柄でカワイイクルマの軽自動車、スズキラパン。
内装をパッと見て思ったのが、「オシャレ」なんですよ。
ラパンについては、別記事でも語ってますので、ぜひ見てね!
さて… ダサいおっさんが言っても説得力ないですが、本当に「オシャレ」です!

そんなオシャレなラパンに、こんな コスパの高いナビは いかがですか?
ラパンの センスある内装
カーナビ・カーオーディオは、通常内装に埋め込まれるように、収められます。
例えば、私のジュークはこんな感じで。 埋め込まれてますよね?
大体のクルマは、こんな感じで内装の一部になるように埋め込まれています。
ラパンの内装がコチラです

うん。素敵な女性、カワウィーネ!
え・・・? 違う?
いや、話はそれましたが、決して女性をメインに据えたわけでなく、内装を横からみると分かりやすいんです。
直ぐ見つかったのがこの写真だったので。
ナビが埋め込まれているどころか、内装にポンっと置かれているように見えます。
あえてしてるんでしょう?
初めてこの内装を見た時思ったのが、「カワイイ内装だなぁ」というのが第一印象です。
一体として埋め込むのではなく、あえて、このような形にしていると思うんですが、
小さなリビングの小さなテーブルの上に、キューブ型のテレビがチョンと置いてある。
ように見えます。

いや、本当に、センスあるしオシャレだし、なんて素敵な女性なんだろうと。
・・・え? 違う?
デザインで言うならカーナビが良い
何を取り付けするのも、人それぞれなのですが・・・。
第一印象で「小さなリビングの小さなテーブルの上に、キューブ型のテレビがチョンと置いてある。」なので、CDデッキより、カーナビが良いかと思います。
決して2DIN / 1DINのCDデッキが悪いというわけはなく、この内装だとちょっと浮いてしまいます。

いかにも キューブ型のテレビ に見える、カーナビ が デザインとして マッチ するよね
カーナビにも色々あるけれど
これまたカーナビゲーションにしても、色々ありますが、「オシャレなデザインに合う(かな?)」という観点で選んでみました。
もちろん、機能も十分です。ナビゲーション・AV機能もバッチリ!
それは、ケンウッドのLシリーズ 彩速モデルだよ!
12セグ・ワンセグモデルがあります。メニュー画面がシンプルで分かりやすいんです。
カーナビってノーマルサイズモデルだと、どれもさほど見た目に違いがないですが、メニュー画面が洒落てるので、そんな観点で選ぶのもありかな、と。
TV重視ならやっぱり12セグ : MDV-L505
地上デジタル12セグで、CD(録音可) / DVD / SD / USB など、基本機能も充実の「MDV-L505」
Bluetoothでハンズフリー通話もできますし、この価格帯でこの充実度なら申し分なしですね。

コスパで選ぶなら : MDV-L405
ワンセグモデルの「MDV-L405」
テレビをそんなに見ないなら、こちらがオススメです。
CD(録音可) / DVD / SD / USB など、こちらも基本機能は充実してます!
でもまぁ、この価格帯でこの機能の充実度なら本当に申し分はないですよ。

取付キットが必要です
社外ナビゲーションを取り付ける場合には、ほぼ取付キットが必要になります。
ラパンの場合、例えばエーモンだと以下のキットになります。
今回のまとめ!
ラパンへのナビ取付については、こちらの記事もぜひどうぞ。

ラパンだと、遠出はもちろんなのですが、どちらかと言えば街乗りがメインかなと思います。
そうなるとナビ機能よりは、色々なメディアを楽しめるマルチプレイヤーとして、活躍する場が多いです。それがケンウッドのLシリーズならピッタリです!
お気に入りのカーナビで、ラパンとのんびりドライブ・・・イイですね。
ドライブが、もっともっと楽しくなりますように。。。
(おしまい!)
コメント