PR

NBOX(ホンダ)に8インチカーナビと360ドラレコ(+リアカメラ)を取り付けた方法・やり方

カーナビ取付
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは、ケロケロです

ホンダの大人気ハイトワゴンNBOX。

今回は、このNBOXに8インチカーナビと360ドラレコ(+リアカメラ)を取り付けました。

この記事では、取り付けた方法と必要なパーツをまとめております。

ぜひ参考にしてみてね。

ドラレコ(リアカメラ)の取り付け

今回取り付けるドラレコはコチラ。

フロントは360度で、リアカメラを追加されたドラレコです。

ほぼ全ての範囲をカバーできるドラコレですね。

リアドラレコをの配線はなるべく隠したいのですが…

NBOXのリアガラスを内側から見上げてる状態です。

配線を隠せる部分がありませんな…

車種によっては、ハイマウントストップランプ(?)のカバーがあるので、そこから配線を引き込めるのですが…

NBOXには何もありません。

…まぁ、なるべく隠せるように配線していきましょう。

ステップパネル・サイドパネルの取り外し

まずは、運転席側の後部座席ステップパネルを外します。

傷が付かないように注意しながら、引っ張って外します。

続いて、トランク側の真ん中パネルを外します。

次に後部座席のサイド下パネルを外したいのですが…

ウェザーストリップ(ゴムのやつ)を外すと、これ↓みたいに粘着性のある何かが漂います。

※傷ではないです。

これ…何というんでしょうな…

トヨタやホンダに多いイメージです。やめてほしい。

後でアルコールやシリコンオフ等で拭いておきます。

力を入れて拭きすぎると、内装の色が変色してしまう可能性があるので注意です。

サイドパネルも注意しながら、ベリベリっと外します。

リアカメラの配線を通す

先ほど外したサイドパネルの下から、ボディとリアハッチの中間にある蛇腹ゴムまで、配線ガイドを通します。

蛇腹ゴムの中も、配線を通します。

蛇腹ゴムの中に潤滑スプレーなどを使うと、スルスル滑るので通しやすいです。

リアガラスの横に、配線を通してるゴム部分があるので、そこまで配線します。

リアガラス横まで配線できたら、リアカメラまで配線します。

既にリアカメラを貼り付けてますが、ワイパーの通る範囲を確認して貼り付けております。

リアカメラから、ガラス横のゴム部分までは、配線が邪魔にならないようにガラスの隙間に配線を押し込んで隠しました。

リアカメラ配線は、車両配線に結束バンドで固定しつつ、とりあえず運転席下まで配線します。

リアカメラの配線は天井裏を通してフロントまで持ってきてもイイんですが…

エアバッグに干渉するのが怖いので、足元を配線しています。

Aピラー取り外し

運転席下からフロントドラレコまで配線するため、Aピラーを外します。

だがしかし!

ホンダのAピラーを外すのは、他に類を見ないほどメンドクサイです。

まずは、Aピラーの上部分を思い切り叩きます。

叩くことで、ロックが外れる状態になるみたいです。

ちなみにこれがロック部分です。

思い切り叩くと、黒ロックが白ロックの根本まで入ることで、Aピラーが外れる状態になるみたいです。

ロックは分離して…

白ロックはAピラーへ、黒ロックは車両側へ戻しておきます。

リアカメラの配線は、Aピラーの裏側・車両配線に沿わして、天井裏に隠しつつ、フロントドラレコまで配線します。

ひとまずここまでにして、次の作業にうつります。

グローブボックスを外す

テレビアンテナやGPSアンテナの配線を通すため、グローブボックスを外します。

左右のロック部分を押しながら、手前に引き倒します。

この状態で引っ張れば外れます。

カーナビ周りのパネルを外す

今回取り付けるカーナビは、カロッツェリアのAVIC-RL721です。

そして、このナビをNBOXに取り付けるために必要なキットがKLS-H812Dです。

Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥11,400 (2024/09/03 13:15時点 | 楽天市場調べ)

外し方は、KLS-H812Dに詳しく記載されているので、順番通りにパネルを外していきます。

パネルの加工

8インチカーナビを取り付ける場合、パネルの加工が必要になるみたいです。

まずは車両側のパネルから。

切り口がボソボソですが、まぁ隠れる部分なので、カットできていれば問題ないでしょう。

続いて、ナビ側パネルも加工します。

傷がつかないように、養生テープを巻いておきます。

こちらもカットしました。

カーナビの取り付け

テレビアンテナやGPSアンテナ、KLS-H812Dに同梱されている電源配線を取り付けるのに合わせて、

ステアリングリモコン(KK-H301ST)やバックカメラの変換配線(KJ-H203BC)も取り付けます。

配線できたら、カーナビを取り付けます。

中からネジ止めをしないといけないので、外したグローブボックスの場所から、ナビ下を覗き込みます。

ネジ止めできたらOK牧場です。

ナビの動作確認もしておきます。

フロントドラレコの貼り付け

フロントドラレコは、以下の条件に合致する位置に貼り付けます。

  • フロントガラスの上部20%以内
  • ワイパーの可動範囲内(雨の日の雨粒で見えなくなるのを防ぐため)

360ドラレコの場合、バックミラーが邪魔になる可能性があります。

その辺も確認しながら貼り付けました。

ドラレコも動作確認できればOK牧場です。

まとめ

…というわけで今回は、NBOXに8インチカーナビと…

Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥11,400 (2024/09/03 13:15時点 | 楽天市場調べ)

360ドラレコ(+リアカメラ)を取り付けました。

カーナビは通常7インチですが、8インチにするだけで迫力が出ます。

ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました