クルマ

カーナビ取付

ヴォクシー(トヨタ)へ、7インチワイドカーナビを取り付ける方法・やり方 / CN-RE06WD(パナソニック)

トヨタの 団子 ミニバン3兄弟、ノア・ヴォクシー・エクスファイア今回はヴォクシーへ、パナソニックの7インチワイドカーナビ、CN-RE06WDを取り付けました。CN-RE06WDは現在販売終了モデルです。後継モデルはCN-HE02WDです。こ...
カーナビ取付

ハイエース(トヨタ)に、11インチのカーナビ(アルパイン)を取り付ける方法・やり方

仕事にもレジャーにも使える、トヨタのハイエース。今回は、このハイエースへ大画面のカーナビ、XF11NX-HI-NRを取り付けました。その画面サイズは… なんと11インチ! でかいっす。この記事では、実際に取り付けた内容をまとめます。ぜひ参考...
内装カスタム

インナーバッフルとアウターバッフルの特徴・違いを、メリット・デメリットを比較してまとめます

車内の音質を上げるには、様々な方法があります。スピーカーを交換したり、パワーアンプを追加したり… などなど。その音質を上げる方法の中に、インナーバッフル・アウターバッフルという方法がありますが…『名前は似てるけど… 違いがよく分からん…』と...
内装カスタム

インナーバッフルを自作するなら厚みに注意。内張りに干渉しないために。

車内のドライブを盛り上げてくれる音楽。なるべく良い音質で聴きたいですよねぇ。それなら、インナーバッフルを交換することで、音質アップが見込めます。インナーバッフルは、スピーカーを固定する土台のことです。強固なインナーバッフルに交換することで、...
内装カスタム

インナーバッフルを自作するなら、素材に木製[MDF]をオススメする圧倒的理由

車内の音質アップに有効なのが、インナーバッフルです。スピーカーの駆動能力が上がります。DIYカスタムで、インナーバッフルを自作するのもオススメです。内装に隠れる部分なので、細かいところまで精密さは求められません。じゃあ、インナーバッフルを自...
内装カスタム

愛車に適合するインナーバッフルのサイズ(16cm / 17cm)を確認する方法

ドライブ中の車内を盛り上げてくれるのが、音楽です。今や、スマホの音楽もBluetoothで手軽に聞くことができます。さて、そんな音楽ですが… より良い音で聴きたいですよねぇ。もし、これからスピーカーを交換する… もしくは既にスピーカーを交換...
カーナビ取付

カーナビ・オーディオに接続するHDMI配線は、メーカー推奨の配線を選ぶべき理由をまとめます

今や、音楽も動画もスマホで簡単に楽しめます。特に、YouTubeやアマゾンプライム、ネットフリックスなどの映像を、カーナビのディスプレイに映せたらイイと思いませんか?それ… できます。カーナビ側がHDMI入力に対応していれば、カーナビに映す...
カーナビ取付

HDMI対応のカーナビ・オーディオに、iPhoneの動画(YouTubeなど)をミラーリングして映す方法

iPhoneの音楽を、カーナビで聴きたい場合は、Bluetoothでペアリングすれば聴くことができます。だがしかし!iPhoneの動画(YouTubeなど)をカーナビで見たい場合は、Bluetoothでは無理です。じゃあ… カーナビにiPh...
内装カスタム

DIYで車のインナーバッフルをワンオフ自作する方法・作り方

車内の音質をアップさせるなら、インナーバッフルを交換するのがオススメです。インナーバッフルを交換することで、音質アップが見込めます。説明しよう! インナーバッフルとは… スピーカーを固定する土台のこと。強固なインナーバッフルに交換することで...
クルマ

カーナビと amazon music が接続できなくなった時に試してほしい3つの方法 / Bluetoothと再起動

車の中で、手軽にスマホの音楽を楽しめるBluetooth。Bluetooth対応のカーナビとペアリングすることで、ワイヤレスで音楽を楽しめます。アマゾンミュージックも聞けますね。だがしかし!何かいじった訳でもないのに… 突然聞けなくなった…...