PR

カーナビの外部入力、リアモニターに、スマホのYouTubeなどの動画を映す方法。HDMI または RCA で必要な配線と接続方法

クルマ
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

カーナビにスマホのYouTubeを映したい… と思う人も多いでしょう。

私も、そうでした。

家族とドライブをしていれば、子供は退屈ですから「YouTube見たい!」とか言うわけです。

特に長距離ドライブだと、子供は大人しく座ってるのも大変ですから。

じゃあ… カーナビとスマホを接続するか… と思っても、

  • 何の配線が必要か分からない
  • どうやって接続したらいいか分からない

と、悩んでいませんか?

ケロケロ
ケロケロ

あきらめないでっ!

ウサピョン
ウサピョン

昔のCMのやつ

カーナビが外部入力に対応していれば、HDMIだろうがRCAだろうが、YouTubeを映せます。

この記事では、「カーナビの外部入力(HDMI または RCA)にスマホの映像を出力して映す方法」をまとめました。

ぜひ参考にしてみてね。

事前に確認。カーナビの外部入力(HDMI または RCA)

まずは、カーナビが外部入力に対応しているか確認しておきましょう。説明書で確認できます。

外部入力とは、カーナビ以外の映像メディア(スマホやビデオカメラの映像など)を入力して表示できる機能です。

呼び方はカーナビによって様々で、「ビデオ入力」・「VTR」・「AUX」などと表示されます。


例えば、CN-F1DVD(パナソニック)だと、以下の内容を説明書で確認できます。

出典:パナソニック取扱説明書

最近のカーナビで、外部入力に対応している規格は以下の2つです。

  • HDMI
  • RCA

HDMIは映像・音声を1本のケーブルで接続できます。画質・音質ともに高いです。

ただし… 上位モデルのカーナビでないと対応していない場合が多いです。


RCAは昔からある一般的な接続方法です。映像・音声(左右)で3本のケーブルを接続します。

HDMIに比べると、画質・音質が低いですが、普通に視聴するには全く問題ありません。あくまで比較すれば…という話です。

多くのカーナビで対応しています。


これからカーナビを選ぶなら、HDMI対応のモデルを選ぶと良いです。

既に取り付けられているなら、HDMIに対応していない可能性もありますが… RCAに対応しているなら大丈夫です。

…ちなみに、RCA独自のメリットもあります。詳しくは後述。


スマホ(iPhone/android)から、HDMI出力させる

カーナビが外部入力に対応しているのが分かったら、スマホから映像出力させるパーツを準備します。

iPhone / android で、必要なパーツが異なります。

iPhoneの場合

Lightning-Digital AVアダプタが必要です。

apple純正品だと高いですが… ノーブランド品だと、トラブルが多いみたいです(Amazonさんのレビューより)

…なので、私は純正品をゲットしました。

iPhone7を使っていますが、問題なく映像出力できました。

最新のiPhone(12?)でも、同じ規格のハズ…です。


Lightning-Digital AVアダプタを使えば、iPhoneから映像・音声がHDMIで出力されます。

別途、HDMIケーブルiPhoneに接続できるUSBケーブルが必要です。

USBケーブルは電源供給用なので、カーナビのUSBに接続するか、シガーソケットUSBチャージャーを準備して接続すればOKです。

androidの場合

androidは使ったことないので、説明書や公式サイトを確認した限りの情報です。

実際に使って試してみたわけではありません。

androidは、MHL変換アダプターを使って、HDMIに出力できます。

androidスマートフォンが、MHLに対応している必要があります。


カーナビがHDMIに対応しているなら、そのまま接続

カーナビがHDMIに対応しているなら… 一番簡単なパターンです。

スマホから出力されたHDMIケーブルを、カーナビ裏のHDMI入力に差し込めばOK牧場です。


だがしかし!

カーナビの形状よっては、HDMIケーブル端子の周りのゴムが当たって、差し込みできない可能性もあります。

実際、上の写真のHDMIケーブルも差し込みできませんでした…

カッターナイフで周りのゴムを削って、なんとか差し込みできました。


HDMIケーブルは、カーナビメーカー推奨のパーツを使った方が無難です。説明書で確認できます。


カーナビがHDMIに対応していないなら、RCAで接続

カーナビがHDMIに対応していない場合、スマホから出力されたHDMIは接続できません。

その場合は、HDMIからRCAへ変換するボックスを使います。

このボックスを使えば、カーナビがHDMIに対応していなくても、外部入力RCAへ接続できます。

HDMIをRCAへ変換しているので、画質・音質は少し劣化します。

しかし、気にするほどではないので、普通に楽しめます↓


リアモニターにも映したいなら、RCA接続が有利かも…

ミニバンなどの大きい車だと、天井リアモニターを取り付けてる方も多いでしょう。

我が家のセレナたんにも、天井リアモニターを取り付けてます。

セレナに天井リアモニター

そうなると… カーナビだけでなく、リアモニターにもYouTubeを映したいわけです。


しかし… ここで… 注意しておかないと… いけません。

「カーナビにHDMI入力された映像は、リアモニターに出力されない可能性がある」ということです。

例えば… 私が使っているDPV-7000(ケンウッド)では、説明書に以下の通り明記されています。

HDMI/MHLソースの映像は、リアモニターへ出力できません


これは、カーナビの仕様によって異なるので、必ず説明書を確認してください。

スマホとカーナビをHDMIを接続している状態で、

カーナビとリアモニターをHDMIで接続している場合は、まだ可能性がありますが…

カーナビとリアモニターをRCAで接続している場合は… ほぼ絶望的に無理っす(私調べ)


…じゃあ、リアモニターにYouTube映すの…無理なの… と、絶望している そこのアナタ。

ケロケロ
ケロケロ

あきらめないでっ!

ウサピョン
ウサピョン

昔のCMのやつ

どうしてもリアモニターにスマホの映像を映したいなら、

「あえて、スマホとカーナビをRCAで接続する」という手があります。

カーナビにRCA入力された映像は、リアモニターにも出力できる可能性が高いです。

こんな感じで。

カーナビの仕様によるので、説明書で確認してみてください。


要するに… リアモニターにも映したい場合、接続方法によっては無理な場合があるので、説明書を確認した方が良いです。

まとめ。カーナビの外部入力にスマホの映像を接続する方法でした

カーナビがHDMIに対応していれば、直接HDMIに接続すれば良いですが…

カーナビがHDMIに対応していないのなら、RCAへ接続することでYouTubeなどの動画を楽しめます。

また、リアモニターにも映したいなら、あえてRCAで接続するという方法もあります。


自分の使い方に合った方法で、スマホと接続してみてください。子供も喜びます。

ケロケロ
ケロケロ

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました