カーナビ取付

クルマ

『ちょっと待て!』 セレナ(C27)に カロッツェリア のフリップダウンモニターを付けるなら

今回は、現行のセレナ(C27)へ、カロッツェリアのフリップダウンモニターTVM-FW1020Sを取り付けた話です。やっぱりミニバンクラスだと、リアモニターは欲しいですね! …というか、必須です!フリップダウンモニターは何回か取り付けたことが...
クルマ

『C27セレナにカーナビを』 パナソニックのCN-RE03WDを取り付け! オートACCは考慮してね

こんにちは! ケロケロです。(@kerokero_DIY)日産の人気車種、ミニバンのセレナ!新型は「プロパイロット」と呼ばれる同一車線での自動運転(?)機能を備えています。さて今回は、このセレナへカーナビゲーションを取り付けました。取り付け...
クルマ

ヴェルファイアに、大画面11インチのBIGXを取付! バックカメラもリアモニターもETCも!

トヨタの最高級ミニバンといえば、アルファードとヴェルファイア。以前に、アルパインのBIGXのまとめ記事を作ったんですけどね、今回正にそのセットを取り付けました。ちなみに、まとめ記事はコチラです!現在は新モデルになってます。今回 取り付けたの...
クルマ

『デイズルークスにカーナビ CN-RE03WD 取付』 アラウンドビューも変換ハーネスで映せる!【パナソニック】

今回は、日産のデイズルークスへカーナビの取付を行いました。取り付けたカーナビは、パナソニックの『CN-RE03WD』になります。現在は、後継モデルとして『CN-RE07WD』になっています。ちなみに、デイズルークスと言えば、グレードによって...
クルマ

『アクアにバックカメラ追加取付』ディーラーオプションナビなら、イクリプスのバックカメラがオススメ!

バックカメラ… もはや必須と言ってもいいですよね。もちろん、バックカメラのみに頼るのはいけません。だがしかし。目視では確認できない死角も確認できますし、駐車場でどこまで下がれるか分かりやすいです。今では、メーカーオプションとしてバックカメラ...
クルマ

セレナ(C27)のアラウンドビューは、カーナビに映せるよ。

日産で、人気ミニバンのセレナ!単一車線での自動運転を実現した「パイロットドライブ」を搭載したグレードも人気ですね。さて、そのセレナですがメーカーオプションに「アラウンドビュー」という機能があります。前後左右に取り付けたカメラから、擬似的に上...
クルマ

ムーブキャンバスに7.7インチのカーナビ取付! 純正バックカメラもステアリングリモコンも変換で流用!

ダイハツの新型カワイイクルマ! ムーブキャンバス!個人的には、ミラココアのフワッとした雰囲気と、タントのゆったり感を併せ持ったクルマです。両側スライドドアも付いてるし、小さい子供にも安心ですね!勢い良く開けて隣のクルマに… なんてこともない...
クルマ

【ミラココア】 お得なフルセグ カーナビ取り付け! 純正バックカメラだって大丈夫だぁ

ミラココアにカーナビを取り付けたよ! 付けたのは、ケンウッドの彩速ナビ、Lシリーズです! スタンダードなのに高機能、コスパの高いナビです。 必要な取付キットや、オプションもまとめたので、ぜひ読んでみてね!
クルマ

【解除セヨ】 パーキングアラーム! ディーラオプションナビにTVキットを取り付けたら。

走行中にアレコレしたいから、パーキングブレーキ配線をチョメチョメしたいなんて話は良く聞きますね。その内容についてはココでは言及しませんが、走行中のTVをチョメチョメして、TVキットを取り付けた後に、実際に走ってみると、カーナビに、「サイドブ...
クルマ

カーナビを自分で DIY 取り付けしよう! オススメの道具や情報はコレ!

カーナビを自分で取り付けしたいなら、 ぜひこのページを読んでみて! 参考になる情報をまとめたから。 決してカンタンな作業ではないけど、やってみると、楽しいよ?