こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
日産のコンパクトカー、ノート。
エンジンで充電した電力で走る e-POWER も人気です。
…さて今回は、このノートへ ETC CY-ET926D(パナソニック)を取り付けました。
今回の記事では、自分で取り付けるための方法と、オススメの取り付け場所をまとめております。
ぜひ参考にしてみてね。
ETCのセットアップを忘れずに…
自分でETCを取り付ける場合には、「セットアップをどうするか?」を考慮しておきましょう。
ETCの販売店(オートバックスなど)でセットアップしてもらうか、知り合いの車屋さんがいれば、お願いできます。
ETCの取り付け場所の確認
ETCは、外からは見えにくい位置に取り付けるのが望ましいです。
理由は、カードを抜き忘れた時の防犯対策です。
ベタな取り付け位置は、グローブボックスの中ですが…
今回のノートへの取り付けも、グローブボックス内に取り付けることにしました。写真は取り付けた後ですが…
外からも見えないので安心です。正にベストポジション、略してベスポジと言っていいでしょう。
取り付け位置が決まれば、アンテナ配線と電源配線を処理しましょう。
ETCアンテナの貼り付け
最近の車両だと、自動ブレーキカメラが搭載されてます。
今回のノートにも装備されていますが… ETCアンテナは、自動ブレーキカメラの右側(運転席側)に貼り付けるようにしましょう。
理由は… LEDランプが見えるようにするためです。
ETCの種類によっては、アンテナにLEDランプが搭載されています。
今回取り付けたCY-ET926Dは、動作中の場合にアンテナのLEDが点灯します。
ETC本体をのぞき込まなくても、アンテナを見れば分かるので便利です。
電源配線の接続
今回は、カーナビ裏から接続します。
カーナビ周りのパネルと、グローブボックス・Aピラーを外します。
ETC CY-ET926Dは、ACC(アクセサリー)電源のみ接続する仕様になってます。
カーナビ電源配線の分岐配線に接続しました。
(写真撮り忘れたので、イメージ画像です↓)
ETCの貼り付け
グローブボックスへ貼り付けるので、配線を通すために 隅の方に穴を開けました。
のぞき込まない限り見えないので、見た目も問題ナッシングです。
電動ドリルがあれば、ホールソーを使うとカンタンに開けられます。
ETCアンテナ・電源配線を通して、ETCを貼り付けます。
ETCを貼り付ける時は、以下に注意しときましょう。
- グローブボックスを元に戻した時に、配線が噛み合わないコト
- グローブボックスの開閉に支障がないコト
電源を入れて、動作確認もしときましょう。
パネルを元に戻せば、取付完了です。おつかれサマンサタバサ!
今回取り付けたETC CY-ET926Dは、価格もお手頃で、基本機能は全て搭載されたコスパモデルです。
ETC選びに迷っているなら、選んで間違いないETCですね。
…というわけで、今回の取り付け記事はオシマイです。
自分で取り付けてみたい人は、ぜひ参考にしてみてね。
動画版はコチラ
今回の内容を動画にまとめて、YouTubeにアップロードしました。
コチラもぜひ見てね。内容は一緒ですが…
チャンネル登録もよろしくお願いします!
コメント