こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
今回は…
日産のデイズ(H25.06~H31.03)に パナソCN-RE05WDを取り付けました。
アラウンドビューも、変換配線を利用することで、カーナビに映すことができますよ。
この記事では、実際に取り付けた内容と、取り付けに必要な部品をまとめてます。
取り付けを検討している人は、ぜひ参考にしてみてね。
インダッシュパネルを外そう
まずは、カーナビを取り付けるためにパネルを外します。
特にネジ止めはされていないので、引っ張れば外れます。
- シフト横のパネルを外す
- オーディオパネルを外す
もし、自分でカーナビを取り付けてみたいなら…
自己責任なのでオススメはしませんが、コチラの記事もどうぞ!
デイズ用の取付キットを使おう!
社外カーナビを取り付ける場合には、車種に適合した取付キットが必要です。
今回のように、デイズに CN-RE05WD を取り付けるなら、N-2598を準備しときましょう。
取付キットには、電源配線など、取り付けに必要な部品が一式そろっています。
準備をお忘れなく…
アラウンドビューは、カーナビに映すこともできるよ
前後左右のカメラを使って、疑似的に上から見たように映るアラウンドビューですが… 通常は、バックミラーに映ります。
ただ、これだと画面サイズが小さいです。
カーナビに映すこともできますよ。
以下のRCA042Nを準備しておけば、シフトをリバースに入れた時に、バックミラーと同じ映像をカーナビに映すことができます。(分配器のようなイメージです)
取付に関しては、バックミラーの配線に割り込ませる形で接続することになります。
余剰配線をルーフ内に隠すことになりますが… スペースが厳しいかもしれません。
その場合は、ルームランプを取り外して、このスペースに配線を逃がしてやると良いですよ。
カーナビを取り付けよう
テレビアンテナ や GPSアンテナ、取付キットの電源配線を接続すれば、配線はOKです。
後は、慎重にカーナビを取り付けます。
動作確認をして、パネルを元に戻せば取付完了です。
取り付けたカーナビは、パナソニックのCN-RE05WDになります。
スタンダードモデルながら、機能が充実しており、使いやすいカーナビです。
以上で、取り付けは終わりです。お疲れ様でした。
おしまい
コメント
デイズに純正以外のカーナビを取り付けたいのですが、バックに入れたとき以外にもアラウンドビューモニターをカーナビで見れるようになるのでしょうか?
純正カーナビでは、カーナビにあるボタンを押すとみれるようです。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
管理人のケロケロと申します。
社外カーナビで変換ハーネスを使った場合、基本的には、バック時のみにカーナビでアラウンドビューの映像を確認できる仕様になってますね。
オプションを追加することで、バック時以外でもアラウンドビューを確認できる車種もあるみたいですが…
残念ながらデイズ(H25.6 〜 H31.3)では、データシステムの適合表を確認してみたところ、そのような情報は無いようです。