日曜大工 『DIY で 33台収容の トミカ コレクションBOX』 ノミを駆使して、格子状の棚を作ろう! 大切なコトは、TOKIOの棟梁が教えてくれた。 息子がね、トミカが好きなんですよ。だから… まぁ、いつもじゃないけど、買ってあげますやん?ジジババも「孫ちゃ〜ん」って買ってくれますやん?だから… すんごい台数になりますやん?ケロケロ台数だけでいえば、石油王超えてると思うわウサピョン実車... 2017.11.27 2024.03.06 収納日曜大工
クルマ 『社外ナビでも映ルンです。 そのアラウンド・パノラマカメラの映像が』 You! 変換ハーネス使っちゃいなYO! 最近のクルマは安全装備が充実してますよね。トヨタ車で言うところのナビレディパッケージが該当します。ナビレディパッケージでは、標準でバックカメラが装備されています。このバックカメラ… 社外ナビだと使えないの? と思っているそこのアナタ!諦めな... 2017.11.24 2019.05.30 オススメ カーナビクルマ
クルマ 『シガーソケット、使用中?』 ドラレコやレーダーが追加できる 3つ の解決策。 シガーソケットがいっぱいでも大丈夫だよ もしもの時の「ドラレコ」や、ネズミ捕りに引っかかりたくない時の「レーダー」を追加したい時、困ったことはありませんか?電源はシガーからとるので、差し込もうと思ったら、『あ、既にシガー電源使ってるやん…』そう、別の電装品を使っているので、新たに... 2017.11.21 2024.03.06 オススメ カーナビクルマ
日曜大工 『ネジ頭を隠す ダボ埋め は 絶対に専用ノコギリ!』 ワンバイ材で 本棚をDIY! 塗装をすると、ダボが良いアクセントになるよ 現在、ブラック上司 ツマの依頼で棚作りをDIYしてます。前回、無事にTV棚が完成いたしました。で、次に「棚 兼 トミカBOX」を作り始めたわけです。せっせと作っていたわけなんですが…ツマそれって、だいぶ時間かかりそう?ケロケロかかるよ。トミ... 2017.11.20 2024.03.05 日曜大工本棚
日曜大工 『DIY に必須!』 直角支える コーナークランプ! 棚の外枠を組むのに便利! 1人で日曜大工するにゃ、持って来いだね! DIY界にはね、まだまだ知らない便利な道具があるんだね。今回、初めてその存在を知った道具はコチラ!そう、コーナークランプでっす!先日、テレビで ヒロミさん がやってる 八王子リフォームで、その存在を知りました。 こんな便利なモノがあったのか... 2017.11.10 2024.03.06 収納日曜大工
クルマ 『ヴィッツに大画面カーナビを!』 これはオススメ! 9インチの 「NXV977D 」 は、地デジがキレイ! クアッドビューも面白い カーナビの大画面化… 流行ってますね。通常は7インチなんですけど、8インチ以上の画面になってくると、やはり迫力があります。今回は、トヨタのコンパクトカー ヴィッツにクラリオンの9インチナビ、「NXV977D」を取り付けました。NXV977D... 2017.11.07 2024.03.06 カーナビ取付クルマ
日曜大工 『DIY で TV棚! 完結編』 子供の オモチャ も片付けられる! 2×4材 と ダボ で固定。 仕上げに ウォルナット のステイン塗装! DIY… やってますか?今回は、妻の依頼によりTV棚を作りました。こんな感じのヤツです。妻いわく… TVを置きつつ、子供のオモチャを片付けられるようにしたいんですって。既成品ではちょうどいいサイズが無いらしく… 『賢くてイケメンでチョーステ... 2017.11.06 2024.03.06 収納日曜大工
日曜大工 『DIYで ネジの頭が隠せる?』 ダボ埋めで、1ランク上の仕上がりに! 見た目キレイでオススメ! 実際にやってみたよ ツマからの依頼で、棚作りをDIY。前回は、板の横幅を延長するため、「ダボ継ぎ」を行いました。材料の準備はできたので、今回は… いよいよ組み立てに入ります!固定は木ネジですが… ちょっと仕上げに ひと工夫 しました。それは… ダボ埋め!ケロケ... 2017.11.04 2024.03.06 収納日曜大工
オススメ カーナビ 『前と後ろに ドラレコ! しかもカーナビで見れる!』 大きい画面で操作可能。 ケンウッドの連動モデル DRV-N530 / DRV-R530 最近、交通トラブルのニュースが多いですよね。そんな時に助けてくれるのが、ドライブレコーダー! 使う機会がないことが1番だけど…フロントガラスに貼り付けて、前方を記録するのは あたりまえ体操。最近では後方ドライブレコーダーにも需要があります。... 2017.11.01 2024.03.06 オススメ カーナビクルマ
日曜大工 『板の横幅、延長したい?』 それなら ダボ! 釘やネジは使わないので、一枚板より雰囲気も出るよ! 電動ドリルとトンカチを準備してDIY! ツマの依頼で棚作りプロジェクト。ホームセンターで木材を準備して、丸ノコでカットした後、電動サンダーをかけました。さぁ、いよいよ組み立てです!というわけで、ツマが作成した設計図を見てみると… … …もう ひと手間 あるやんけ!しかもこれ… ダ... 2017.10.24 2024.03.06 日曜大工本棚