PR

インナーバッフルを加工するなら、電動ドリルと自由錐の組み合わせが、圧倒的にオススメな理由

内装カスタム
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

車両ドアにスピーカーを固定するための土台、それがインナーバッフル。

強固なインナーバッフルに交換することで、音質アップが期待できます。


そんなインナーバッフルは、DIYで自分で作ることも可能です。


今回は、インナーバッフルを自作する時に、圧倒的にオススメしたい工具、自由錐についてまとめます。

自由錐を使えば、正円を簡単に加工することができます。

神沢(Kanzawa)
¥3,925 (2024/12/20 11:52時点 | Amazon調べ)


ぜひ参考にしてみてね。


インナーバッフルは、既存のバッフルからトレースしよう

新しく作成するインナーバッフルの形は、既存のインナーバッフルと同じにすればOKです。

コチラ↓の写真は、純正スピーカーの形を参考に、自由錐で作成したインナーバッフルです。

写真左は純正スピーカーです。

純正スピーカーは、スピーカーとインナーバッフルが一体になっていることが多いです。

外径・内径・厚みの大きさを、それぞれ計測しておきます。


インナーバッフルの形に加工する

インナーバッフルの素材は、MDFという木材がオススメです。


MDFは、既存インナーバッフルと同じ厚みのものを準備します。

同じ厚みのMDFが無い場合は、後から木工用ボンドを使って、貼り合わせることもできます。


MDFが準備できたら、まずは自由錐を外径の大きさに合わせて加工します。

自由錐を電動ドリルに取り付けて、垂直に固定したまま電動ドリルをONにします。

すると、自由錐が回転して、両端にある刃によって正円に切り抜き加工されるわけです。

今回は、スズキのインナーバッフルを加工していますが、車種によっては外径が正円になっていない場合があります(日産車など)

その場合は、ジグソーなどを使って加工します。


自由錐で外径を加工できたら、木ネジを使って、中心部を廃材などに固定します。


今度は、自由錐の大きさを内径に調整し、中心を合わせて電動ドリルをONにします。

廃材が動かないように、しっかり固定しておきます。

これで、インナーバッフルの形に加工できます。


まとめ。インナーバッフルを加工するなら、自由錐を準備しとこう

インナーバッフルは、ジグソーだけでも加工できますが、自由錐を使った方が、圧倒的に簡単・綺麗に仕上がります。

神沢(Kanzawa)
¥3,925 (2024/12/20 11:52時点 | Amazon調べ)

DIYで作ってみると楽しいので、ぜひ試してみてくださいね。

実際にインナーバッフルを作った内容は、コチラの記事を参考にどうぞ。


その後、アウターバッフルも作成しました。コチラもぜひ見てね。

ケロケロ
ケロケロ

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました