車でアマゾンミュージックが聴ける! 3通りの方法をまとめます。Bluetooth / carplay または android auto

オススメ カーナビ

[記事内に商品プロモーションを含む場合があります]

ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

昔はCDが主流でしたけど… 今やサブスクリプションの音楽配信が便利ですねぇ。

例えば私の場合ですと、アマゾンミュージック使ってます。

アマゾンミュージックとは… アマゾンプライム会員であれば、追加料金なしで、音楽が聴き放題になるサービス。

詳しくは、以下の記事をどうぞ。

まだAmazonプライム会員じゃない人に伝えたい。メリット5つ教えます。

 

そんなアマゾンミュージック… 車の中で楽しめたらイイと思いませんか?

…というわけで今回は、車の中でアマゾンミュージックを楽しむための、3つ方法をまとめました。

ぜひ参考にしてみてね。

 

スポンサーリンク

1.カーナビとBluetoothで接続する

最も簡単なやり方は、カーナビとスマホをBluetoothで接続する方法です。

スマホ側でアマゾンミュージックを再生すれば、カーナビで音楽が再生されます。しかもワイヤレスで。

最近のカーナビであれば、Bluetoothに対応した製品も多いです。

 

Bluetoothで接続した場合でも 曲名も表示されますし、カーナビ側でトラック操作もできます。

Bluetoothで接続

 

最初にカーナビとスマホをBluetoothで接続する時のみ、「ペアリング」が必要になります。

 

Bluetoothは、ワイヤレスで利用できるので、最も手軽です。

音楽だけでなく、ハンズフリー通話も可能になります。

コチラの記事も、ぜひ参考にしてみてね。

 

2.carplay(iPhone) / android auto(Android) を使う

カーナビ または ディスプレイオーディオ で、carplay(iPhone) / android auto(Android)に対応していれば、アマゾンミュージックを再生できます。

CarPlayの画面

写真は、iPhone の CarPlay になります。

この記事では、CarPlay をベースにまとめております。

 

アマゾンミュージックだけでなく、CarPlayに対応したアプリであれば、利用できます。

 

carplay(iPhone) / android auto(Android) に対応したスタンダードモデルなら、ディスプレイオーディオの FH-9400DVS(カロッツェリア)がオススメです。

FH-9400DVSの特徴
  • カーナビを搭載していないカーオーディオ
  • CarPlay / android auto対応
  • CD / DVD / USB / SD / Bluetoothなど、様々なメディアに対応

 

カーナビがBluetoohに対応していない場合は… FMトランスミッターが使えます

カーナビがBluetoothに対応していないなら、FMトランスミッターを使う方法もあります。

  • シガー電源に接続する
  • スマホとはBluetoothで接続され、カーナビにFM電波を飛ばす
  • カーナビ側でFMの周波数を合わせると、スマホの音楽が聴ける
  • Bluetooth再生や carplay / android auto に比べて音質が落ちる

 

まとめ。オススメは Bluetooth または carplay / android auto

取り付けられているカーナビでBluetoothに対応しているのに、あえてFMトランスミッターを使う理由はありません。

オススメは、Bluetooth または carplay / android autoです。

 

これからカーナビ・ディスプレイオーディオを選ぶなら、以下の記事も参考にどうぞ。

Bluetoothに対応したスタンダードモデルなカーナビ
価格の割に機能が満載のコスパが高いカーナビなら、CN-RE07WD(パナソニック)をどうぞ
新車や中古車を購入したら…夢が広がりますよねぇ。好きな音楽を聴きながらドライブしたり…カーナビにルート案内してもらいながら、家族でドライブしたり…だがしかし!頭の痛い問題もあります。例えばこんな感じ。新車の純正カーナビが、クッソ高い…中古車...

 

carplay / android auto に対応したディスプレイオーディオ
カーナビいらない人は、CarPlay / android autoにすりゃいい! スマホと連動。地図にグーグルマップも使える
頻繁にロングドライブをするなら別ですが…普段の車の使い方で、カーナビを使うことがあるだろうか?無いんだよね。そう、無いんです。CDやDVD、Bluetoothなど、様々なメディアを使いたい…ということであれば、液晶付きのカーオーディオを選べ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました