PR

『ちょっと待て!』 セレナ(C27)に カロッツェリア のフリップダウンモニターを付けるなら

クルマ
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

今回は、現行のセレナ(C27)へ、カロッツェリアのフリップダウンモニターTVM-FW1020Sを取り付けた話です。

セレナに天井リアモニター

やっぱりミニバンクラスだと、リアモニターは欲しいですね! …というか、必須です!

フリップダウンモニターは何回か取り付けたことがあります。

… とはいえ、天井カットするのは怖いんだよねぇ…

と思いつつ、説明書を確認してみると、

ケロケロ
ケロケロ

なんじゃこりゃこりゃー!

と、頭を悩ませることが書いてあったのです。

さて、その悩みのタネとは?

それではいきましょう! レッツ取り付け!

四方にポツンと開ける穴

通常、天井にモニタを取り付ける場合には、配線を通したりモニターを固定するために、天井に穴を開ける必要があります。

天井に穴を開けるというのはかなり怖いです。

だがしかし!

専用の取付キットを使えば、型紙が入っているので、位置決めは大丈夫なんです。

今回は、KK-N102FDを使用しています。

専用のキットを使って天井に穴を開ける。

これはカロッツェリアに限らず、アルパインのフリップダウンモニターでも同様です。

それは分かる… 分かるんだが…

型紙を見てみると、その穴とは別に、

天井の四方に小さい穴を4つ開けるのはナゼだ…?

と、説明書を読み進めてみて分かりました。

ケロケロ
ケロケロ

あぁ、コレ、金具を固定するためのネジ用の穴か…

モニターを天井に取り付けるためには、専用の取り付け金具を天井に固定して、その金具にモニターを取り付けるのです。

その金具を天井に固定するための、ネジ穴用に天井をカットするみたいなんですね。

その穴用の目隠し用の、カバーも入っちょりました。

目隠しカバー

カロッツェリアのホームページに、セレナの取り付け写真が乗ってました。 こんな感じです。

目隠しカバー取り付け位置
画像出典:カロッツェリア

モニターから少し離れて、四方に目隠し用のカバーが付いてます。

なるほど。 見た目が、こうなると。

4つの穴は開けなきゃダメなのか・・・?

まず私が思ったのは、

ケロケロ
ケロケロ

この穴、開けなきゃダメなのかな?

ということ。

前モデルのセレナ(C26)では、天井を半分落とすことで、モニターを取り付けました。(この時はアルパインのモニター)

取り付け側から考えると、4つの穴を開けた方が楽です。 天井を落とさなくて良いから。

でも… 見た目がなぁ…

乗る側からしたら、なるべく、しかも見えるところに穴を開けん方が良かろうもん。

要するに、穴を開けずとも、ネジを締めて、金具が固定が出来れば良いわけです。

というわけで、C26セレナの時と同様に、天井の半落としで取り付けしてみることにしました。 ダメなら穴を開けるという方向で。

天井を半落としにして取り付けるリスク

天井を半分落として取り付けるには、Cピラーを含まずフロントに向かって、天井に干渉している全てのパーツを外します。

  • リアエアコン操作パネル
  • ルームランプ
  • 手で掴むノブ部分
  • Bピラー(壊れやすい)
  • Aピラー
  • サンバイザー

ざっとこれぐらいです。大変です。

パーツを外せば、天井がフロントに向かって多少落ちるので、手が入るぐらいのスペースが確保できます。

ただ… あんまり過剰に手を突っ込んでると、天井にシワが寄る可能性があります。

このやり方なら見た目はスッキリするのですが・・・、以上の内容からオススメはしません。

モニターに限らず、取り付けは言わずもがな、自己責任でござんす

取り付け開始!

取り付けの絵は書けたので、早速作業にかかります!

天井に穴を開ける

まずは、「配線通し」と「モニター固定」用の穴を、型紙を使って開けましょう!

天井に型紙をあてる

分かりにくいですが、切り取り部の角となる部分に小さい穴を開けて、濃い目の鉛筆で印をつけます。

印をつけたら、後から定規を使って線を引けば良いのです。

型紙ごと天井をカットすると、ズレそうで怖いです。

また、天井と型紙を固定するのに押しピンを使ってます。

押しピンを使うと、刺し穴の跡が残るのですが、切り取り部分なら問題なし。

太めの押しピン使っとけば、そうそう外れないですからね!

ただ、絶対に紛失しないように注意しときましょう。

鉛筆で印をつけた後に、定規を使ってトレースしてみるとこんな感じ。

天井にマーキング

後は、この線に沿って天井をカットします。 この作業が本当に怖い。寿命が縮みます。

天井カット

はいOK!

写真だとBピラー等のパーツが外れてますが、必ず天井をカットした後にパーツを外して下さい。

じゃないと、天井が半落ちしてぐらんぐらん動いている状態では、天井カットできんですから。

金具の固定

天井が半分落ちてれば、開口部から手を入れて、ネジをラチェット等で締めることができます。

というわけで、金具も固定できました。

取付金具の固定

この後、配線もしましたが、取付キットKK-N102FDに入っている配線が「純正配線を流用するモノ」だったので、引き回しがすごいカンタンでした。

純正配線は、開口部の向かって左にあります。覗きこむと見えます。

金具の固定と配線が済めば、天井を落とすために外したパーツも、元に戻します。

金具固定用の 4方の穴は、カットしなくて済みました。

モニターの取り付け

後は、金具にモニターTVM-FW1020Sを取り付けます。

天井リアモニター取付

ちょっと引いて見てみると…

目隠しカバー必要なし

四方の穴を開けずとも、なんとか取り付けできましたね!

うーん、やっぱりコッチの方が見た目が良いよね。

…やれやれだぜ。

たったひとつだぜ……carrozzeria…たったひとつのシンプルな答えだ………

ケロケロ
ケロケロ

てめーは俺を 誇らせた(ドォォォン)

ウサピョン
ウサピョン

元ネタが分からないと、ただの危ない人だな

取り付けたモニターとキット

今回取り付けたモニターと、専用キットは以下の通りです。

モニター: TVM-FW1020S

ルームランプの設定がない、一番シンプルなモデルになります。

セレナ専用取付キット: KK-N102FD

冒頭にも紹介しましたが、セレナ(C27)専用の、カロッツェリア製フリップダウンモニター取付キットになります。

取付キットは、車種・年式・型式によって異なるので、必ず適合表を確認してください

カーナビゲーションも一緒に取り付けてますが、コチラもカロッツェリアです。

8インチモデルの楽ナビ「AVIC-RL900」になります。

現在は、後継モデルとしてAVIC-RL910になっています。

セレナのカーナビ

8インチナビを取り付けるためには、コチラもセレナ専用の取付キットKLS-N802Dが必要です。

取付キットは、車種・年式・型式で異なるため、必ず適合表を確認しましょう

今回のまとめ: どちらも一長一短

今回のリアモニターTVM-FW1020S取り付けでは、穴を開けずに行いましたが、作業はその分大変です。

どちらが良い・悪いというわけではなく、一長一短あります。

見た目を言うなら・・・、やはり空けずに取り付けた方が良いでしょうね!

それでは今回の内容をカンタンにまとめます!

今回のまとめ!

というわけで今回も無事終了。

カロッツェリアのフリップダウンは、今回のような内容でしたが、そうなるとアルパインはどうなってんだろう? と、気になりますね!

それにしても、天井カットは何回やっても寿命が縮む…

自分でモニターを取り付けたい場合は、コチラの記事もぜひどうぞ!

ケロケロ
ケロケロ

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました