PR

ハリアー60系に前後ドラレコ(ZDR017/コムテック)を取り付け。電源はヒューズボックスから

クルマ
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

今や、装着されていて当たり前と言ってもいいドラレコ。

…というわけで、ハリアー60系に前後ドラレコを取り付けました。

フロント

リア

取り付けたドラレコは、コムテックのZDR017です。

(↓こちらは後継モデルのZDR043です)

電源は、ヒューズボックスからとっています。

…というわけで今回は、ハリアーに前後ドラレコを取り付けた内容をまとめました。

ぜひ参考にしてみてね。

リアドラレコを取り付ける

ケロケロ
ケロケロ

あなたのドラレコはどこから、私はリアから

ウサピョン
ウサピョン

やかましいわ

…というわけで、リアドラレコから取り付けます。

まずはリアガラス上(?)のパネルを外します。

外すときは、専用リムーバーがあると便利です。

京都機械工具(KTC)
¥791 (2024/10/23 13:17時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

引っ張れば外れます。

ドラレコは、ワイパーの通る範囲に貼り付けます。

じゃないと、雨を降った時に雨粒が邪魔になりますからね。

マスキングテープなどを使って、ワイパーの位置を確認しておきます。

リアドラレコの配線は、車両配線に沿って配線します。

ボディとリアハッチの間にある蛇腹ゴム(?)の中に配線を通します。

配線通しがあると便利です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

また、配線を通す際の滑りをよくするために、潤滑剤がオススメです。

KURE(呉工業)
¥329 (2024/10/23 13:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ボディ側に配線できたら…

パネルの隙間や、車両配線に沿わせて、フロントまで配線していきます。

電源はヒューズボックスから

前後ドラレコは、通常シガー電源からとります。

だがしかし!

シガー電源に接続すると、どうしても配線が露出してしまいますし、シガー電源が塞がれてしまいます。

…というわけで今回は、シガー電源を直接電源に変換してくれるソケットを使います。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

電源は、ヒューズボックスからとりましょう。

ナビ裏とかメンドクサイので絶対触りたくないですからね。

ヒューズボックスは、助手席足元、グローボックス裏にあります。

カバーにはヒューズの種類が記載されています。

今回は右下の、「p/outlet no.2」からとります。

ドラレコの電源を取る場合、ACC電源(エンジンがかかる電源が入る)が必要です。

検電テスターを使って、エンジンスイッチを入れた時のみ電源が入ることを確認します。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ヒューズ用の電源を使います。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ヒューズ電源の配線の向きですが、ヒューズを抜いた時に電源が通っている方です。たしか。

こんな感じで。

アースは、近くにちょうどいい場所があったので、ここからとります。助手席足元。

フロント・リアドラレコの取り付け

フロント側も、ワイパーの通る範囲を確認しておきます。

実際にドラレコの映像を確認しながら、フロント・リアドラレコを貼り付けます。

フロントの配線は、ピラーの中を通して(写真撮るの忘れた)、グローブボックス横のパネルの隙間を通します。

余剰配線は、車両配線に沿って固定したり、隙間に押し込んでおきます。

配線も処理できたら、パネルを元に戻します。

リアドラレコのパネルは、配線が噛みこむ可能性があるので、配線が通る場所を少しカットしました。

まとめ。

はい、これで取り付けは終わりです。お疲れ様でした!

ドラレコを取り付けておけば、イザという時に頼りになります。事故に巻き込まれないのが一番ですが…

ぜひ参考にしてみてください。

YouTubeもやってます

今回の内容を動画にまとめて、YouTubeにも公開しております。

こちらもぜひ見てね。内容は一緒ですが…

コメント

タイトルとURLをコピーしました